2019年9月25日
奥武蔵名栗川源流の変わった名前の沢「ハネバミ入」を歩いてきた。入間川水系の枝沢は「沢」ではなく「入」となっているが、昔から生活に利用されていて、ちょっと入っていく小沢というニュアンスを感じる。それほど期待もなく、初めての名栗川源流「探索」のつもりで「入」ってみた。
2019年9月25日
奥武蔵名栗川源流の変わった名前の沢「ハネバミ入」を歩いてきた。入間川水系の枝沢は「沢」ではなく「入」となっているが、昔から生活に利用されていて、ちょっと入っていく小沢というニュアンスを感じる。それほど期待もなく、初めての名栗川源流「探索」のつもりで「入」ってみた。
2019年9月20日
彼岸の連休は台風接近で天候が不安なため、急遽前倒しで日帰り沢ハイキングを計画した。日帰りなので遠出はできない。朝立ちで楽しめそうな沢をあれこれ探した結果、一般的にいう遡行価値は低くても未知の沢を開拓するのも面白そうだと、那須の那珂川源流黒川に向かった。
2019年9月12~13日
着実にリハビリ沢歩きを続け、日帰りから沢泊りにトライすることにした。まだ重いザックで1日遡行を続けるのは不安があるため、日帰りに毛の生えたようなベースキャンプ方式をとることにして行き先を奥日光の柳沢に決めた。
2019年9月7日
世附川土沢の三ノ沢に3度目の沢ハイキングしてきました。まだまだリハビリ中なので贅沢はいえず、午後から山間部は雷雨の可能性などと予報がでているのでサクッと近場で避暑するくらいのつもりでした。