ブナの沢旅ブナの沢旅
▲トップページへ
2020.06.17
無名沢〜古礼山〜雁坂峠
カテゴリー:

2020年6月17日

奥秩父は地理的にそう遠くないけれどアクセスが悪くて行きにくい山域だ。交通の便が悪いため日帰りが難しく最近はとくに遠ざかっている。今回も丹沢の沢にしようかと迷ったが、未知の沢のささやかなワクワク感を求めて、雁坂トンネル脇の短く小さな沢を選んでみた。沢をからめた古礼山へのバリエーションハイキングだ。

朝発の電車なので雁坂トンネル入り口の駐車場から歩き始めたのは9時半近くと遅いが、通行止めのゲートをまたいで林道を少し歩けば、そこが入渓点。出だしはさえないが、変わった登山道くらいのつもりで進むと次第に沢幅も広がってナメが多くなる。ちょっとしたアクセントの小滝もでてきて悪くないなと思わせる。

悪いところは全くないが、ナメが少し滑っているところがあるのと、やはり荒れ気味だったことが惜しまれる。1500mを越えると沢幅いっぱいのナメが続くが木漏れ日のためまだらに見える。一枚岩ではないちょっとした段差のあるナメなので歩きやすく、すたすた進んで息がきれる。

大滝らしき滝を越えると傾斜が緩み、源頭部の様相となる。両岸の斜面は笹原で藪がまったくなく、雰囲気がいい。沢筋をさらに詰めることもできたが水が枯れたところで靴を履き替え笹原の斜面にとりつく。ここからはトラバース気味に古礼山の南西尾根に向けて登っていく。しだいに尾根の形状が明瞭になり笹も消えてどこでも歩けるほどに歩きやすい。意外なことにテープがでてきて歩かれていることを知る。

ナメの美しい古礼沢はかなり気に入っていてこれまで2回遡行しているが、いつも雁峠寄りの左俣を詰めるので古礼山は今回が初めてだった。山頂に近づくと展望がひらけ奥秩父縦走路の山並みを見渡す。古礼山には新旧の標識が並び、よく整備された登山道が続いている。ここからは足を運ぶだけでことたりるので気楽ではあるけれど、やっぱりちょっと物足りない気もする。

当初は水晶山鞍部から沓切沢に下るつもりだったが、沢が荒れ気味だったのと、尾根歩きが気持ちが良かったので予定を変更。すこし遠回りになるが雁坂峠まで登山道をたどることにした。水晶山へ向けて下るといかにも奥秩父らしい雰囲気の苔むした原生林となる。鞍部からは雰囲気が一変して乾いた明るい笹原と枯木の道となる。大きな山容の雁坂嶺に向けてゆるやかに登って雁坂峠へ。日本三大峠の一つだという観光地のような看板が並んで賑やかだ。少し離れた片隅にある傾いた古い標識の方が風情があって好ましく、ここで腰を下ろして一休み。

下山路も初めて歩く道。概ね歩きやすかったが、沢筋に下るとテープがなければわかりにくい箇所もあり、トラバース道もところどころ崩壊していた。ナメラ沢への下降点をしめす標識はなくなっていた。長いなあと思うころ見覚えのある林道終点の沓切沢橋が見えてホッとする。土砂が堆積して荒れた林道をテクテク下って駐車場に戻った。

 

 

 

雁坂トンネル駐車場9:25ー古礼山14:05ー雁坂峠15:10ー雁坂トンネル駐車場17:25

(今回の山行ではすうじいさんの記録を参考にさせていただきました)