ブナの沢旅ブナの沢旅
▲トップページへ
2014年
日付タイトル場所カテゴリーコメント
2014.12.29ラッセル隊に加わった白毛門雪山
2014.12.28白毛門谷川連峰雪山ラッセルで松ノ木沢の頭手前まで
2014.12.15蓼科山北八ヶ岳雪山簡単に登れる山も深雪で満足度アップ
2014.12.14北横岳北八ヶ岳雪山雪山始めはさながら耐寒トレ
2014.12.07日原川孫惣谷源頭部周回奥多摩ハイキング水源巡視路と廃道をつないで周遊
2014.11.22御前ヶ遊窟〜井戸小屋山会越国境ハイキングポカポカ陽気の田舎スラブで遊ぶ
2014.11.16背戸峨廊~二ツ箭山阿武隈山地ハシゴとクサリ完備の滝見物沢沿い歩き
2014.11.08浅草岳会越国境ハイキング沢納めの翌日は雪山気分の山歩き
2014.11.07布沢川大滝沢~鎌倉山南会津ブナの森のナメ沢で沢納め
2014.10.18白毛門谷川連峰ハイキング初めて無雪期に登る
2014.10.10南八甲田 黄瀬川南八甲田ゴルジュと紅葉の大スラブ壁と黄瀬沼
2014.09.28葛野川深入沢大菩薩すべて登れる小滝群の沢
2014.09.24北八甲田 小滝沢北八甲田小粒ながら開放感広がる秀逸の沢
2014.09.14泉水谷小室川谷大菩薩前半のゴルジュと後半のナメ滝が対照的
2014.08.25秋田駒ヶ岳 小柳沢南八幡平美しい滝を登ってお花畑から稜線へ
2014.08.24葛根田川 松沢栗木ヶ原湿原南八幡平ハイキングブナの道をたどって静寂の湿原へ
2014.08.16滝川古礼沢奥秩父日帰でハイライトのナメをナメつくす
2014.08.13小菅川本谷大菩薩小滝とナメが続く樹林の美しい沢
2014.07.30楢俣川ヘイズル沢左俣右沢奥利根岩盤が明るく開けた穏やかかつ豪快な沢
2014.07.12滝川豆焼沢奥秩父増水で難儀しながらの遡行は充実度満点
2014.07.06御霊櫃峠〜大将旗山〜額取山安達太良ハイキング歴史深い低山分水嶺をプチ縦走
2014.07.05酸川赤留川〜中ノ沢下降安達太良赤ナメの美しい沢をつなぐ
2014.06.25康申川笹ミキ沢〜松木川仁田元沢足尾山塊2度の山越えで沢4本を繋いだ周遊の山旅
2014.06.15丹沢主稜丹沢ハイキングようやく実現した日帰り縦走
2014.06.01日陰名栗沢奥多摩沢始めは大木巡りの沢ハイク
2014.05.25旗坂キャンプ場〜氾濫原〜大倉山〜三峰山〜船形山〜升沢〜旗坂キャンプ場船形連峰ハイキング2年前の雪山周回コースを残雪と新緑バージョンで楽しむ
2014.05.17丹沢三峰丹沢ハイキングブナの新緑とシロヤシオの尾根歩き
2014.04.27鳥海山鳥海山雪山麓から山頂まで一直線に雪原を登る
2014.04.11高森山~袖の窪山~かたいた倉山~吉三坂山~狢ヶ森山~雲河曽根山~高幽山~高盛東山~現燈山会越国境雪山狢ヶ森を巡る雪と藪とブナの山旅
2014.03.22鎌房山~大白森那須連峰雪山ブナの原生林をへて真っ白な山頂へ
2014.03.20舟鼻山~御前ヶ岳と斎藤山南会津雪山悪天のため山中泊の縦走予定を日帰りへ
2014.03.09タル沢尾根~将門馬場~鷹ノ巣山奥多摩ハイキング雪山気分たっぷりの周遊コース
2014.03.02三国トンネル~キワノ平ノ頭~三国峠上越国境雪山樹氷の美しさが際立つ厳冬期の分水嶺
2014.02.23武尊山家ノ串東尾根上州武尊雪山なだらかなブナ尾根から岩峰の山頂下へ
2014.02.17丹沢山丹沢ハイキングシューで自由気ままに歩いて山頂へ
2014.02.09棒ノ嶺奥武蔵雪山低山で大雪後の新雪ラッセル
2014.01.24尾瀬岩鞍スキー場~西山~武尊田代~避難小屋~セビオス岳~武尊牧場スキー場上州武尊雪山スキー場を繋いで武尊山麓を周回し展望とブナ林を楽しむ
2014.01.19石棚山稜〜檜洞丸丹沢ハイキングアイゼンを我慢して体力消耗を反省
2014.01.12尼ヶ禿山〜玉原湿原〜ブナ平上州武尊雪山展望の山頂から湿原を経てブナの森へ
2014.01.07谷川岳谷川連峰雪山快晴の谷川岳で幸先のいい山始め