bunasawa のすべての投稿

北横岳〜雨池〜双子池周辺

2015年3月13日

12月雪山始めで計画しつつ悪天候で中退したコースを再度歩いてみることにした。12月の八ヶ岳は例年にない大雪。いきなり氷の世界に引き込まれたようで、それはそれで興味深い体験だった。そろそろ雪も締まっているだろうし、天気が悪くなければ無理なコースではない。

続きを読む 北横岳〜雨池〜双子池周辺

守屋山

2015年3月12日

半日ほどで軽く登れる山という条件で、守屋山を選んだ。

茅野駅から一番ポピュラーな杖付峠登山口をめざす。しばらくはまったく雪がない。ほんとにこれから雪山ハイキング行くのかしらと思うころ急に沿道の山肌に雪があらわれ、登山口の駐車場に着く頃にはそれなりの雪景色となる。平日だがすでに入山者がいるようだった。

続きを読む 守屋山

東谷山~日白山

2015年2月21日

前日に1週間の出張から帰ったばかりなのに翌週もまた出張と、このところ慌ただしい。ここは休養するのが仕事優先のバリバリ現役人の常識かもしれないが、そんな時期はとっくに通り越している。好天に誘われ無性に山に行きたかった。そんなわけで気心の知れている日白山へ。最近はこういうパターンの山行が多い・・・

続きを読む 東谷山~日白山

白毛門のファンタジー

2015年2月11日

年末につづいて今シーズン2度目の白毛門です。こんなことは私とって珍しいことですが、前回は途中までだったことと、2月中旬の厳冬期はどんな状態になるのだろうという恐いもの見たさ的好奇心です。まあお隣の谷川岳でもよかったけれど、みんな考える事同じじゃないですか。そういうときに行くのもしゃくですからね。??ここは降雪後の晴れた平日のために取っておくことにしました。

続きを読む 白毛門のファンタジー

日光社山

2015年2月7日

もう少し一人で行ける山域を広げたいと思い、初めて日光の山に登ってみる事にした。電車で日帰りできる山というと積雪期は限られる。手始めに一番登りやすそうな社山を選んだ。以前足尾側から入山して社山の南尾根を登り、大平山まで縦走して南東尾根を下る周回コースを考えたことがあったが、中禅寺湖畔から登るなんて、正直興味がわかなかった。今回もそれほど積極的に行きたいわけではなかったけれど、行動を起こすことが目的のようなものだった。

続きを読む 日光社山

南面白山〜大東岳

2015年1月25-26日

年末から年始にかけて快晴の一人山歩きが続いた。気持ちがいい尾根歩きと美しい富士の展望を存分に楽しんだ。もちろん、それはそれで充実していた。これ以上のぞんだらバチがあたりそう。だけど、心の中にはぽっかりと小さな穴があいていた。ブナの雪山に行きたい。。。

続きを読む 南面白山〜大東岳