

2022年
日付 | タイトル | 場所 | カテゴリー | コメント |
---|---|---|---|---|
2022.07.25 | 一ノ瀬川竜喰谷 | 奥多摩 | 沢 | 新緑の定番にしたいきれいで楽しい沢 |
2022.07.12 | 入叶津〜浅草岳 | 会越 | ハイキング | 静かなブナの山歩き |
2022.07.06 | 碓氷川本流 | 西上州 | 沢 | ナメと小滝の短くやさしい沢歩き |
2022.06.27 | マスキ嵐から畦ヶ丸 | 丹沢 | 沢 | コンパクトながら美しい渓相と登れる滝 |
2022.06.10 | 世附川土沢三ノ沢〜三国山〜籠坂峠 | 丹沢 | ハイキング | かわいい沢からブナの山歩き |
2022.06.04 | 参詣古道〜根本山 | 安蘇山地 | ハイキング | 古人の参詣路はフィナーレが鎖の連続 |
2022.05.29 | 中津川鎌倉沢〜南天山 | 奥秩父 | ハイキング | 登山道のある沢歩きから展望の山へ |
2022.05.25 | 笛吹川久渡沢 唐松尾沢 | 奥秩父 | 沢 | 前半はナメだが後半は滝の連続 |
2022.05.18 | 三岩岳〜会津駒〜中門岳 | 南会津 | ハイキング 雪山 | 残雪の丸山岳遠望とブナの新緑を楽しんだ山旅 |
2022.05.12 | 天城山〜天城峠(天城縦走路) | 伊豆半島 | ハイキング | 新緑ブナの縦走路 |
2022.05.04 | 奥多摩 鶴川赤沢 | 奥多摩 | 沢 | 小滝、ナメ、ナメ小滝のオンパレード |
2022.04.28 | シダクラ沢 | 奥多摩 | 沢 | 新緑の沢歩き |
2022.04.20 | 倉前沢山〜村杉岳 | 奥只見 | 雪山 | ブナの山歩きと展望の尾根歩き |
2022.04.14 | 南秋川 小坂志川本流 | 奥多摩 | 沢 | 異常な暑さで予定外の沢始め |
2022.04.05 | 守門黒姫〜破間川源流〜田代平〜八十里峠 | 会越 | 雪山 | 山と渓をつないだ雪のブナの沢旅 |
2022.03.24 | 山毛欅沢山〜城郭朝日山 | 南会津 | 雪山 | 毎年訪れる我が心の山からその先へ |
2022.03.18 | 土樽 棒立山〜二居峠 | 谷川連峰 | 雪山 | 土樽周辺は魅力的な山がたくさん |
2022.03.12 | 尾白山〜古町丸山(撤退) | 南会津 | 雪山 | 仲間のクラック転落で撤退 |
2022.02.28 | 舟鼻山〜御前ヶ岳 | 南会津 | 雪山 | 懐かしの峠からゆったりブナの森逍遥 |
2022.02.20 | 茅ノ尾根〜大室山 | 北丹沢 | ハイキング | 予想を超える積雪でワカンでも苦戦 |
2022.02.12 | 窓明山〜三岩岳周回 | 南会津 | 雪山 | 例年にない積雪で山の白さが際立つ |
2022.02.07 | 玉原 尼ヶ禿山〜迦葉山 | 玉原高原 | 雪山 | 天候不順の雪山テント泊 |
2022.01.26 | 谷川岳(西黒尾根〜天神尾根) | 谷川連峰 | 雪山 | 爽快な雪稜歩きで雪山シーズン開始 |
2022.01.22 | 鶴巻温泉〜高取山〜大山 | 丹沢 | ハイキング | 駅から大山南尾根を登り山頂へ |
2022.01.07 | 檜洞丸 | 丹沢 | ハイキング | 軽く雪を踏み新年最初の山歩き |