ブナの沢旅ブナの沢旅
▲トップページへ
2018年
日付タイトル場所カテゴリーコメント
2018.12.21南会津 小野岳南会津雪山霧氷ラッセルの雪山始め
2018.12.20八溝山阿武隈山地ハイキング茨城の最高峰と茨城一のブナ
2018.12.15大室山〜加入道山丹沢ハイキング
2018.12.08房総 笹川田代川房総半島
2018.11.30丹沢山丹沢ハイキング毎年恒例の体力測定山行
2018.11.20湊川志組川房総半島
2018.11.12中川川地獄棚沢右俣西丹沢
2018.11.08武尊山麓夜後沢武尊連峰コンパクトにブナの沢旅要素満載
2018.10.23奥鬼怒ヒナタオソロシ沢の滝巡り奥鬼怒意外な場所に意外な滝群
2018.10.21奥鬼怒コザ池沢北沢〜小北沢右俣下降奥鬼怒記録のない枝沢が予想外に好感触
2018.10.14割引沢〜ヌクビ沢〜巻機山上越国境開放感あふれる沢ルート
2018.10.03大深沢関東沢左俣〜天狗湿原〜北ノ又沢八幡平ナメの風格を感じたみちのくの沢旅
2018.09.28中川川東沢ヤビキ沢丹沢短いナメと長い涸棚登り
2018.09.13二口・大行沢〜樋の沢〜奥新川峠二口山塊ナメ沢をつないでブナの峠道を歩く
2018.09.09西沢本棚沢〜畦ヶ丸丹沢迫力の本棚と穏やかな溪相が対照的
2018.09.01世附川土沢三ノ沢丹沢/御坂沢自体は綺麗だが溪相は荒れて雑然
2018.08.21楢俣川ヘイズル沢左俣右沢奥利根朝立ちでも無理なく遡行&下山
2018.08.17中川川モロクボ沢〜滑棚沢(中退)丹沢下部の綺麗な所だけで枝沢に逃げる
2018.08.03中ノ岐川北岐沢〜鬼怒沼尾瀬奥鬼怒しっとりとした溪相と高層湿原の組合せ
2018.07.22笛吹川久渡沢ナメラ沢奥秩父奥秩父の感触を取り戻すキッカケ
2018.07.14湯檜曽川東黒沢〜ウツボギ沢左俣谷川連峰登山道で暑さに負ける
2018.07.03葛葉川本谷丹沢思い立って手軽な沢で涼む
2018.06.25谷川岳〜白毛門谷川連峰ハイキング図らずもテント泊の良さを再発見
2018.06.22新崎川左俣〜中尾沢湯河原増水で迫力と美しさアップ
2018.06.17丹沢主稜丹沢ハイキング涼しさに助けられなんとか完走
2018.06.02名取川二口沢小松倉沢〜南沢下降二口山塊森の美しさが際立つ燦めきの沢
2018.05.25入叶津〜浅草岳〜沼ノ平会越国境ハイキング沼の平の残雪と新緑と神秘の沼
2018.05.17世附川西沢丹沢短いがコンパクトに登れる滝が続く
2018.05.12餅ヶ瀬川押溜沢〜下中手沢下降足尾山塊沢始め
2018.05.02世附峠〜湯船山〜三国山〜大洞山〜立山〜籠坂峠丹沢/御坂ハイキングブナの新緑低山ハイキング
2018.04.22村杉岳〜会津丸山岳南会津雪山村杉半島からたどった五度目の丸山岳
2018.04.10山毛欅沢山〜恵羅窪山南会津雪山山毛欅の山でくつろぐ骨休みの山旅
2018.04.03ミツバ岳〜屏風岩山〜ミツマタ尾根丹沢ハイキング恒例のミツマタ尾根(仮称)ハイキング
2018.03.25雨ヶ立〜大烏帽子山〜巻機山上越国境雪山念願叶った純白の稜線漫歩
2018.03.14面白山〜大東岳〜南面白山二口山塊雪山ブナ林を抱く安らぎの大東岳山麓を歩く
2018.03.04赤沢山~宵ノ越山~丸山乗越~白毛門谷川連峰雪山11年越しの再訪で展望を得る
2018.02.26東谷山〜日白山谷川連峰雪山手軽な展望の山歩き
2018.02.17窓明山南会津雪山2日目は悪天により家向山より下山
2018.02.08倉岳山〜高畑山中央本線南ハイキング富士秀岳12景の雪尾根をつなぐ
2018.02.02船形山船形連峰雪山天候に恵まれ山頂まで無トレースで到達
2018.01.23鍋割山稜丹沢ハイキング降雪直後の樹氷を期待した山歩き
2018.01.13石棚山稜丹沢ハイキング快調!前回のバテは暑さが原因のよう
2018.01.05大楠山〜衣笠山三浦半島ハイキング登山道がゴミ処理施設建設で切断!