碓氷川本流

2024年6月6日

三日前の大雨の影響で水量が多めだった。ナメは白波が立ちより美しくなったが遡行を終えてからヒルにやられた。昨年は7月でも乾いていて大丈夫だったけど、やはり雨後の湿った土には気をつけないといけない。とはいえ、沢は相変わらず快適できれいで何度も来たくなるところ。

何度か来ているのに沢の詰めを間違えて早めに登山道にでてしまった。おかしいと思いながらもどこを詰めても登山道に上がるからいいやって思ってしまう。でも間違えたのが悔しくて秋に出直したいと愚痴る。何度も来たくなるってさっき言ったんだから愚痴らなくても大丈夫だと思うけど。

お陰でいつもは間に合わない熊野神社からの観光用らしき最終バス2時半に乗ることができた。旧軽をぶらぶらしていたらベージュローズのエナメルの靴に目がとまった。お店の人に勧められ、汚い登山靴と靴下を脱ぎ気が引けてごめんなさいと言いながら履いてみたらピッタリ、で衝動買い。すっかりモードが切り替わり、いつも立ち寄る和食屋さんで食事をして帰宅した。

 

熊野神社7:50ー入渓点9:20/9:40ー登山道13:00/13:30ー熊野神社14:25

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です