摺上川烏川下降〜滑谷沢右俣〜栗子山〜三本松沢左俣下降〜滑谷沢左俣

2020年10月27-28日

4年ぶり3度目の滑谷沢だったが、いつものように代替山行で天気のいい山を選んだ結果となった。などというと身も蓋もないが、晩秋のナメ沢をのんびり歩いて焚き火ができればどこでもよかった。と、これまたストレートなもの言いだが、自分好みの沢であることは言うまでもないのだ。予想通りの好天と紅葉と気候も穏やか。これ以上望むべくもない晩秋のブナの沢旅となった。

続きを読む 摺上川烏川下降〜滑谷沢右俣〜栗子山〜三本松沢左俣下降〜滑谷沢左俣

升沢〜船形山〜長倉尾根〜旗坂キャンプ場

2020年10月15〜16日

今週は軽く丹沢の沢へ行こうとしていたところずっと雨予報に変わってしまった。今年はこんなことばかりだ。一方東北は晴れが続いている。そこで先週につづき青空を求めて東北の山を思いつき、色づいたブナの尾根をのんびり歩こうと船形山へ向かった。せっかく行くのなら小屋泊まりにしようということで、近場で軽く半日沢のつもりが小屋泊まりの山旅へとふくれあがった。

続きを読む 升沢〜船形山〜長倉尾根〜旗坂キャンプ場

秋田駒ヶ岳

2020年10月9日

今回の山旅は3日目を予備日的に設定していた。前日に頑張って下山し、滝ノ上温泉休憩小舎で快適な一夜を過ごした翌日はさながらフリータイム。あれこれ相談した結果、こんな時でないと登りそうもない秋田駒へ行ってみようということになった。なにしろ8合目まで車で行けるのですっかり観光気分だ。

続きを読む 秋田駒ヶ岳

葛根田川〜戸繋沢〜乳頭山

2020年10月7~8日

予定していた奥利根方面が直前で悪天予報となったため、晴れマークを探したら北東北がよさそうだった。とはいえ新規の沢は準備できないため、急遽これまでに遡行経験のある葛根田川に変更。最初に遡行したのが12年前でまだ「ブナの沢旅」を始めて間もない沢初心者だった。あの時はビギナーズラックというのか水量が少なめであっさりと1日で抜けてしまった。

続きを読む 葛根田川〜戸繋沢〜乳頭山