観音尾根~金城山(往復)

2009年1月11-12日

朝一番の新幹線で浦佐駅へ向かい、samさんの車で観音山コースの登山口を目指す。風雪山行を覚悟してきたのだが、雪は降っておらずほっとする。お膝もとの六日町はNHKの大河ドラマ天地人の主人公、直江兼続の生誕地であると、samさんの熱のこもった解説を聞きながら槻岡寺近くの登山口へ。

続きを読む 観音尾根~金城山(往復)

菰釣山東南尾根~フジモク沢

2008年12月23日

早朝、本厚木駅からレンタカーで道志の森キャンプ場へ向かう。昨晩雪が降ったようだ。キャンプ場へ向かう西沢林道を奥まで進むと、ブナ沢出合で通行止めになっており、ここから歩き始める。林道を500mほど進むと菰釣山登山口の階段があらわれる。開けた涸沢沿いの道は緩やかに高度を上げていく。

続きを読む 菰釣山東南尾根~フジモク沢

大倉尾根~丹沢主脈

2008年12月6日

5-6日に山形県の葉山と六十里越を甘く計画していたところ、前線通過で悪天候が予想されあっけなく中止。予定が宙ぶらりんとなってしまったため、かねてから一度トライしてみたかった日帰りの丹沢主脈縦走に挑戦した。そしてもう一つの目的は10月の原小屋沢の詰めの迷いを確かめることだった。

続きを読む 大倉尾根~丹沢主脈

鳥屋待沢左俣

2008年11月2日

久しぶりにsumireさんと二人で近場で楽しめる日帰りの沢に行こうということになり、かねてから機会をうかがっていた鳥屋待沢へ。ヒルの棲家なので遡行機会が限られているのだ。本厚木から満員のバスで煤ケ谷へ。谷太郎川沿いをおしゃべりしながら歩いて思わず通りすぎてしまう。

続きを読む 鳥屋待沢左俣

歳を重ね今まで通りの山行は難しくなりましたが細くても長く山歩きを続けたいと思います。