小和瀬川中ノ又沢スズノマタ沢~葛根田沢中ノ又沢下降~戸繋沢

2011年7月31日~8月1日

豆焼沢では予想外に苦戦したため、心からくつろげる沢旅を求めて東北へ向った。何度か訪れているなじみの山域なので、コースを工夫してみた。今回は秋田県側の小和瀬川を遡行して南八幡平の登山道に抜け、岩手県側へ下って葛根田川へ。翌日は支流の戸繋沢を遡行して再び登山道に上がり、大白森の高層湿原を越えて秋田県側に戻るという変化に富んだ周遊コースだ。

続きを読む 小和瀬川中ノ又沢スズノマタ沢~葛根田沢中ノ又沢下降~戸繋沢

滝川豆焼沢

2011年7月15-16日

今回はメンバーの都合により三連休前の金土しか時間が取れなかったため、久しぶりに奥秩父へでかけた。多くの美しい滝をかける豆焼沢は沢の会に入会したての6年前に初めて訪れて以来、いつか自分で再訪したいと願っていた。あの時は、しっかりしたリーダーに連れられてただついて行けばよかった。というか、それしかできなかった。そのために難しかったという記憶はなく、楽しい思い出だけが残っていた。当時の会報に載せた記録を読み返してみても、能天気なことしか書いていない。

続きを読む 滝川豆焼沢

新茅ノ沢

2011年7月10日

早くも梅雨明けとなった週末、具体的な計画が立たなかったので、久しぶりに単独で近場の沢に行ってきた。初級の沢だが、登りがいのある滝がいくつかあるため、滝登りの講習がよく行われているらしい。単独での入渓はいつも緊張する。けれど、すべて一人で決め一人で行動するというのは、普段なまぬるい環境にひたっている身にとって、得るところが多い貴重な機会でもある。

続きを読む 新茅ノ沢

一ノ瀬川中瀬川重石谷~笠取山~水干沢~黒エンジュ沢

2011年7月3日

当初は、大人の休日倶楽部4日間乗り放題切符を使って東北方面に行く予定だったが、直前の大雨やぐずついた梅雨空の為、予定を変更して近くの沢に計画を練り直すことにした。とはいえ、直前の予報ではどこも小雨模様。それならばと、天気が悪い時の沢リストから多摩川源流の沢巡りを計画した。

続きを読む 一ノ瀬川中瀬川重石谷~笠取山~水干沢~黒エンジュ沢