塔ノ岳~鍋割山

2010年4月26日

先週未丈ケ岳でたっぷり雪山を楽しんだ直後、常夏の国へ飛び、薄暗い部屋で連日会議という無粋な1週間を過ごしてすっかり体の調子がくるってしまいました。来週はいよいよゴールデンウィークの(私にとっての)大縦走がひかえています。なんだか心配になり、急遽丹沢を歩きに行きました。

続きを読む 塔ノ岳~鍋割山

未丈ヶ岳

2010年4月17-18日

ブナの原生林に覆われた山、未丈ケ岳。未丈という響きに惹かれ去年訪れる機会を得たのだが、初日の悪天であまり進めず結局時間切れで撤退。その未丈ケ岳に再チャレンジしてきた。先週の村杉岳から手に取るように見渡すことができ、来週はきっとあの山頂に立つのだと自分に約束してきたのだ。

続きを読む 未丈ヶ岳

村杉岳

2010年4月9-10日

今年の雪山で最大の念願だった村杉岳に行ってきた。マイナー12名山の丸山岳と毛猛山に挟まれ、田子倉湖の冠水により陸の半島となった「村杉半島」の、積雪期にしか登れない超マイナーな山だ。村杉岳の「衝撃的なブナの群れ」をこの目でみたいと、思いを募らせてきたのだが、問題はアクセス。

続きを読む 村杉岳

鍋倉山~牧峠(信越トレイルーpart1)

2010年4月3-4日

先月の守門・黒姫ではホワイトアウトに尻込みして山頂を目前に引き返し、心残りの山行となった。そこで今回はその時の消化不良メンバーで、といっても自分だけかもしれないが、人気のブナ山である鍋倉を中心に、信越トレイルの一部を縦走する機会をえた。

続きを読む 鍋倉山~牧峠(信越トレイルーpart1)