真鶴半島

2024年10月21日

温泉旅行から帰ったばかりながら、真鶴に美味しい魚料理を食べに行こうと散歩に出かけた。うんと昔に真鶴岬まで行ったことがあるけど、半島の散策路は歩いていなかった。のんびり周遊コースを歩いて港でお刺身づくしなんて楽しいではないですか。

ぷらぷら歩いていると別荘みたいな立派な家が立っていたり私設美術館があったり、小さなホテルがあったりとなかなか楽しい。森に入るとびっくりするような大木が林立する。

この辺りは江戸時代小田原藩の御留林から明治に入って皇室御料林となり、さらに魚付き保安林となって保護されていたのだという。クスノキやスダジイ大木の森にはいくつか散策コースが設けられていて、また歩きに来たいと思う。

森を抜けると海岸に降り立ち、海岸線を辿ると岬の先端にあるミツ岩が見えてくる。干潮時には陸続きになって歩いて行けるらしい。ここから眺める夕日または朝日もさぞ見事だろう。予想以上に見応えのある散策コースであり五感とお腹を満たすことができた。

(丹沢の山並みが端から端まで見渡せる)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です