2024年5月26日
最近は天候の巡り合わせが週末に晴れるため平日山行を基本とする高齢パーティには少し不都合だ。当初は西丹沢の沢を予定していたけれどシロヤシオシーズンなのでバスが混みそうだし、意外と時間がかかるしなどなどと、手軽な東丹沢の沢に変更した。最近はこれでもかというほど日和ってばかりだけれど、まあいいっか。
沢トレーニングと思えば通い慣れた沢であれこれ確認するのも悪くない。日曜日だというのに他のパーティにも会わず平日と変わらなかったのはよかった。いつもロープをだす板立の滝は今回初めて巻いたところ登山道並みの踏み跡ができていた。後半は特徴のない小滝ながら何箇所か仲間がお助けを求めた。このところ背中と膝が痛くて不調とのこと。踏ん張れないのだという。かくいう自分も足の立ち込みが弱くなっている。
今回嬉しかったのは、予想以上にヒメレンゲが咲いていて驚くほどだった。3年前も5月末に来ているがこれほどではなかった。今年は当たり年なのかもしれない。登るにつれ沢はむせかえるようなヒメレンゲロードとなる。これだけで十分にいい沢トレーニングだったと思えた。たぶんこれからは沢歩きの世界をもっと開拓して細々ながら沢との付き合いを続けていければと思う。
今年はヒメレンゲの大当たり年のよう
葛葉の泉8:00ー登山道13:00ー大倉15:00(いろいろハプニングがあり時間はアバウト)