ako のすべての投稿

箒川下戸倉沢

2019年8月24日

しばらくは日帰りの沢歩きを中心に少しずつテントを担いで山泊りする復帰を目指すつもりだ。リハビリ山行といってもやはり多少のワクワク感がないと気持ちがのらない。まだ遡行していない沢は、どんなにシンプルでも楽しみなもので、今回はその手始めに那須塩原にある小さな沢を選んだ。

続きを読む 箒川下戸倉沢

名取川大行沢〜樋ノ沢

2019年8月1日

腰椎の骨折から約二ヶ月。近くで軽いハイキングを始めたところ特に問題はないようなので、いよいよ沢でのリハビリを開始することにした。標高差のある沢はまだきびしい。まずは沢歩き程度で様子を見ることにした。ならばブナがあってナメが綺麗な沢がいい。

続きを読む 名取川大行沢〜樋ノ沢

世附川・山伏沢下降〜西沢

2019年5月30日

今年は例年より遅くようやく沢始めとなった。6ヶ月も空いたのは今までになかったことで、最近は「ブナの沢旅」をやめて「ブナの雪うさぎ」(なぜ雪うさぎかは不明)にしようかなどと冗談を飛ばしたりしていた。そんなわけでずっと雪山マインドだったけれど、ひとたび沢に足を浸して緑のシャワーを浴びれば、眠っていた沢ごころがよみがえって来たのだった。

続きを読む 世附川・山伏沢下降〜西沢

鍋倉山〜茶屋池〜野々海池〜天水山

2019年5月22~24日

遠出の沢旅には少し早い5月下旬。残雪を踏んでブナの新緑を楽しむ山旅が最近の年中行事になっている。さて今年はどこへ? 当初数年前に行って印象がよかった神室連峰を考えたのだけれど、完全縦走のすべてがあまりにも素晴らしかったので、たぶんそれ以上の山行は期待できない。しばらくはいい思い出のままにとっておきたい。

続きを読む 鍋倉山〜茶屋池〜野々海池〜天水山

石棚山〜檜洞丸〜犬越路

2019年5月17日

雪の春山シーズンが終わると山々は新緑に萌え始めます。沢シーズンを迎える前に、新緑ハイキングを楽しむのが恒例です。今年はブナ林がきれいな石棚山稜を歩き、檜洞丸から犬越路に下ってみました。わたしの丹沢ハイキングはバスで行けて登山道があるところなので、毎度代わり映えはしませんが、半分はたくさん歩くトレーニングだと割り切っています。

続きを読む 石棚山〜檜洞丸〜犬越路

沼の平〜猿崖〜浅草岳〜木の根峠〜田代山〜丸倉山

2019年5月3~5日

10連休はJR大人の休日倶楽部割引が利用できないため山は連休後と思っていたのだが、世の中の休日ムードや好天に押され、やっぱり行きたくなった。当初は、3月の赤見堂から見た真っ白い屏風のような山並みの茶畑山から以東岳の尾根を歩いてみたいと思った。けれど調べていくうちに朝日連峰は無雪期の登山道を歩いたこともないのに、おこがましい気持ちになってしまった。

続きを読む 沼の平〜猿崖〜浅草岳〜木の根峠〜田代山〜丸倉山