2024年4月28日
連休前半の行き先を決めかねた末、テント泊の山行にこだわることをやめた。体調もいまいちだし、現状で自分達が行ける山で行きたい山もない。無理してこだわることもないと割り切った。でも連休後にそなえ歩けるだけの体力維持は必要だと手軽で気楽な丹沢へトレーニングと銘打ったハイキングに出かけることにした。
2024年4月28日
連休前半の行き先を決めかねた末、テント泊の山行にこだわることをやめた。体調もいまいちだし、現状で自分達が行ける山で行きたい山もない。無理してこだわることもないと割り切った。でも連休後にそなえ歩けるだけの体力維持は必要だと手軽で気楽な丹沢へトレーニングと銘打ったハイキングに出かけることにした。
2024年4月12-14日
昨年サングラスを忘れて中退したコースを再度計画し、日程も二泊と余裕を持たせ、いつもの南会津へ。会津高原尾瀬口駅の売店でバスの乗車券を購入しようとしたところ行き先を聞かれる。小立岩と答えると只見の方に行くのかと聞かれた。
2024年4月1-2日
雨ヶ立山のブナの二重山稜に泊まり布引山の展望を楽しもうと宝川温泉へ向かった。昨年夏ナルミズ沢を遡行して下山の際にドタバタ劇をくりひろげた宝川林道。板幽橋手前の林道が崩壊していることを知らずに道を失い右往左往した記憶が新しい。確かに道はごっそり剥がれ落ちていて雪道は斜面を大きく巻くようについていた。これでガッテン。