2010年9月26日
草津の毒水沢にある野湯は、温泉マニアの間では知られていた存在だ。名前からしてガレた殺風景な沢の印象を受けるが、なかなかどうして、きれいな沢のようで、以前から気になっていた。今回はひょんなことから、温泉好きのkukenさんと手軽な温泉沢ハイキングを楽しもうと早くも計画が実現した。
=============================
前夜、本庄早稲田駅でピックアップしてもらい、登山口の天狗山スキー場駐車場へ移動後、快適なワゴン車で仮眠。翌朝、芳ケ平への登山道を進む。猛暑のため秋のキノコはまだ見られなかったが、キノコ目のkukenさんはめざとくいろいろなキノコを見つけて解説してくれる。そんなわけで、最初からのんびりムードのハイキングとなった。
途中で大江川にかかる常布ノ滝の見晴台によってみる。日本の名瀑100選の70m滝らしいが、滝そのものよりも屏風のような側壁がなかなかのものだった。毒水橋で沢装備をつけ入渓する。今回はハーネスもヘルメットも不要のハイキングだ。知らなかったのだが、この山域はkukenさんのお気に入りで、積雪期も含め何度も来ているとのこと。けれど、まさか沢歩きに来るとは思いもしなかったらしい。
沢の水はイオウ成分のせいか少し白濁しているように見える。歩き始めるとさっそく小滝の続くさわやかな沢の雰囲気となり、気持ちがはずむ。真っ青な空の下、素焼きレンガ色の岩盤と森の緑、水の白波がマッチしてとてもきれいだ。予想以上の渓相に、二人でニンマリ。
つぎつぎとあらわれる滝はどれも容易に直登、または小さく側壁を巻くことができる。しばらく進むと前方が開け、前方には稜線と稜線に突き上げる沢が白い筋となって見渡せる。谷川の開放的な沢の雰囲気を感じた。
毒水沢随一の20m大滝も、予想以上のスケールと美しさ。こんな小さな沢に不釣り合いなほど堂々と迫力がある。下から嘗めるように見上げていくと、左岸の水流沿いに目がいった。登攀好きな人なら登れるのではないかなと高巻き途中のkukenさんに話したところ、上がかぶって無理だといわれた。右手の草つき斜面には明瞭な巻き道があり、上にはトラロープもかかっていた。一挙に高度を上げ、振り返ると幾重にも重なる山並がみわたせる。爽快の一言だ。
滝上も緩やかな傾斜の連瀑帯が続き、楽しく越えていく。温泉地帯が近づいたのか、岩盤の色合いが白っぽい黄色味を帯び、所々緑色がかって、独特の風合いを出している。ヤッホーと叫びたくなるほど快適に気持ちよく登って行くと、両岸の岩陰から湯気が出ている。温泉地帯に入ったようだ。左岸には岩穴が点在し、熱湯がしみ出し湯けむりがたなびいている。源泉の岩には赤ペンキで番号が書いてあり、9番まで確認できた。
途中、導管の破片や岩壁に埋め込まれたワイヤーの残骸があった。かつてはここから源泉を引いていたのだろう。温泉マニアは香草(かぐさ)温泉と呼んでいるところだ。毒水沢に香草温泉、なんだかミスマッチの名称だが興味深い。
それぞれの源泉は規模が小さい。そのため適温の湯釜が見つからなかったのだが、ようやく二段滝の手前に「温泉」を作った痕跡があったので、このあたりでひと遊びすることにした。かなりの造成工事が必要なのだが、時間はたっぷりあるのでそれも楽しいひとときだ。
二人は童心に返り、無心に作業にいそしんだ。そしてようやく適温の野湯が完成。スコップは持ってこなかったので、湯床は浅めだ。それでも腰を浸すと、芯からじわっと温かさが伝わってきて気持ちいいことこのうえない。温泉に浸かりながら「一杯」気分を楽しんでもらおうと、ノンアルコールビールを持参。湯に浸かりながらグッと一杯。いや~、至福のひとときだ。
こんな風に遊ばないと、沢の遡行自体はすぐにおわってしまうのだ。1時間ほど遊んでから先へ進むと、沢は傾斜を増していく。渓相はよりダイナミックとなり、岩の世界となる。ここからは小難しい滝もでてくるが、側壁の乾いた岩登りが楽しめる。振り返ると、近くのたおやかな尾根に草原が広がり気持ちが和む。
そろそろ沢も終盤にさしかかったと思いきや、前方にふたたび湯気が上がっているではないか。なんと、温泉はここにもあったのかと、うれしい驚きだ。沢登りがメインではない温泉愛好家は下の香草温泉までしか行かないらしい。滝の水が人肌の温かさ。喜び勇んで上がると、そこにはちょうどいい大きさと深さの自然の湯釜があり、絶景を見渡しながら湯に浸かることができた。この場所を知っていたら、ここで時間を使ったのにと、すこし残念だった。
その後、沢は平地を流れる小川風情となり、前方に登山者の姿が見えてきた。なんて楽な遡行終了なのだろう。「俗世界」に抜けてしまうと人が多いので、沢を一段上がった平地で昼食の休憩を取ることにした。さすが高度2000m近く。空気は冷たく寒いので、最近お気に入りの小奈屋のカレーうどんに肉と野菜をたっぷり入れて暖まった。準備をしている間、kukenさんは近くの灌木帯でデザートの黒豆を収穫。ブルーベリーのような甘酸っぱさがとても美味だった。
斜面を登ってあっという間に登山道へ。草津白根山の賑わいはパスして反対側の芳ケ平方面へ向かった。周囲の山並みは紅葉が始まりかけていおり、最盛期はとてもきれいなのだろう。あとは、ゆったりとした山並みに囲まれながら、ゆるゆると登山道を下り、駐車場にもどった。
せっかく草津に来たのだからと、本物の温泉に立ち寄ることにしたのだが、草津の町はさすが有名観光地。人があふれかえっていて名だたる湯は車を止めることもできない状態。それでも勝手知ったるkukenさんは、地味だけれど静かで落ち着いた草津温泉館に案内してくれ、気持ちのいい湯に浸かって帰路についた。(kuken、ako)
天狗山スキー場6:45- 毒水橋(入渓)8:05/8:25-香草温泉9:30/10:30ー登山道下11:30/12:30-芳ケ平13:15ー天狗山スキー場15:05