2018年8月30日
八月が終わろうとしている。昨年は白内障の手術で夏はあまり山に行けなかった。だから今年はあれこれプランを立てていたのだけれど、どうも天候不順で変更だらけとなってしまった。山行回数だけをみれば、体力維持のためもあってけっこう頑張ったともいえるが、いつも間に合わせの次善策。どれも気に入っていたから再訪したわけだけれど、何かが足りないのだ。と、いいながら、いざとなると安易な方を選び、今回も手軽な沢ハイキングとなった。
2018年8月30日
八月が終わろうとしている。昨年は白内障の手術で夏はあまり山に行けなかった。だから今年はあれこれプランを立てていたのだけれど、どうも天候不順で変更だらけとなってしまった。山行回数だけをみれば、体力維持のためもあってけっこう頑張ったともいえるが、いつも間に合わせの次善策。どれも気に入っていたから再訪したわけだけれど、何かが足りないのだ。と、いいながら、いざとなると安易な方を選び、今回も手軽な沢ハイキングとなった。
2018年8月19-20日
険谷が多い奥利根にあって、楢俣川は本流もさることながら穏やかで技術的にも比較的容易できれいな沢が名を連ねている。にもかかわらず、長い林道歩きや日帰りが難しいためか入渓者はそれほど多くなく、いつも静かな沢旅が楽しめる。今回は楢俣川の美渓ヘイズル沢を遡行した。
2018年8月15日
最近は午後になると頻繁に山沿いで雷雨が発生しているため怖くて沢にいけなかったのですが、ようやく一段落したようなので近場の丹沢の沢にでかけてきました。予報では終日晴れマークが出ていたのだけれど、う〜ん違ってました。
2018年8月2-4日
連日の猛暑で山行意欲もそがれるほどだが、週末をのがすとしばらくチャンスがなさそうだ。重い腰に鞭打って(なんて大袈裟だけれど)久しぶりに尾瀬の沢を計画した。最近はいつも準備をして出発するまでが核心のような気がする。一度出かけてしまえば、あのおっくうさはなんだったのだろう。。となる。