ブナの沢旅ブナの沢旅
▲トップページへ
カテゴリー:ハイキング
日付タイトル場所コメント
2024.01.16伊豆山稜線歩道(天城峠〜達磨山)伊豆半島ブナの大木と富士の展望縦走路
2024.01.08三浦富士〜武山三浦半島長沢駅登山口に意外な記念碑二つ
2024.01.05足柄古道〜金時山〜明神ヶ岳〜最乗寺箱根喧騒の金時山から静寂の明神ヶ岳へ
2023.12.28大岳山奥多摩岩や大滝と変化に富んだ山歩き
2023.12.17丹沢山丹沢恒例のコースタイムチェック
2023.12.10御正体山道志山塊地味ながら山頂付近の樹林が美しい
2023.12.02三国山〜菰釣山〜加入道山丹沢初めての丹沢避難小屋泊まり
2023.11.23弥彦山弥彦山塊初めて登った故郷の山
2023.11.22櫛形山。鳥坂山櫛形山脈低山ながら山頂付近のブナ林がいい
2023.10.26武尊田代周辺武尊連峰ブナの散策路周回
2023.10.21三岩岳〜窓明山南会津避難小屋泊でブナの紅葉巡り
2023.09.21塔ノ岳表尾根丹沢足の衰え回復のトレーニング
2023.06.17平標山〜仙ノ倉山〜大源太山谷川連峰予想をはるかに超える人手にめげる
2023.05.25谷川岳(西黒尾根〜天神平)谷川連峰前日の降雪でうっすらと雪化粧
2023.05.06丹沢三峰丹沢ブナの新緑とシロヤシオを求めて
2023.04.27世附川三ノ沢〜明神山〜三国山〜籠坂峠三国山稜軽い沢歩きと新緑の山歩き
2023.04.21森戸渓谷南沢〜畠山三浦半島オオルリの森から初めての山城跡へ
2023.04.04沼津アルプス(大平山〜香貫山)西伊豆新緑と桜がきれいだった
2023.02.21田浦梅林〜乳頭山〜中尾根〜連絡尾根〜下沢尾根三浦半島森戸渓谷をめぐる尾根あれこれ
2023.02.02北高尾山稜(八王子城跡〜陣馬山)北高尾山地緩やかな起伏のロングコース
2023.01.06大山丹沢阿夫利神社に初詣がてら
2022.12.29塔ノ岳
2022.12.03大室山丹沢
2022.11.28小金沢連嶺(大菩薩峠〜大谷ヶ丸)大菩薩蛍光灯のある避難小屋は水場も近く快適
2022.11.18丹沢 ヨモギ尾根丹沢神奈川一のブナと庭園風のヨモギ平
2022.11.11八十里峠〜田代平〜破間川〜鞍掛峠会越国境シーズン最後の焚火沢泊まり
2022.11.01俎倉山〜金石ガ鳥屋山南会津展望を楽しみクマに威嚇される
2022.10.31布沢川〜吉尾峠南会津紅葉の沢と古の峠道を歩く
2022.10.21会津朝日岳南会津山頂から見渡す山並みに魅せられる
2022.10.12裏山散歩とアサギマダラ
2022.09.20南会津 七ヶ岳南会津黒森沢のナメ歩きから山頂へ
2022.09.13仁科峠〜手引頭西伊豆手軽なブナの巨木巡り
2022.08.01黒又川横沢(途中まで)越後焚き火と釣りの親睦沢キャンプ
2022.07.12入叶津〜浅草岳会越静かなブナの山歩き
2022.06.04参詣古道〜根本山安蘇山地古人の参詣路はフィナーレが鎖の連続
2022.05.12天城山〜天城峠(天城縦走路)伊豆半島新緑ブナの縦走路
2022.03.12クラックの雪山から潮騒の岩礁へ
2022.01.22鶴巻温泉〜高取山〜大山丹沢駅から大山南尾根を登り山頂へ
2022.01.07檜洞丸丹沢軽く雪を踏み新年最初の山歩き
2021.12.19本社ヶ丸〜鶴ヶ鳥屋山御坂山地記憶と違い岩交じりのアップダウン多し
2021.12.11表尾根〜丹沢山丹沢富士山くっきり快晴の尾根歩き
2021.12.06南房総 富山〜御殿山〜伊予ヶ岳南房総伝説とロマンの富山三山はしごハイク
2021.11.27北高尾山麓 小下沢北高尾山地沢歩きを入れた低山ハイクも楽し
2021.10.06いろんな出会いの大野山
2021.06.09入叶津〜浅草岳会越新緑のブナと残雪を超え山頂へ
2021.06.01大嵐山〜湯ノ花温泉〜大博多山〜駒止湿原南会津湯の花温泉ベースに気になる山二山
2021.05.25丹沢三峰丹沢予想を超えたシロヤシオの群生を喜ぶ
2021.05.20尼ヶ禿山〜ブナ平〜鹿俣山玉原高原ブナの新緑ハイキング
2021.05.10石棚山〜檜洞丸西丹沢ブナの新緑山歩き
2021.01.03丹沢主脈丹沢予期せぬ霧氷が楽しめた
2020.12.21雲取山〜石尾根奥多摩小屋泊まりで展望を楽しんだ尾根歩き
2020.12.11三ッドッケ〜酉谷山〜ウトウの頭奥多摩奥多摩再開のキックオフ山行
2020.12.07東逗子駅〜乳頭山〜仙元山三浦半島気軽で手軽な軽食のよう
2020.12.01煤ヶ谷〜大山三峰〜大山丹沢鎖場の緊張も楽しい大山への好ルート
2020.11.23湘南平湘南大磯の裏山は市民憩いの山
2020.11.18鍋割山〜塔ノ岳丹沢体力維持の山歩き
2020.10.16升沢〜船形山〜長倉尾根〜旗坂キャンプ場船形山地ブナと紅葉の山歩き
2020.10.10秋田駒ヶ岳秋田駒クールダウンの展望ハイキング
2020.09.18塔ノ岳丹沢歩く力を維持するための大倉尾根
2020.06.23吉ヶ平〜八十里越〜入叶津会越崩壊箇所で何度か道迷い
2020.02.28三浦半島 岩礁のみち三浦半島一味違う岩礁ハイキング
2020.01.19石棚山〜檜洞丸西丹沢雪山気分の山歩き
2020.01.15ヤビツ峠〜塔ノ岳丹沢土壇場の転戦ながら気持ちいい尾根歩き
2020.01.04鹿留山北尾根〜杓子山御坂山地鹿留山のブナの大木が印象的
2019.12.29今倉山〜二十六夜山
2019.12.09丹沢山
2019.12.07二十六夜山〜赤鞍ヶ岳
2019.11.29シダンゴ山〜ダルマ沢の頭〜高松山丹沢植林帯を歩いて草原の山をつなぐ
2019.11.16大山 唐沢川丹沢大山への好ルート
2019.11.11日光 寂光滝〜芦沢日光紅葉に彩られた穏やかな安らぎの沢
2019.10.31浅草岳 沼ノ平会越国境沼巡りはならずとも笹沼で憩う
2019.10.19天狗角力取山〜障子ヶ岳朝日連峰 初めての朝日連峰小屋泊まり
2019.05.22鍋倉山〜茶屋池〜野々海池〜天水山信越国境残雪とブナの新緑、目覚めの池巡り
2019.05.17石棚山〜檜洞丸〜犬越路
2019.02.12檜洞丸(北尾根〜矢駄尾根)丹沢久しぶりに裏丹沢から
2019.01.04竜門山〜古部山〜境沢ノ頭〜棚横手山〜甲州高尾山甲州高尾初めての山のワクワク感
2018.12.20八溝山阿武隈山地茨城の最高峰と茨城一のブナ
2018.12.15大室山〜加入道山丹沢
2018.11.30丹沢山丹沢毎年恒例の体力測定山行
2018.06.25谷川岳〜白毛門谷川連峰図らずもテント泊の良さを再発見
2018.06.17丹沢主稜丹沢涼しさに助けられなんとか完走
2018.05.25入叶津〜浅草岳〜沼ノ平会越国境沼の平の残雪と新緑と神秘の沼
2018.05.11巣神山〜小法師岳足尾山塊新緑と花の尾根歩き
2018.05.02世附峠〜湯船山〜三国山〜大洞山〜立山〜籠坂峠丹沢/御坂ブナの新緑低山ハイキング
2018.04.03ミツバ岳〜屏風岩山〜ミツマタ尾根丹沢恒例のミツマタ尾根(仮称)ハイキング
2018.02.08倉岳山〜高畑山中央本線南富士秀岳12景の雪尾根をつなぐ
2018.01.23鍋割山稜丹沢降雪直後の樹氷を期待した山歩き
2018.01.13石棚山稜丹沢快調!前回のバテは暑さが原因のよう
2018.01.05大楠山〜衣笠山三浦半島登山道がゴミ処理施設建設で切断!
2017.12.18丹沢三峰丹沢術後の足慣らし
2017.11.29北小金沢連嶺奥秩父
2017.11.23養老渓谷~梅ガ瀬渓谷房総半島手軽な渓谷散策ハイキング二本立て
2017.11.13博士山南会津登山道ルートは期待はずれだった
2017.11.02吉ヶ平〜八十里越〜入叶津会越国境山中泊でゆったりと紅葉を楽しんだ山旅
2017.10.24西黒尾根〜谷川岳谷川連峰紅葉を飛び越し雪山始めのよう
2017.09.10法行沢〜椿丸西丹沢尾根の読図に進歩がないことを痛感
2017.07.07斜里岳知床半島清涼の沢登路が印象的
2017.06.03天城山〜天城峠伊豆半島大木のブナの縦走路
2017.05.29三岩岳~窓明山~家向山南会津避難小屋を利用してゆったりブナに浸る
2017.05.20入叶津〜浅草岳会越国境予想以上の残雪とブナの新緑を満喫
2017.05.11塔ノ岳〜尊仏ノ土平〜鍋割北尾根〜鍋割山稜丹沢新緑の尾根歩き
2017.04.10屏風岩山丹沢ミツマタの尾根歩き
2017.03.28丹沢山(堂平まで)丹沢思わぬ深雪で山頂に至らず
2017.03.23カラ沢〜花新田〜大ドッケ奥武蔵6年ぶりの福寿草群生地再訪
2017.02.22奥沼津アルプス伊豆半島アップダウン激しい里山縦走
2017.02.12箱根外輪山箱根富士山と海と湖とブナの変化を楽しむ
2017.02.06大室山〜加入道山丹沢ゆったりと静かな丹沢を楽しむ
2017.01.15檜洞丸丹沢今までで一番寒い丹沢の山となる
2017.01.03中尾根~大洞山~ボッコノ頭〜大沢山御坂山地静かで明るく気持ちの良い尾根歩き
2016.12.20大滝根山阿武隈山地阿武隈山地の最高峰は自衛隊が占拠
2016.12.19弥山宮島「里帰り」ついでに宮島で半日ハイク
2016.12.10丹沢山丹沢体力低下を痛感する
2016.11.13大野山丹沢親睦温泉旅行ついでの陽だまりハイク
2016.09.10檜洞丸丹沢久しぶりの石棚山稜で体力不足を痛感
2016.07.01鋸山房総半島学生時代の友人と恒例の親睦旅行
2016.06.29禿岳(小鏑山)栗駒山地中腹のブナ林と展望の山頂
2016.05.28丹沢主稜丹沢なんとか歩き通した主稜は今年が最後か
2016.05.08丹沢三峰丹沢丹沢屈指のブナの尾根に魅せられる
2016.04.20蛭ヶ岳丹沢予定外ながら調子が良く足を延ばした
2016.01.19丹沢山丹沢降雪翌日の丹沢はヒトケなくいい感じ
2016.01.13沼津アルプス伊豆半島変化にとんだミニ縦走は意外にハード
2015.12.27丹沢山丹沢体力測定の山歩き
2015.12.01大平山松木尾根〜社山南尾根足尾山塊展望の尾根と稜線をつないだ周回コース
2015.10.25奥会津 滝沢川幽ノ沢探勝路会越国境滝見ハイキング
2015.10.06塩沢登山口〜くろがね小屋〜鉄山〜僧悟台〜塩沢登山口安達太良紅葉の親睦ハイキング
2015.09.15栃ヶ森山塊  仙北街道(手倉〜姥懐〜柏峠〜小出川〜栃川〜ツナギ沢〜大胡桃山〜小胡桃山〜下嵐江)栃ヶ森山塊ロマンあふれるブナ古道
2015.05.27赤水沢〜赤水峠奥森吉古の湯治場径路を遡りブナ台地の峠へ
2015.05.25森吉山〜ヒバクラ岳〜割沢森〜高場森〜中ノ又沢源頭部周回〜黒石川林道奥森吉残雪と新緑まぶしい縦走路
2015.05.22丹沢主稜丹沢ブナとミツバツツジの響宴
2015.05.07浄土平〜谷地平避難小屋〜東大巓〜中大巓〜天元台吾妻連峰避難小屋泊まりの稜線漫歩で雪山収め
2015.01.11石棚山稜〜檜洞丸丹沢静かなブナの尾根歩き-その2
2015.01.08鍋割山稜丹沢静かなブナの尾根歩き-その1
2015.01.02不動ノ峰丹沢恒例の新春富士見の山歩き
2014.12.07日原川孫惣谷源頭部周回奥多摩水源巡視路と廃道をつないで周遊
2014.11.22御前ヶ遊窟〜井戸小屋山会越国境ポカポカ陽気の田舎スラブで遊ぶ
2014.11.08浅草岳会越国境沢納めの翌日は雪山気分の山歩き
2014.10.18白毛門谷川連峰初めて無雪期に登る
2014.08.24葛根田川 松沢栗木ヶ原湿原南八幡平ブナの道をたどって静寂の湿原へ
2014.07.06御霊櫃峠〜大将旗山〜額取山安達太良歴史深い低山分水嶺をプチ縦走
2014.06.15丹沢主稜丹沢ようやく実現した日帰り縦走
2014.05.25旗坂キャンプ場〜氾濫原〜大倉山〜三峰山〜船形山〜升沢〜旗坂キャンプ場船形連峰2年前の雪山周回コースを残雪と新緑バージョンで楽しむ
2014.05.17丹沢三峰丹沢ブナの新緑とシロヤシオの尾根歩き
2014.03.09タル沢尾根~将門馬場~鷹ノ巣山奥多摩雪山気分たっぷりの周遊コース
2014.02.17丹沢山丹沢シューで自由気ままに歩いて山頂へ
2014.01.19石棚山稜〜檜洞丸丹沢アイゼンを我慢して体力消耗を反省
2013.12.30小川谷右岸上段歩道~ウトウの頭奥多摩VRで奥多摩の魅力を発見
2013.12.24大室山~加入道山丹沢富士山を眺めながらの雪尾根歩き
2013.11.17大ブナ尾根~天祖山会所~赤石尾根奥多摩静かな尾根で最後の紅葉を楽しむ
2013.11.01塔ノ岳~尊仏ノ土平丹沢丹沢のブナ尾根の紅葉を楽しむ
2013.08.31鍋割山丹沢心と身体のリハビリハイキング
2013.05.24鉤掛森~黒森~水晶森~神室山~小又山~火打岳~杢蔵山神室連峰ブナの新緑と残雪、早春の花々に彩られた手強くも魅惑の一大縦走路を歩く
2013.04.22大倉〜蛭ヶ岳(往復)丹沢連休山行に備えた長距離ハイキング
2013.01.20明神峠〜三国山〜大洞山〜籠坂峠富士御坂初ワカンの友と雪尾根ハイキング
2012.10.27塔ノ岳〜丹沢山〜鍋割山丹沢ガスで予定変更し鍋割山稜の紅葉見物
2012.10.08本名御神楽・霧来沢前ガ岳南壁V字第2スラブ会越国境晴天に聳えるスラブ群はフリクションで快適登攀
2012.07.16稲子山北八ヶ岳賑やかな人気のバリエーションルート
2012.06.07箒沢〜檜洞丸〜西丹沢自然教室丹沢霧のブナ林にミツバツツジが鮮やか
2012.05.19尼ヶ禿山~ブナ平~鹿俣山上州武尊玉原高原のブナ林に印象づけられる
2012.05.11鉤掛森〜神室山〜杢蔵山(敗退)神室連峰悪天候で初日に転戦を決め帰京
2012.04.08笹子沢左岸尾根~屏風岩山東尾根丹沢ミツマタ大群生のお花見ハイキング
2012.03.21ミカゲ沢ノ頭~臼ケ岳~檜洞丸北尾根丹沢ミカゲ沢尾根取り付きまでが核心
2012.02.26鍋割山稜丹沢登山道をはずれてブナの大木巡り
2012.02.04大室山丹沢仕事仲間を雪山ハイクに案内する
2012.02.02白馬尾根~蛭ケ岳~市原新道丹沢雪深い早戸川流域の尾根の魅力を再認識
2012.01.24丹沢山丹沢ツボ足トレースに苦労した深雪の丹沢山
2012.01.09神ノ川広河原~源蔵尾根~臼ヶ岳(往復)丹沢最短ルートで山頂のブナ林散策
2012.01.05余沢~向山~神楽入ノ峰~三頭山~笹尾根~笛吹峠~日寄橋奥多摩初山歩きはブナの尾根と富士山の展望
2011.12.28鍋割山~尊仏ノ土平~塔ノ岳丹沢美しいブナ林の尾根から塔ノ岳へ
2011.12.25大室指~大室山~茅ノ尾根北丹沢新メンバーと北面のブナ尾根を歩く
2011.12.04カンマンボロン~瑞牆山~不動沢奥秩父奇岩巡りを楽しみながら山頂へ
2011.11.24東日原~一杯水避難小屋~長沢背稜~雲取山~七ツ石山~鴨沢奥多摩晩秋の静かな尾根歩きを楽しみ雪山に備える
2011.10.02桃洞沢本流~中ノ又沢~甚兵衛沢~裏安ノ滝歩道~佐渡杉~高場森~黒石林道奥森吉雨で計画を全面変更して懸案の佐渡杉への経路を歩く
2011.04.21仙元山~乳頭山~中尾根~森戸川渓谷三浦半島山も読図も予想以上に奥深い
2011.04.07笹子沢左岸尾根~屏風岩山東尾根丹沢ミツマタの大群落が続く尾根を歩く
2011.03.29大ドッケ花新田奥武蔵ガレ沢の奥に広がるフクジュソウの群生
2011.02.13箒沢〜檜洞丸西丹沢思わぬ深雪ハイキング
2011.01.05大倉~丹沢山〜棚沢ノ頭丹沢蛭ヶ岳をめざすが時間切れで中退
2010.12.18キリメ峠~岡松ノ峰~ホリヌキドウミ~大谷ケ丸~米背負峠~大蔵沢大鹿林道大菩薩米の道コメッショイ峠の歴史を感じる静かな尾根歩き
2010.12.10宮島・弥山中国山地瀬戸内海を見下ろす歴史と信仰の山
2010.11.06長谷川~木地夜鷹山~百戸沼会越国境圧巻のスラブと紅葉のブナ林
2010.06.05蒲生川大白沢会越国境ブナの森で山菜沢ハイキング
2010.04.26塔ノ岳~鍋割山丹沢連休の大縦走に備えたトレーニング
2010.03.08御正体山道志山塊樹氷に覆われたモミとブナの巨木の森
2010.02.23金時山箱根展望の山頂で美味しく楽しく井戸端会議
2010.02.14神楽入ノ峰~三頭山奥多摩コース読みの甘さから試練の山行となる
2010.01.05檜洞丸~箒沢丹沢青空と富士山が印象的な年始山行
2009.11.28雲取山奥多摩意外に手軽な山だった
2009.11.21焼山登山口~蛭ケ岳~大倉丹沢体力作りのロングコースを歩く
2009.11.03後山川青岩谷(大滝まで)~ヨモギ尾根奥多摩大滝から沢を離れ紅葉の尾根歩き
2009.03.02丹沢山丹沢素晴らしい樹氷に巡り会えた幸運
2009.02.15三国山(箱根外輪山)箱根ブナの大木が残る三国山へ
2009.01.29世附峠~湯船山~三国山~篭坂峠丹沢/御坂富士山を友にブナ尾根を歩く
2009.01.25大室山〜加入道山西丹沢大室山北面に広がるブナ林を散策
2008.12.23菰釣山東南尾根~フジモク沢丹沢霧氷の尾根を下り穏やかな沢を遡行
2008.12.06大倉尾根~丹沢主脈丹沢体力と原小屋沢の宿題をクリア
2008.11.15箒沢~檜洞丸丹沢紅葉見物
2008.09.13雨山峠~檜岳~山神峠丹沢静かな樹林の尾根を散策
2008.06.01吉ヶ平山荘〜八十里越〜入叶津会越国境変化に富んだ歴史の道を歩く
2008.05.10入叶津~沼の平~平石山会越国境沼ノ平のブナの新緑が印象的
2008.01.20世附川クマ沢~椿丸~山神峠丹沢沢をたどって山神峠へ
2008.01.14堂平~円山木の頭~弁天尾根丹沢ブナの霧氷と弁天杉を楽しむ
2008.01.06織戸峠~椿丸丹沢ようやく織戸峠にたどり着く
2007.12.08世附川法行沢(丹沢歴史探索の山旅)丹沢短いけれど穏やかで心和む沢
2007.11.24風越山伊那転居した山仲間夫妻を訪ね人気の里山へ
2007.09.16両神山上州沢が中止となり代替ハイク
2007.06.02大山北尾根丹沢樹林のきれいな静かな尾根歩き
2007.03.17明神峠〜三国山御坂雪のため一ノ沢遡行をハイクに変更
2007.02.03地蔵平~富士見峠 (歴史探索の山歩)丹沢地蔵平の歴史に関心をもつ
2007.01.27茅ヶ岳〜金ヶ岳軽いコースながら地図にない林道で迷う