ako のすべての投稿

三本山毛欅峠~坪入山~三岩岳~会津駒

2017年5月2-4日

今年に入って4度目の南会津となった。これまでは、できるだけ未知の山、未知のルートを計画するようにしていたが、今年は少し趣向を変えた。同じ山域に少しずつ時期とコースを変えて1パーティ時差集中山行するのも悪くない。大好きなブナの山々へ、1月から残雪期にいたるまで毎月いろいろなアプローチで入ってみた。

続きを読む 三本山毛欅峠~坪入山~三岩岳~会津駒

高下岳〜和賀岳

2017年4月23日〜25日

去年の3月初旬、3日間の日程で羽後朝日から和賀岳の縦走を計画した。ところが直前になって初日が悪天予報となり、気持ちがしぼんで羽後朝日岳だけに終わった。天気が悪いとすぐに日和るのがブナの沢旅の軟弱なところなのだが、それぞれ山行スタイルというものがあるので仕方がない。

続きを読む 高下岳〜和賀岳

タカマタギ〜日白山〜二居

2017年4月14日

3月末に捻挫した後、3日間は自宅から一歩も出ずに安静したところ腫れも引いて徐々に日常生活は正常化。そうなると山に行きたくなり、2週間後にリハビリと称して丹沢で半日ほどあるいてみた。ちょうどミツマタの時期なので、これまでも何回か足を運んでいるミツマタ群生地へ。ミツマタというとミツバ岳詣でが一般的だが、いつも不思議に思う。こっちのほうがよほど見応えがあるのにと。

続きを読む タカマタギ〜日白山〜二居

丹沢山(堂平まで)

2017年3月28日

3月最後の日曜から月曜日にかけて降った雨は丹沢の山に「大雪」をもたらしました。そんな時は「それ行け、丹沢!」と、いそいそと出かけていくわけです。考えることは皆同じなので、車が使える今回は、人出がありそうなコースを避けて静かなブナの森を目指すことにしました。

続きを読む 丹沢山(堂平まで)

カラ沢〜花新田〜大ドッケ

2017年3月23日

雪山の合間に軽く歩きたいと思い、6年ぶりに奥武蔵の、古くは花新田と呼ばれていたという福寿草の群生地へ。6年前はまだそれほど知られていなくて、山行記録でも暗黙の了解のように、詳細には触れず地図も大まかにしか出ていなかった。平日に行ったので、誰にも会わずひっそりしていた。

続きを読む カラ沢〜花新田〜大ドッケ

稲子山〜山毛欅沢山

2017年3月11-13日

このところ南会津の山が続いたので、当初は1泊で土樽から登る山を予定していたのだが、天候と週明けのスケジュールの関係から、日程が久しぶりに週末となった。となると目指す山並みは全部でないにしてもきっとトレースがあるだろう。けっこう人が入るかもしれない・・・以前ならそんなことはあまり気にしなかったが、近年、特に今年に入ってからはトレースのない山ばかり。その気持ちよさに慣れてしまい、週末に行くのは避けたいと思うようになった。

続きを読む 稲子山〜山毛欅沢山

城郭朝日山〜古町丸山〜尾白山

2017年2月27日〜3月1日

1月は南会津だったので、今回は当初東北の山を考えていたが天候が思わしくない。そこで再び慣れ親しんでいる南会津の山を再訪するのも悪くないと計画。以前から残雪期しか知らないこの山域の厳冬期のブナ林を歩いてみたいと思っていた。2月下旬ともなれば雪もかなり締まってくるだろ。二泊三日の日程が取れたので、ブナ街道の北端と自分で位置付けている城郭朝日山を目指した。きっとヤブに悩まされることもないはずという目論見もあった。

続きを読む 城郭朝日山〜古町丸山〜尾白山