ブナの沢旅ブナの沢旅
▲トップページへ
2021.12.19
本社ヶ丸〜鶴ヶ鳥屋山
カテゴリー:ハイキング

2021年12月19日

太平洋側の連日の晴天とは裏腹に、日本海側から山間部は降雪の日々で、なかなか思い描く雪山始めができない。谷川岳でもという案もあったが、天神平を往復するのもあまり気が進まず無理していくこともないと落着。しばらくは近場の山歩きを決め込むことにした。天気がいいのだから冬の陽だまりハイングだって楽しい。でも、いろんな山に行ってみたいし、登っていない山だらけなのだけれど、ほんとに行きたい山が見つからない。

日曜日なのであまり人気の山はさけたい。車も混むので電車で行ける山がいい。そこそこ歩きがいがあるけれど冬至間近の日が短い時期なので4時くらいには余裕で下山したい。そんな中でひねり出したのが、十数年前の年末に歩いた本社ヶ丸から鶴ヶ鳥屋山だった。ほとんど何も覚えていないのだけれど、鶴ヶ鳥屋山に向う途中のブナの尾根が良かったことだけが記憶に残っていたからだ。

笹子駅から歩くと長い車道歩きとなるので、最近のマイトレンドであるタクシーを今回も利用した。以前は軟弱とかもったいないとか言っていたけれど、もうこの年齢ならば自分でも許容できるようになっている。無理せずに楽しむことが大切。そこで笹子駅周辺のタクシーを探すと甲斐大和駅近くの会社だった。問い合わせると笹子と甲斐大和では営業区域が違うため笹子駅から客を乗せることができず、同じ営業区域からだと三駅も手前の大月駅になるとのこと。甲斐大和駅からなら手配が可能だというし、直線の笹子トンネルを通るので2キロほど長くなるだけだという。なるほど。。電車の切符は大人の休日クラブ3割引を得るため(笹子駅では距離不足でNGなので)甲斐大和駅まで購入していたので、手を打つことにした。

どうでもよさそうな前置きが長くなったが、これも人によっては何かの参考になるのではないかと思うのであえて書いた。ちなみに料金は地図にある東山変電所先の工事ゲートまでで3600円だった。まあリズナブルだろう。途中で歩いているハイカーを車で追い越した時は、一抹の罪悪感のような気分にもなったが、歩き始めて30分もしないうちにその若者に追い越されてしまう。そんなわけで、だから年配者はタクシーで距離を節約していいのだと気持ちがおさまった。

清八峠までは北面の登山道なので陽が当たらず寒い。この冬一番の寒さでマイナス4-5度で霜柱がきれいだった。峠に乗ると陽が差し雰囲気が一変する。正面に三つ峠山と横に富士山が大きい。一服して本社ヶ丸に向う。途中に開放的な岩場の展望地があった。小さい岩場のポコを二つほど越える。岩場といっても階段状で楽しく登れるのでクサリやロープはない。本社ヶ丸は小さな山頂で、秀麗富岳12景と書かれていたが途中の岩場展望地の方がはるかに景色がよかった。

四方岩場に囲まれているので先に進む登山道がわからず探していると単独の男性がやってきた。臆面もなく登山道を聞くと親切にいろいろと教えてくれた。一見登山道に見えない岩場を下ると気持ちのいい小道となる。ときどき岩の痩せ尾根となるが、記憶にあったブナのプロムナードのようなところも随所にあらわれる。そうそう、この景色を覚えていたのだ。角研山から直接笹子駅に下る登山道もある。この登山道から登って本社ヶ丸から三つ峠山に登ることも考えたのだが、記憶にある途中のブナ林の鶴ヶ鳥屋山の尾根歩きにこだわったのだった。

記憶とは曖昧なもので、落ち葉の急斜面をひやひや下ったり痩せた岩尾根のアップダウンがあったりなどということは覚えておらず、もっと楽に歩けると思っていた。立派な標識が要所要所にはあるのだが、途中何箇所か迷いやすいところもあり不安になったりしながら予定時間をオーバーして鶴ヶ鳥屋山へ。何度もアップダウンの繰り返しだったが、ここからは初狩駅へと下る。

かなりの急斜面をどんどん下り、いったん林道におり立つ。尾根をぶった切って作った林道だ。再び山道に入り尾根の分岐からは明瞭な植林帯の尾根を踏み跡頼りに下る。次第に道も広がり堰堤のある沢に降り立ち対岸の林道にでた。以前歩いて何もなかったという曖昧な記憶が裏目にでて、予想以上に歩きにくくわかりにくいコースに感じてしまったが無事に下山できてホッとした。

初狩駅まで車道をてくてく歩いていくと途中でリニア線にぶつかった。中央線沿線の山を歩くとこんな光景に時々でくわすが、そのたびに複雑な思いにかられてしまう。そしていつも思う。ほんとにリニア必要なの? 山ほど問題を抱えながらほんとに完成するの? 今からでもやめられないの? 初狩駅にはタイムリミットとしていた4時に到着し、各駅停車にゆられて帰路に着いた。

 

 

 

 

 

 

 

 

林道ゲート8:00ー清八峠9:30/9:45ー本社ヶ丸10:30/10:45ー角研山11:45ー鶴ヶ鳥屋山13:15/13:30ー初狩駅16:05