ako のすべての投稿

南会津 七ヶ岳

2022年9月11日

ようやく東北方面が安定した天候の週になりそうなのに、この週は所用が2件だなんて。。そこで珍しく土曜日の夜発で日曜日に七ヶ岳へハイキング。南会津の山は少しずつあれこれ登りたいと思っている。以前残雪期に舟鼻峠から駒止山地を経て七ヶ岳まで歩いたことがあった。三日間でいくつもの峠を越え黒岩山を経て辿り着いた七ヶ岳はなんとスキー場トップ。これがしみじみ心に沁みる山旅のゴールかと、おかしくて笑ってしまったことを思い出す。無雪期に登るなら護摩滝がある沢コースが面白そうだ。

続きを読む 南会津 七ヶ岳

一ノ瀬川小菅川本谷

2022年9月6日

今回も予定の沢旅は悪天候で中止となり、丹沢奥多摩方面のわずかの晴れ間をうかがっての日帰り山行となった。これまで遡行した沢の中で朝発日帰りでき、わりと好印象だった小菅川本谷を選んだ。仲間にとっては初めての沢だ。2014年に遡行した時は奥多摩経由だったが、松姫トンネルが開通してからは小菅方面は大月駅からも意外と近い。

続きを読む 一ノ瀬川小菅川本谷

西沢本棚沢

2022年8月29日

家でもジムでもトレーニングは好きでないのだけれど山をつづける体力維持には欠かせない。だからできるだけほぼ毎週、近くでも遠くでも、沢でもハイキングでも、どこかしらに行くことにしている。それが私のトレーニングだと思ってるから。だから時には「行きたい」よりも「行かなくちゃ」という気持ちになったりもする。

続きを読む 西沢本棚沢

中ノ岐沢小淵沢

2022年8月16日

天候不順で予定していた沢旅がいつまで経っても実行できず、下界では猛暑続きで山に行く気力も失せがちな日々が続いた。こうなったら日帰りでいいから涼しいところに行きたいと尾瀬の沢へ。しっかりと計画したわけではなかったため馴染みがある短い沢を選んだ。沢でちょっと遊んで湿原巡りができればいいと、控えめな気持ちで10年ぶりの小淵沢。

続きを読む 中ノ岐沢小淵沢

一ノ瀬川竜喰谷

2022年7月25日

ここ数年毎年候補に上がっては行きそびれていた竜喰谷へ。沢を始めて間もない2005年と2007年に続けて遡行して以来10数年ぶり3度目となる。最初は山岳会の春の将監峠集中でプライドの高い強気のリーダーのもとロープを出しながら全ての滝を登り、2回目はほとんどの滝を巻いたものの自力遡行した。水量豊かで美しい沢の印象を持ち続けていたのでもう一度遡行してみたいと思い続けていたのだった。

続きを読む 一ノ瀬川竜喰谷

碓氷川本流

2022年6月30日

碓氷川というと多くは11月初旬に遡行されており、軽い沢納めの沢という認識が一般的のようだ。そんなわけで前回は11月初旬の紅葉の時期に歩き、初心者やシニアにやさしいと好印象だったが、なぜか沢のメインシーズンにはあまり歩かれていない。霧積川周辺のヒル情報が碓氷川にも及んでいることも一因かもしれない。

新緑のシーズンには遅めだけれど、今回は沢のぬめりも取れた緑豊かな碓氷川を歩いてみた。交通の便がいいので西丹沢の沢に行くのとあまり変わらない。朝しっかり朝食を取って出かけてゆったり遡行して旧軽井沢を散歩して食事をして帰宅しても8時前。今回は遡行中に釣竿の扱い方に慣れるというミッションも加わった。

続きを読む 碓氷川本流

マスキ嵐から畦ヶ丸

2022年6月27日

このところナメの沢歩きが続いていたので、少しは沢登りらしいことをしようと少し遠出の沢を計画したものの天候が不安定で落ち着かない。そんな時でも以前なら出かけたはずだが、最近はすぐに尻込みしてしまう。そこで電車とバスだけで気軽にいける西丹沢の、短くて登れる滝ばかりのマスキ嵐沢へ方針転換。久しぶりだし初心に帰ろうなんて、いつもの言種をひっさげて出発した。

続きを読む マスキ嵐から畦ヶ丸