2025年5月30日
東北の山旅最終日は、やっぱりブナの山へ。鞍掛山も姫神山もアルペンチックで好展望の人気の山だったけど、私たちにとってはどっぷりブナの森に浸ってこその、みちのくの山旅なのだ。
2025年5月30日
東北の山旅最終日は、やっぱりブナの山へ。鞍掛山も姫神山もアルペンチックで好展望の人気の山だったけど、私たちにとってはどっぷりブナの森に浸ってこその、みちのくの山旅なのだ。
2025年5月29日
昼に角館から盛岡に戻り、レンタカーで姫神山へ。盛岡北東部、北上山地の独立峰で鞍掛山に向かう途中や山頂からも三角錐の美しい姿がよく見渡せた。盛岡駅から車で1時間以内、半日で登れる山ということで選んだのだが、200名山らしい。石川啄木のふるさと、渋民村から近い。
2025年5月28日
4月に東北の山旅に出ようと角館奥の温泉に宿をとった。角館は10年ほど前に大鷲倉沢から和賀岳に登って下山した街。できれば和賀方面と思っていたが、その後骨折をしてしまいリハビリ温泉旅行に切り替えた。
2025年5月23日
5月1日に三ノ塔からの下山路で、滑って運悪く張り出した枝に脇腹をぶつけ、肋骨にヒビが入って以来おとなしくしていた。痛みがとれたので軽くリハビリの山歩きで様子をみようと玉原高原へ向かった。
2025年5月1日
仲間のリハビリで仲尾根から烏尾山へ。大倉から戸川林道を歩いたのは何年振りだろう。もう十数年は経っていると思う。途中の竜神の泉で東京から水を汲みにきた男性と話をすると、ここの水は葛葉の泉よりもはるかに美味しいのだという。一とすくいして先に進み新茅山荘前の広場につく。