「奥多摩」カテゴリーアーカイブ

南秋川小坂志川本流

2009年7月7日

梅雨の晴れ間をねらって小坂志川本流へ沢歩きに出かけてきました。本格的な沢シーズンから外れた春か晩秋に行こうとリストに入れていた沢でした。天気予報では曇りだったのでトレーニングを兼ねて蛭ケ岳まで歩こうと思っていたのですが、前日の夜空を見上げると七夕の7日は晴れそうな予感。やっぱり沢に行きたいっ!と急遽予定を変更して一人のんびり沢ハイク第二弾となったのでした。

続きを読む 南秋川小坂志川本流

日原川倉沢谷長尾谷

2009年6月3日

先週につづき今週も出張で週末がつぶれてしまう。ドコカに行かないと気がすまない、でもただのハイキングじゃあ気がすまないということで、奥多摩の簡単な沢に行ってきた。単独の沢なので行き慣れている丹沢にしようかとも思ったが、できるだけ初めてのところをトライすることに。これも自立をめざす小さな一歩なのだ。

続きを読む 日原川倉沢谷長尾谷

泉水谷大黒茂谷

2009年5月10日

ようやく沢登りの季節が始まった。とはいえまだ遠出はできないので、かねてから沢リストに入れていた大菩薩方面の大黒茂谷へ。ガイドには「原生林の中を静かに流れる沢」とか「深山幽谷の趣を残す沢」とあり、記録もおおむね好感触。新緑も見ごろのはずと、出かけたのだが・・・

続きを読む 泉水谷大黒茂谷

真名井沢

2007年11月3日

川井駅からバスで上日向橋で下車。林道を30分ほど歩いたとりがや橋から沢沿いの立派な仕事道を少し登ってから川原に下りて入渓する。ワサビ田が随所に見られ、人工物が多く散乱している。しばらくゴーロが続き、長いなぁ~と思い始めたころようやく沢登りらしい滝が現れる。

続きを読む 真名井沢

川苔谷逆川

2007年8月19日

Sumireさんと奥多摩の逆川へ。去年の春に連れて行ってもらったときは苦労した滝がいくつかあったので、今回はどうだろうかとちょっと心配でもあり、楽しみでもある。それにしても奥多摩は遠い。奥多摩駅から東日原行きのバスで川苔橋へ。臨時便のバスの乗客はほとんどここで下車。団体ハイキングの人たちらしい。

続きを読む 川苔谷逆川