茅ノ尾根〜大室山

2022年2月18日

予定していた雪山は悪天予報のため、今回は近場でハイキングとした。数日前に丹沢方面でも山ではかなり降雪があったようだ。表丹沢は雪どけが早いので久しぶりに北丹沢に向かった。大室山山頂下の北面は緩やかな広尾根にブナ林が広がっている。10年ほど前に北尾根を登り茅ノ尾根を降ったことがあったが、その雪尾根を歩いてみることにした。

続きを読む 茅ノ尾根〜大室山

窓明山〜三岩岳周回

2022年2月11-12日

最近は2年続けて1月末に窓明山に立って南会津の山並みを眺めながらシーズンのプランを膨らませていた。今年も天候とにらめっこをしながら日程を調整したところ三連休とぶつかってしまったが、ようやく南会津の雪山始めとなった。電車リバティはほぼ満席で、会津高原尾瀬口からのバスは驚いたことに臨時便まででた。と言っても、ほとんどがたかつえスキー場までで、スキー場からは通常便だけがわずかな乗客を運ぶといういつもの光景となった。

続きを読む 窓明山〜三岩岳周回

谷川岳(西黒尾根〜天神尾根)

2022年1月25日

年初に檜洞丸に行った後、眼の手術で人生初の4日間入院となった。退院後はしばらく山をお休みしていたのだが、そろそろ大丈夫ということでまずは軽いハイキングを経てようやく本格的な雪山シーズン開始となった。病み上がりでいきなりテント泊は荷が重いので当日発が可能な日帰りの雪山に行くことにした。そんな時は例年なら白毛門に行ったりしていたが、今年は対岸の西黒尾根に目を向けた。

続きを読む 谷川岳(西黒尾根〜天神尾根)

檜洞丸

2022年1月7日

前日に予想以上の降雪があったため陽だまりハイキングの予定が雪山らしい山歩きとなった。ちょうど2ヶ月ほどまえに檜洞(沢)を歩いたので、山を沢と雪でたどるというコンセプトにもあっているなどと、こじつけがましい理由をつけて檜洞丸へ。

 

続きを読む 檜洞丸