ブナの沢旅ブナの沢旅
▲トップページへ
カテゴリー:雪山
日付タイトル場所コメント
2024.04.12三本山毛欅峠〜稲子山〜坪入山南会津主目的は断念するも静かなブナの山旅
2024.04.01雨ヶ立山〜布引山奥利根ブナと上越国境展望の周回ルート
2024.03.25船形山〜蛇ヶ岳船形連峰予想外の好天でブナと展望を満喫
2024.03.16信越トレイル(撤退)関田山脈装備不足のため日程短縮し牧峠から下山
2024.02.28南会津 舟鼻峠〜転石峠〜駒止峠南会津霧氷のブナの森から開放的な湿原へ
2024.02.17虎毛山〜須金岳栗駒山地山頂からかつて歩いた山々を思う
2024.02.10窓明山〜三岩岳南会津年中行事となった窓明山でシーズンイン
2024.01.31東谷山〜日白山谷川連峰シューの足慣らし
2024.01.23日光社山日光展望の良い雪山歩き
2023.04.10倉前沢山〜村杉岳奥只見恒例のブナの山歩き
2023.03.29小沢山〜山毛欅沢山南会津サングラスを忘れ計画を大幅変更
2023.03.20離森〜三足一分山朝日連峰どこまでも続く雪原丘の連なりを歩く
2023.03.17粟ヶ岳川内山塊侮れない越後里山
2023.03.11舟鼻峠〜三引山〜博士峠〜博士山南会津峠をつなぐブナの雪原台地逍遥の山旅
2023.02.27山毛欅沢山〜小手沢山南会津恒例の山毛欅沢山周辺の雪尾根歩き
2023.02.15安達太良山 くろがね小屋安達太良山小屋の建て替え休業前に親睦会
2023.02.12横山〜神籠ヶ岳南会津ブナの霧氷を堪能する
2023.01.15窓明山南会津春のような陽気の雪山始め
2022.10.20尾白山南会津クラック転落で残置した装備を回収
2022.05.18三岩岳〜会津駒〜中門岳南会津残雪の丸山岳遠望とブナの新緑を楽しんだ山旅
2022.04.20倉前沢山〜村杉岳奥只見ブナの山歩きと展望の尾根歩き
2022.04.05守門黒姫〜破間川源流〜田代平〜八十里峠会越山と渓をつないだ雪のブナの沢旅
2022.03.24山毛欅沢山〜城郭朝日山南会津毎年訪れる我が心の山からその先へ
2022.03.18土樽 棒立山〜二居峠谷川連峰土樽周辺は魅力的な山がたくさん
2022.03.12尾白山〜古町丸山(撤退)南会津仲間のクラック転落で撤退
2022.02.28舟鼻山〜御前ヶ岳南会津懐かしの峠からゆったりブナの森逍遥
2022.02.20茅ノ尾根〜大室山北丹沢予想を超える積雪でワカンでも苦戦
2022.02.12窓明山〜三岩岳周回南会津例年にない積雪で山の白さが際立つ
2022.02.07玉原 尼ヶ禿山〜迦葉山玉原高原天候不順の雪山テント泊
2022.01.26谷川岳(西黒尾根〜天神尾根)谷川連峰爽快な雪稜歩きで雪山シーズン開始
2021.12.29塩原 若見山温泉地の里山で軽く雪山ハイキング
2021.04.06窓明山〜丸山岳(往復)南会津好天と強い思いでやり遂げた山旅
2021.03.16枯木山南会津予想以上にいい山だった
2021.03.08志津倉山奥会津里山ながら山頂付近のブナ林は立派
2021.03.01朝日前衛 鍋森〜赤見堂〜離森山朝日連峰大展望と癒しの稜線漫歩
2021.02.20山毛欅沢山南会津重雪ラッセルと強風で予定変更
2021.02.15日白山谷川連峰毎年行く好展望の山
2021.02.10日光社山日光連山中禅寺湖沿いのハイキング
2021.02.02白毛門谷川連峰天候悪化の中登頂に執念を燃やす
2021.01.25窓明山〜家向山南会津南会津の雪山シーズンイン
2021.01.13白倉山〜三依山男鹿山塊予想以上の積雪で雪山慣らしのテント泊
2020.12.26那須塩原 前黒山那須塩原
2020.03.31日向倉山〜未丈ヶ岳(中退)奥只見実力不足で核心部を越えられず
2020.03.20鹿俣山〜獅子ヶ鼻山〜長沢〜尼ヶ禿山玉原高原獅子ヶ鼻の展望とブナ林逍遥
2020.03.10阿能川岳〜小出俣山谷川連峰マナイタグラの展望尾根を歩く
2020.02.22山毛欅沢山〜城郭朝日山(中退)南会津3日間どっぷりブナに包まれた山旅
2020.02.12東谷山〜日白山谷川連峰ラッセルでノートレースの山頂へ
2020.01.27南会津 窓明山〜三岩岳周回南会津ブナと展望の周遊コース
2020.01.23白毛門(中退)谷川連峰ラッセル三昧で中途撤退
2019.12.21会津駒ヶ岳
2019.05.03沼の平〜猿崖〜浅草岳〜木の根峠〜田代山〜丸倉山会越国境
2019.04.26村杉岳〜大川猿倉山奥只見
2019.04.14羽後朝日岳〜和賀岳(中退)和賀山塊
2019.04.05山毛欅沢山〜小手沢山〜恵羅窪山南会津困った時のブナの山
2019.03.21石見堂〜赤見堂岳朝日連峰厳冬期と変わらない美しさに魅了される
2019.03.10王博士〜博士山西会津あえて山中泊して霧氷の博士山が実現
2019.03.04東谷山〜日白山谷川連峰予定外の気持ちのいい雪尾根ハイキング
2019.02.23窓明山〜三岩岳〜会津駒ヶ岳南会津山中二泊のゆったり縦走
2019.02.04白毛門谷川連峰年に一度は登る雪山
2019.01.12谷川岳西黒尾根谷川連峰静かな尾根でラッセル三昧
2018.12.21南会津 小野岳南会津霧氷ラッセルの雪山始め
2018.04.22村杉岳〜会津丸山岳南会津村杉半島からたどった五度目の丸山岳
2018.04.10山毛欅沢山〜恵羅窪山南会津山毛欅の山でくつろぐ骨休みの山旅
2018.03.25雨ヶ立〜大烏帽子山〜巻機山上越国境念願叶った純白の稜線漫歩
2018.03.14面白山〜大東岳〜南面白山二口山塊ブナ林を抱く安らぎの大東岳山麓を歩く
2018.03.04赤沢山~宵ノ越山~丸山乗越~白毛門谷川連峰11年越しの再訪で展望を得る
2018.02.26東谷山〜日白山谷川連峰手軽な展望の山歩き
2018.02.17窓明山南会津2日目は悪天により家向山より下山
2018.02.02船形山船形連峰天候に恵まれ山頂まで無トレースで到達
2017.12.22白毛門谷川連峰雪山始め
2017.05.04三本山毛欅峠~坪入山~三岩岳~会津駒南会津南会津のブナ街道を4回でつなぐ
2017.04.24高下岳〜和賀岳和賀山塊強く思えば願いはかなう
2017.04.14タカマタギ〜日白山〜二居谷川連峰リハビリのつもりが好展望に誘われ縦走
2017.03.11稲子山〜山毛欅沢山南会津幸運は続かず新雪のためコース変更
2017.02.27城郭朝日山〜古町丸山〜尾白山南会津厳冬期の堅雪に恵まれる
2017.01.31巽沢山〜家向山〜窓明山南会津たっぷりの新雪後にお気に入りの山へ
2017.01.26鹿俣山玉原高原適度なブナ林ラッセルを楽しむ
2017.01.08白毛門谷川連峰トレースがあって楽に山頂へ
2016.12.25蓼科山北八ヶ岳雪山始め
2016.04.25三岩岳~会津駒ヶ岳~大杉岳〜御池南会津毎年歩きたいゆったりとした稜線漫歩
2016.03.29菱ヶ岳~鍋倉山(信越トレイルーpart3)東頸城山地長大なブナロードの核心部を縦走
2016.03.17平標山谷川連峰意外と手軽に登れる山だった
2016.03.04羽後朝日岳〜モッコ岳和賀山塊厳冬期さながらの白銀の山旅が実現
2016.02.12蔵王熊野岳~名号峰~峩々温泉北蔵王連峰蔵王山から北上して予定の名号峰へ
2016.02.11笹谷峠~雁戸山(中退)北蔵王連峰悪天により予定変更して前山まで
2016.01.31安達太良山(くろがね小屋)安達太良くろがね小屋で親睦会
2016.01.05谷川岳谷川連峰快晴の新春谷川岳は雪が少ない
2015.12.20西大巓〜西吾妻山吾妻連峰幸運が重なった雪山始めながら反省も
2015.05.02三本山毛欅峠〜小沢山〜稲子山〜坪入山〜窓明山〜家向山〜巽沢山南会津懐かしのブナ回廊で焚火の一人遊び
2015.04.24白毛門〜巻機山上越国境念願の単独縦走
2015.04.17山毛欅沢山〜城郭朝日山南会津穏やかなブナの回廊と手強いヤブ
2015.03.27守門黒姫〜袴腰会越国境ブナ林に泊まって雪稜歩きを楽しむ
2015.03.21西黒尾根~谷川岳谷川連峰好条件に恵まれ予想外の山頂へ
2015.03.17タカマタギ~日白山〜東谷山谷川連峰展望のロングルートを日帰り縦走
2015.03.13北横岳〜雨池〜双子池周辺北八ツ暴風によりルート変更の池巡り彷徨
2015.03.12守屋山南ア北端諏訪大社御神体の山へ軽くハイキング
2015.03.07天水山~三方岳~野々海池(信越トレイルーpart2)東頸城山地駅から登る信越トレイル北端のブナの山
2015.02.21東谷山~日白山谷川連峰谷川連峰の展望がすばらしい山
2015.02.11白毛門谷川連峰山頂直下で時間切れ
2015.02.07日光社山日光中禅寺湖を取り巻く山並の展望が魅力的
2015.01.25南面白山〜大東岳二口山塊樹氷のブナ林を登り山頂に泊まる
2015.01.18大菩薩嶺大菩薩温泉旅行で登った手軽な雪山
2014.12.29ラッセル隊に加わった白毛門
2014.12.28白毛門谷川連峰ラッセルで松ノ木沢の頭手前まで
2014.12.15蓼科山北八ヶ岳簡単に登れる山も深雪で満足度アップ
2014.12.14北横岳北八ヶ岳雪山始めはさながら耐寒トレ
2014.04.27鳥海山鳥海山麓から山頂まで一直線に雪原を登る
2014.04.11高森山~袖の窪山~かたいた倉山~吉三坂山~狢ヶ森山~雲河曽根山~高幽山~高盛東山~現燈山会越国境狢ヶ森を巡る雪と藪とブナの山旅
2014.03.22鎌房山~大白森那須連峰ブナの原生林をへて真っ白な山頂へ
2014.03.20舟鼻山~御前ヶ岳と斎藤山南会津悪天のため山中泊の縦走予定を日帰りへ
2014.03.02三国トンネル~キワノ平ノ頭~三国峠上越国境樹氷の美しさが際立つ厳冬期の分水嶺
2014.02.23武尊山家ノ串東尾根上州武尊なだらかなブナ尾根から岩峰の山頂下へ
2014.02.09棒ノ嶺奥武蔵低山で大雪後の新雪ラッセル
2014.01.24尾瀬岩鞍スキー場~西山~武尊田代~避難小屋~セビオス岳~武尊牧場スキー場上州武尊スキー場を繋いで武尊山麓を周回し展望とブナ林を楽しむ
2014.01.12尼ヶ禿山〜玉原湿原〜ブナ平上州武尊展望の山頂から湿原を経てブナの森へ
2014.01.07谷川岳谷川連峰快晴の谷川岳で幸先のいい山始め
2013.12.27縞枯山~茶臼山~雨池北八ヶ岳シラビソの森を歩いて雨池へ
2013.12.01能郷白山奧美濃思わぬ深雪で山頂に至らず
2013.11.24三本槍岳那須連峰転戦の末の予想外の雪山始め
2013.10.18役内川ツブレ沢三滝沢~赤湯又左俣下降~虎毛沢右俣虎毛山塊ナメと野湯とブナを愛でたみちのくブナの沢旅
2013.05.12燧ヶ岳尾瀬スキー向きの大斜面と展望の山
2013.05.03窓明山〜丸山岳(往復)南会津積雪多くコース変更となるが充実の稜線漫歩から3度目の丸山岳へ
2013.04.28三岩岳南会津連休の下見山行は悪天で途中撤退
2013.04.13舟鼻峠〜転石峠〜駒止峠〜戸板峠〜黒岩山〜七ヶ岳南会津五つの峠を越えてたどった南会津のブナの山旅
2013.03.24大戸沢岳南会津ブナが美しい積雪期限定の山
2013.03.16舟鼻峠〜三引山〜大滝山〜横山〜神籠ヶ岳南会津ブナ林の大海原を彷徨い歩く山旅
2013.03.12黒姫山北信五岳穏やかなブナ林から360度の展望の山頂へ
2013.03.10高曽根山裏磐梯風雪のブナ林を歩く
2013.03.05甲子旭岳那須連峰晴天の好展望ながら強風で中退
2013.02.17奥美濃 天狗山奥美濃登山道のないブナ林の山
2013.02.03グランデコ〜西大巓〜デコ平湿原吾妻連峰シラビソ林〜ブナ林の周遊ハイキング
2013.01.21笹谷峠〜山形神室(往復)二口山塊厳冬期でも手軽な白銀の世界
2012.12.27天狗岳北八ヶ岳快晴の大展望と耐寒トレーニング
2012.12.24安達太良山~くろがね小屋安達太良曇りながら穏やかな雪山と温泉を楽しむ
2012.12.20北面白山~権現様峠~南面白山二口山塊時間切れの中退だが霧氷のブナ林を堪能
2012.12.09会津駒ヶ岳南会津プチラッセルの雪山始め
2012.04.28鳥井戸橋~1490 m 稜線~恵羅窪山~小手沢山~山毛欅沢山~三本山毛欅峠~小立岩南会津思い出の山での始めての単独テント泊でハプニングン続出
2012.04.19蓬沢~七ツ小屋山谷川連峰おおらかな山並みに春の訪れを感じる
2012.04.14巽沢山~家向山~窓明山~三岩岳南会津初日に雨で停滞し日帰りコースに変更
2012.04.09ニ居峠〜東谷山~日白山(往復)谷川連峰一人で癒し系の日白山再訪
2012.03.29白毛門谷川連峰単独雪山トレは腐れ雪で大苦戦
2012.03.16野際新田~観音山~旭岳(往復)那須連峰積雪期限定の会津と那須を繋ぐプチ縦走
2012.03.03内水面試験場~船形山~蛇ケ岳~三峰山~水源~大倉山~内水面試験場船形連峰厳冬期の厳しさと春山のおおらかさを体験したブナの山旅
2012.02.12小野岳南会津凍てつくブナ林の美しさに魅せられる
2012.02.11鎌房山~大白森~甲子山(中退)那須連峰ラッセルと強風により鎌房山で撤退
2012.01.26西明寺入口〜綿向山鈴鹿山脈低山ながら樹氷に覆われる手軽な雪山
2012.01.17鉛温泉スキー場~駒頭山~松倉山(往復)毒ヶ森山塊なめとこ山の熊の原風景を感じる山旅
2011.12.20船形山船形連峰雪山始めはラッセル三昧で山頂に届かず
2011.12.01渋ノ湯~中山峠~高見石~渋ノ湯北八ヶ岳悪天のコース変更でシラビソ林を散策
2011.05.04悪場峠~五剣谷岳~青里岳~矢筈岳川内山塊急峻な山並みの最奥にある憧憬の山
2011.04.13小出俣山~川棚ノ頭~俎嵓山稜~オジカ沢ノ頭~天神平谷川連峰適度の緊張と充実感で展望の春山を満喫
2011.04.03仙ノ倉北尾根~平標山谷川連峰ガスと強風の中でシッケイの頭を越える
2011.03.05鹿俣山~獅子ケ鼻山~剣ケ峰山~武尊山~川場スキー場上州武尊獅子ヶ鼻のギャップ越えプロジェクトに参加
2011.02.26白沢山~沼の沢山~叶の高手南会津会津朝日岳を間近にしたブナの森へ
2011.02.20荒沢山~足拍子岳上越エキサイティングな雪稜歩き
2011.02.06高手新道~剣ケ峰山上州武尊長く静かな尾根から心躍る鋭峰へ
2011.02.02二岐山南会津ラッセルを粘って360度の展望の山頂へ
2011.01.22笹森山、乳頭山南八幡平膝ラッセルで田代山荘まで
2011.01.10鹿俣山上州武尊強風の悪天ながらブナの森から山頂へ
2010.12.21天神平〜谷川岳(往復)谷川連峰初めての雪山単独行で雪山始め
2010.05.01二王子岳~赤津山~門内岳~門内沢~梅花皮荘飯豊連峰飯豊横断は変化にとんだ魅惑の大縦走路
2010.04.17未丈ヶ岳毛猛山塊季節外れのラッセルで純白の頂を踏む
2010.04.09村杉岳南会津念願の村杉半島で展望とブナを堪能
2010.04.03鍋倉山~牧峠(信越トレイルーpart1)東頸城巨木の森から快晴の稜線漫歩
2010.03.22雨ヶ立山~布引山奥利根ブナ台地の焚火と展望の雪原稜線
2010.03.13守門黒姫会越国境ブナの台地で雪のたき火
2010.02.20三本松沢右俣左岸尾根~栗子山~抗甲沢栗子山塊強風の山頂を踏み樹氷のブナ林を周遊
2010.01.16北泉ヶ岳~泉ヶ岳船形連峰厳冬のブナ林でラッセルとテント泊
2010.01.10五頭山〜菱ヶ岳下越快適な雪原と雪稜が織りなす稜線漫歩
2009.12.06袴腰岳~大倉岳(中退)津軽半島本州最北端のブナの山旅は風雨で撤退
2009.12.04猿倉岳~駒ガ峰~黄瀬沼~乗鞍岳~赤沼(中退)南八甲田予想外の深雪で貴重な体験をした雪山始め
2009.05.03蓼科山北八ヶ岳豊富な残雪で雪山気分を味わう
2009.04.28黒谷林道~火奴山~丸山岳(往復)南会津こだわりのルートから念願の丸山岳へ
2009.04.10沼の平~大三本沢右岸尾根~浅草岳会越国境魅惑のブナ尾根から展望の山頂へ
2009.03.20尾白山~古町丸山~山毛欅沢山南会津行き違いを乗り越えブナロードを周遊
2009.02.22船形山船形連峰強風で山頂は諦めるがブナの森を堪能
2009.02.08粟ヶ岳川内山塊寡雪と晴天に恵まれ雄大な山稜線を満喫
2009.01.18南面白山二口山塊ブナ林を急登して大パノラマの山頂へ
2008.12.15大蔵山~菅名岳中越里山のブナ原生林で雪山ハイキング
2008.12.14守門大岳会越国境快適なシューコース雪山始め
2008.04.27小沢山~稲子山~坪入山~窓明山南会津2年越しの懸案ルートでブナの山旅
2008.04.05阿能川岳谷川連峰緊張の岩場と穏やかなブナ林
2008.03.15東谷山~日白山~長釣尾根越後展望のロングコースを歩く
2008.03.08横山〜神籠ヶ岳南会津横山のブナの霧氷が美しかった
2008.02.24市原新道~蛭ケ岳~白馬尾根丹沢初めての蛭ヶ岳は雪山気分
2008.02.11大山北尾〜一ノ沢峠〜物見峠丹沢雪多く変化に富んだロングコース
2007.04.28山毛欅沢山~小手沢山~恵羅窪山南会津膝の故障でルートを短縮
2007.03.31赤沢山~宵ノ越山~丸山乗越~白毛門谷川連峰視界は悪かったがブナ林が幻想的
2007.03.03白倉山〜三依山男鹿山塊初めて自力で雪山テント山行
2007.02.11木曾駒ヶ岳(中退)中ア強風と重荷で気力なえ大樽避難小屋まで
2007.02.11クロガネの頭東尾根~足拍子岳~荒沢山上越厳しさと美しさをもつ魅惑の雪稜
2007.01.20谷川岳天神尾根谷川連峰弱層テスト、埋没体験、ビーコン操作