カテゴリー:沢
日付 | タイトル | 場所 | コメント |
---|---|---|---|
2023.11.16 | 夏井川鹿又川 | 阿武隈山地 | 車道が玉に瑕のきれいな渓谷歩き |
2023.11.08 | 那須 木ノ芽沢トンボ沢の滝巡り | 高原山地 | 滝巡りのハイキング後は歴史探索 |
2023.10.13 | 名取川大行沢〜樋ノ沢〜大東岳 | 二口山塊 | ゆったりナメ歩きと焚火のために沢泊り |
2023.10.03 | 倉見川高場沢 | 足尾山塊 | 初夏の雨後ならもっときれいかも |
2023.09.24 | 柳沢川柳沢右俣〜三重泉沢三林班沢下降〜二林班沢〜柳沢左俣左沢下降 | 足尾 | 長年の懸案を実現した精一杯の山旅 |
2023.09.06 | 中ノ岐沢小淵沢 | 尾瀬 | 凉をもとめてプチ避暑の沢歩き |
2023.08.04 | 東黒沢〜ナルミズ沢〜宝川温泉 | 奥利根 | 下山が遅れ宝川温泉に飛込み宿泊 |
2023.08.01 | 安達太良 石筵川〜船明神山 | 安達太良 | 大滝の岩壁崩壊で大高巻き |
2023.07.22 | 軍刀利沢〜熊倉沢左俣下降 | 奥多摩 | 沢下降で仲間が小滝を滑り落ちる |
2023.07.12 | 西丹沢 マスキ嵐沢 | 丹沢 | コンパクトにまとまった良渓 |
2023.07.04 | 葛葉川本谷 | 丹沢 | 沢歩きでなく少し沢登り |
2023.06.26 | 片品川センノ沢〜沼尻〜三平峠 | 尾瀬 | 沢と湿原と沼巡り |
2023.06.01 | 安達太良山麓 湯川 | 安達太良山 | 沢歩きの醍醐味が凝縮された美しい沢 |
2023.04.27 | 世附川三ノ沢〜明神山〜三国山〜籠坂峠 | 三国山稜 | 軽い沢歩きと新緑の山歩き |
2022.10.13 | 葛根田川 戸繋沢〜中ノ又沢〜大白森 | 八幡平 | 紅葉の沢歩きと湿原散策 |
2022.10.01 | 安越又川道行沢〜下梯子沢〜上梯子沢〜西沢 | 南会津 | ブナの森で久しぶりの沢泊&焚き火 |
2022.09.29 | 大行沢〜樋ノ沢〜南面白山 | 二口山塊 | ブナの森を楚々と流れるナメ沢歩き |
2022.09.06 | 一ノ瀬川小菅川本谷 | 大菩薩 | 山道横断点の崩壊ぶりに驚く |
2022.09.01 | 西沢本棚沢 | 丹沢 | 豪快な大棚見物と上流の穏やか沢歩き |
2022.08.22 | 登川米子沢 | 越後 | 好天の大ナメは爽快ながら体力を消耗 |
2022.08.16 | 中ノ岐沢小淵沢 | 尾瀬 | きれいなナメ滝の数々を越えて湿原へ |
2022.07.25 | 一ノ瀬川竜喰谷 | 奥多摩 | 新緑の定番にしたいきれいで楽しい沢 |
2022.07.06 | 碓氷川本流 | 西上州 | ナメと小滝の短くやさしい沢歩き |
2022.06.27 | マスキ嵐から畦ヶ丸 | 丹沢 | コンパクトながら美しい渓相と登れる滝 |
2022.06.10 | 世附川土沢三ノ沢〜三国山〜籠坂峠 | 丹沢 | かわいい沢からブナの山歩き |
2022.05.29 | 中津川鎌倉沢〜南天山 | 奥秩父 | 登山道のある沢歩きから展望の山へ |
2022.05.25 | 笛吹川久渡沢 唐松尾沢 | 奥秩父 | 前半はナメだが後半は滝の連続 |
2022.05.04 | 奥多摩 鶴川赤沢 | 奥多摩 | 小滝、ナメ、ナメ小滝のオンパレード |
2022.04.28 | シダクラ沢 | 奥多摩 | 新緑の沢歩き |
2022.04.14 | 南秋川 小坂志川本流 | 奥多摩 | 異常な暑さで予定外の沢始め |
2021.11.15 | 玄倉川檜洞(沢)〜石棚山稜 | 西丹沢 | シーズン最後の沢泊で焚火 |
2021.11.05 | 西上州 市ノ萱川道平川 | 西上州 | ナメと柱状節理の岸壁がいかにも西上州 |
2021.10.30 | タライゴヤ沢ヤゲン沢 | 丹沢 | 前半の滝と後半の紅葉を楽しんだ |
2021.10.24 | 摺上川叶堂沢(ユノムラ沢下降〜地神沢〜クロノ沢) | 栗子山塊 | ゆったりナメ歩きと焚火のために沢泊り |
2021.09.24 | 神宮川ヤチキ沢 | 南アルプス | 沢は快適ながら下山路を間違う |
2021.09.13 | 大津岐川シロウ沢〜金山沢下降〜中門沢 | 南会津 | 沢を繋いで湿原の山頂を目指した沢旅 |
2021.09.07 | 豊沢川大沢川〜駒頭山〜穴ノ沢下降 | 毒ヶ森山塊 | ブナの駒頭山を雪山と沢から完結 |
2021.08.27 | 片品川 北岐沢〜小松湿原〜鬼怒沼〜東岐沢下降 | 尾瀬 | 未遡行の沢を組み入れた湿原巡り |
2021.08.21 | 葛葉川本谷 | 丹沢 | この沢だから増水で楽しさ倍増 |
2021.08.02 | 長笹川白淵沢 | 上信国境 | 美しい苔ナメから気持ちいい草原へ |
2021.07.20 | 大行沢〜樋ノ沢〜カケス沢左俣 | 二口山塊 | テント泊と焚火目的の沢旅 |
2021.07.06 | 笠科川小赤沢〜アヤメ平 | 尾瀬 | 後半の見事なナメと湿原巡り |
2021.06.21 | センノ沢〜尾瀬沼 | 尾瀬 | 仲間のリハビリ兼ねた沢始め |
2021.06.10 | 只見 布沢川大滝沢 | 只見 | 何度でも歩きたい憩いの沢 |
2020.11.14 | 裏妙義 谷急沢右俣 | 西上州 | 紅葉のもとで快適な滝登り |
2020.11.06 | 碓氷川本流 | 西上州 | Discover Karuizawa! |
2020.10.27 | 摺上川烏川下降〜滑谷沢右俣〜栗子山〜三本松沢左俣下降〜滑谷沢左俣 | 栗子山塊 | 毎年訪れたい安らぎの沢歩き |
2020.10.08 | 葛根田川〜戸繋沢〜乳頭山 | 八幡平 | 溪谷美の沢歩きと紅葉の尾根歩き |
2020.09.29 | 猿ヶ石川滝川又一沢〜薬師岳 | 早池峰山地 | 庭園風ナメ沢から藪を抜け展望の山頂へ |
2020.09.28 | 五葉山 桧山川 | 北上山地 | 美しいナメの沢歩き |
2020.09.11 | 葛葉川本谷 | 丹沢 | 困った時の葛葉川ながら楽し |
2020.09.07 | 笠科川タル沢ワル沢〜井戸沢下降 | 尾瀬 | 短いながら変化に富んだ沢 |
2020.08.27 | 楢俣川洗ノ沢 | 奥利根 | 穏やかできれいな沢ながら下山路が長い |
2020.08.19 | 鳥海山 檜ノ沢源流 | 鳥海山 | 桃源郷的な檜ノ沢源流を散策 |
2020.08.12 | 滝子山 大鹿川平ッ沢 | 小金沢連稜 | 避暑の沢ハイキング |
2020.08.07 | 東黒沢〜ナルミズ沢〜朝日岳〜宝川温泉 | 谷川連峰 | 増水で時間がかかり下山は3日目となる |
2020.07.22 | 奥武蔵 有間川姥小屋沢 | 奥武蔵 | 期待なく入渓するも予想以上の楽しさ |
2020.06.17 | 無名沢〜古礼山〜雁坂峠 | 奥秩父 | 未知のコースはなんでも楽しいもの |
2020.06.10 | 仁田元沢〜庚申山〜石塔尾根 | 足尾山塊 | 気持ちのいい沢と稜線歩き |
2020.06.06 | 軍刀利沢〜熊倉沢左俣東沢下降 | 奥多摩秋川 | 沢慣らし第二弾は久しぶりの秋川へ |
2020.05.29 | 葛葉川本谷 | 丹沢 | 2ヶ月ぶりの山は沢始めから |
2020.04.07 | 小糸川三間川 | 房総半島 | 一連の台風被害がなかったことを確認 |
2020.02.04 | 小糸川〜安房高山 | 房総半島 | 少し荒れ気味のナメ沢歩き |
2019.11.21 | 西伊豆 仁科川中ノ沢下降〜三階滝沢 | 西伊豆 | コンパクトな大滝巡りの沢遡下降 |
2019.11.07 | 大谷川ヤキバ沢〜鳴虫山 | 日光 | 足りないところは歴史でおぎなう |
2019.11.01 | 只見 布沢川大滝沢 | 只見 | 降雨前の短い晴天に小さく周回 |
2019.10.10 | 松木川三沢〜黒檜岳〜大平山南東尾根 | 足尾山塊 | 完全復帰に向けた最終調整の沢旅 |
2019.10.05 | 恵能野川大ゴ沢〜滝子山 | 大菩薩 | 10年来の気になる沢へ |
2019.09.25 | 名栗川源流ハネバミ入 | 奥武蔵 | 馴染みの薄い山域開拓へ |
2019.09.20 | 那珂川源流黒川 | 那須連峰 | 心安らぐ穏やかな溪相 |
2019.09.13 | 奥日光 柳沢川右俣〜左俣左沢 | 奥日光 | 稜線まで詰めて県境尾根から下降 |
2019.09.07 | 世附川土沢三ノ沢 | 丹沢 | 軽く沢ハイキング |
2019.08.27 | 箒川下戸倉沢 | 那須塩原 | リハビリにワクワクが得られた沢 |
2019.08.09 | 葛葉川本谷 | 丹沢 | 沢登りの原点でリハビリ開始 |
2019.08.01 | 名取川大行沢〜樋ノ沢 | 二口山塊 | 暑さがこたえた安らぎの沢 |
2019.06.06 | 神子内川黒沢右俣〜左俣下降(事故中退) | 足尾山塊 | 最後の滝で滑落するも自力下山 |
2019.05.31 | 世附川・山伏沢下降〜西沢 | 西丹沢 | 手軽できれいで沢初めにピッタリ |
2018.12.08 | 房総 笹川田代川 | 房総半島 | |
2018.11.20 | 湊川志組川 | 房総半島 | |
2018.11.12 | 中川川地獄棚沢右俣 | 西丹沢 | |
2018.11.08 | 武尊山麓夜後沢 | 武尊連峰 | コンパクトにブナの沢旅要素満載 |
2018.10.23 | 奥鬼怒ヒナタオソロシ沢の滝巡り | 奥鬼怒 | 意外な場所に意外な滝群 |
2018.10.21 | 奥鬼怒コザ池沢北沢〜小北沢右俣下降 | 奥鬼怒 | 記録のない枝沢が予想外に好感触 |
2018.10.14 | 割引沢〜ヌクビ沢〜巻機山 | 上越国境 | 開放感あふれる沢ルート |
2018.10.03 | 大深沢関東沢左俣〜天狗湿原〜北ノ又沢 | 八幡平 | ナメの風格を感じたみちのくの沢旅 |
2018.09.28 | 中川川東沢ヤビキ沢 | 丹沢 | 短いナメと長い涸棚登り |
2018.09.13 | 二口・大行沢〜樋の沢〜奥新川峠 | 二口山塊 | ナメ沢をつないでブナの峠道を歩く |
2018.09.09 | 西沢本棚沢〜畦ヶ丸 | 丹沢 | 迫力の本棚と穏やかな溪相が対照的 |
2018.09.01 | 世附川土沢三ノ沢 | 丹沢/御坂 | 沢自体は綺麗だが溪相は荒れて雑然 |
2018.08.21 | 楢俣川ヘイズル沢左俣右沢 | 奥利根 | 朝立ちでも無理なく遡行&下山 |
2018.08.17 | 中川川モロクボ沢〜滑棚沢(中退) | 丹沢 | 下部の綺麗な所だけで枝沢に逃げる |
2018.08.03 | 中ノ岐川北岐沢〜鬼怒沼 | 尾瀬奥鬼怒 | しっとりとした溪相と高層湿原の組合せ |
2018.07.22 | 笛吹川久渡沢ナメラ沢 | 奥秩父 | 奥秩父の感触を取り戻すキッカケ |
2018.07.14 | 湯檜曽川東黒沢〜ウツボギ沢左俣 | 谷川連峰 | 登山道で暑さに負ける |
2018.07.03 | 葛葉川本谷 | 丹沢 | 思い立って手軽な沢で涼む |
2018.06.22 | 新崎川左俣〜中尾沢 | 湯河原 | 増水で迫力と美しさアップ |
2018.06.02 | 名取川二口沢小松倉沢〜南沢下降 | 二口山塊 | 森の美しさが際立つ燦めきの沢 |
2018.05.17 | 世附川西沢 | 丹沢 | 短いがコンパクトに登れる滝が続く |
2018.05.12 | 餅ヶ瀬川押溜沢〜下中手沢下降 | 足尾山塊 | 沢始め |
2017.11.10 | 神子内川手焼沢 | 足尾山塊 | 無理を押しての沢納め |
2017.09.27 | 笛吹川雷川 | 奥秩父 | ナメは良くても渓相はいまいちだった |
2017.09.14 | 白戸川メルガ股沢〜丸山岳 | ||
2017.08.28 | 湯檜曽川東黒沢〜宝川温泉 | 谷川連峰 | キレイで楽しい文句なしの沢 |
2017.08.25 | マスキ嵐沢 | 西丹沢 | ブランク後に軽く足慣らし |
2017.06.29 | 八幡平澄川 | 八幡平 | 短いながら変化に富むVRハイキング |
2017.06.28 | 八幡平赤川〜三ツ石山 | 八幡平 | 沢を歩いて三ツ石山へ |
2017.06.24 | 大血川ワレイワ沢 | 奥秩父 | 歩く沢といえど体力がいる |
2017.06.16 | 新崎川中尾沢〜左俣 | 湯河原 | 柱状節理の滝は見ごたえあり |
2017.06.09 | 雁峠〜古礼沢 | 奥秩父 | ゆとりのルートで沢始め |
2017.06.06 | 葛葉川本谷 | 丹沢 | さくっとロープワークの確認 |
2016.11.06 | 明神峠~三ノ沢〜籠坂峠 | 御坂 | 陽だまり沢ハイキングで峠を繋ぐ |
2016.10.25 | 鶴沼川二俣川左俣〜小白森 | 南会津 | 沢を挟んだブナの山ハイキング |
2016.10.15 | 滑谷沢左俣下降〜右俣〜滑谷奥沢〜栗子山 | 栗子山塊 | 2泊してブナの森と沢を逍遙 |
2016.10.02 | モロクボ沢〜水晶沢 | 丹沢 | 初めての水晶沢は源頭部まですっきり |
2016.09.17 | 樋ノ沢〜南面白山 | 二口山塊 | |
2016.09.03 | 伊南川保太橋沢 | 南会津 | 二つの異なる渓相を楽しむ |
2016.08.21 | 葛葉川本谷 | 丹沢 | 怪我人が出たパーティに遭遇 |
2016.08.05 | 前川大滝沢 | 吾妻連峰 | あっけらかんと楽しい開放的で綺麗な沢 |
2016.07.28 | マスキ嵐沢〜畦ヶ丸 | 丹沢 | マスキ嵐沢で足慣らし後の山歩き |
2016.07.11 | 舟岐川火打石沢〜引馬峠〜深沢下降 | 帝釈山地 | 青空の魔法で輝いた沢から歴史の峠へ |
2016.06.15 | 安達太良 深堀沢 | 安達太良 | 小振りながら所々に見所ある手軽な沢 |
2016.05.14 | 仁淀川面河渓 | 石槌山系 | 四国遠征の沢始めは調査不足痛感 |
2015.11.03 | 四万川本谷右俣 | 上越国境 | 波乱の沢納め |
2015.11.03 | 四万川本谷右俣 | ||
2015.10.22 | 飯豊 大白布沢タカツコ沢 | 飯豊連峰 | 紅葉は見事ながらスラブ登りはガスの中 |
2015.09.22 | 東黒沢~ウツボギ沢~ナルミズ沢 | 谷川連峰 | 遡行後の下山路で疲労困憊 |
2015.08.06 | 大桧沢~飯森沢 | 飯豊連峰 | これが登山道なんて。。。 |
2015.07.29 | 楢俣川洗ノ沢 | 奥利根 | 初めてテンバの増水を体験する |
2015.07.03 | 保呂内沢西ノ股沢〜沼沢沼〜保呂内沢本流下降 | ||
2015.06.25 | 東鴉川 | 安達太良 | 大滝、ナメ、展望の下山路と変化に富む |
2015.06.14 | 石筵川〜船明神山 | 安達太良 | さわやかな新緑のナメと焚火を楽しむ |
2015.06.07 | 杉田川 | 安達太良 | 新緑シャワーとタケノコ狩りの快適遡行 |
2014.11.16 | 背戸峨廊~二ツ箭山 | 阿武隈山地 | ハシゴとクサリ完備の滝見物沢沿い歩き |
2014.10.10 | 南八甲田 黄瀬川 | 南八甲田 | ゴルジュと紅葉の大スラブ壁と黄瀬沼 |
2014.09.28 | 葛野川深入沢 | 大菩薩 | すべて登れる小滝群の沢 |
2014.09.24 | 北八甲田 小滝沢 | 北八甲田 | 小粒ながら開放感広がる秀逸の沢 |
2014.09.14 | 泉水谷小室川谷 | 大菩薩 | 前半のゴルジュと後半のナメ滝が対照的 |
2014.08.25 | 秋田駒ヶ岳 小柳沢 | 南八幡平 | 美しい滝を登ってお花畑から稜線へ |
2014.08.16 | 滝川古礼沢 | ||
2014.08.13 | 小菅川本谷 | 大菩薩 | 小滝とナメが続く樹林の美しい沢 |
2014.07.30 | 楢俣川ヘイズル沢左俣右沢 | 奥利根 | 岩盤が明るく開けた穏やかかつ豪快な沢 |
2014.07.12 | 滝川豆焼沢 | 奥秩父 | 増水で難儀しながらの遡行は充実度満点 |
2014.07.05 | 酸川赤留川〜中ノ沢下降 | ||
2014.06.25 | 康申川笹ミキ沢〜松木川仁田元沢 | ||
2014.06.01 | 日陰名栗沢 | 奥多摩 | 沢始めは大木巡りの沢ハイク |
2013.11.12 | 塩沢奧甚助窪~ヨモギ尾根 | 奥多摩 | たき火三昧の沢納め |
2013.11.08 | 玄倉川檜洞~臼ヶ岳南尾根 | 丹沢 | 紅葉の沢歩きでたき火とブナを楽しむ |
2013.10.13 | 烏川右俣 | 安達太良 | 大滝登攀と穏やかな源流遡行 |
2013.10.06 | 檜枝岐川下ノ沢 | 南会津 | 沢を詰め草原と湿原の会津駒山頂下へ |
2013.09.27 | 中御所谷西横川 | 中央アルプ | 登れる滝の連続と好展望の廃道 |
2013.09.15 | 実川矢櫃沢~大丈田代 | 尾瀬 | 半日で遡下降した大丈田代への登路沢 |
2013.09.05 | 高原川沢上谷 | 奥飛騨 | 増水による怒濤の大滝と白波のナメ |
2013.08.19 | 鳴岩川シラナギ沢 | 八ヶ岳 | 何もない沢だが静かなバリエーション路 |
2013.06.27 | 内唐府沢左俣下降~右俣~左俣下降 | 船形連峰 | V字谷とブナの原生林が美しい沢を周遊 |
2013.06.23 | 前川大滝沢 | 吾妻連峰 | 大滝とナメが美しい秀逸の日帰り沢 |
2013.06.02 | 杉田川 | 安達太良 | 5年半ぶりの思い出の沢でシーズン開始 |
2012.11.30 | 湊川高宕川~高宕山~宇藤原 | 房総半島 | 延々続く平ナメから展望の高宕山へ |
2012.11.03 | 小田倉沢~津室沢下降 | 足尾山塊 | 足尾の歴史に触れたシーズン最後の沢泊 |
2012.10.14 | ジョウゴ沢本谷 | 八ヶ岳 | 柳沢最上部で苦戦のすえ硫黄岳へ |
2012.10.14 | 東黒沢~ナルミズ沢 | 谷川連峰 | 穏やかな沢を繋いで懸案の一人沢泊まり |
2012.09.24 | 箒川鹿股川スッカン沢~桜沢 | 那須塩原 | 渓相の違う2本の沢のハイライトを繋ぐ |
2012.09.16 | 実川硫黄沢 | 尾瀬 | 短いが水量豊かな美しい沢をテント泊 |
2012.09.12 | 正沢川幸ノ沢 | 中ア | ほとんど直登できる豪快な滝の連続 |
2012.09.10 | 美ヶ原 焼山沢 | 美ヶ原 | 登山道が並行しているが思わぬ美渓 |
2012.09.09 | 阿武隈川南沢 | 那須連峰 | ネットつながりで軽く楽しく滝登り |
2012.08.30 | 和賀川本流~大鷲倉沢~和賀岳 | 和賀山塊 | 変化にとんだ沢から憧れの和賀岳へ |
2012.08.26 | 万太郎谷井戸小屋沢右俣 | 谷川連峰 | 登れる滝が続く明るく開けた沢 |
2012.08.15 | 大洞川和名倉沢 | 奥秩父 | 高巻きの連続から苔の美しいナメ滝群へ |
2012.08.12 | 阿武隈川白水沢左俣右沢 | 那須連峰 | 新しい仲間と懸案の甲子山の沢へ |
2012.08.11 | 湯檜曽川東黒沢白毛門沢 | 谷川連峰 | 手軽で登りがいのある日帰り沢 |
2012.07.26 | 峰谷川雨降川長久保沢 | 奥多摩 | 美しい大滝と快適な滝登りの里山の沢 |
2012.07.24 | 葛葉川本谷 | 丹沢 | 登り方を変えて課題の掘り起こし |
2012.07.09 | 小淵沢~大江湿原~センノ沢下降 | 尾瀬 | 沢を繋いだ湿原巡り |
2012.06.28 | 笠科川スリバナ沢~笠ケ岳~笠科川本流下降 | 尾瀬 | 美しい花、珍しい花に出合う |
2012.06.24 | 生川小持沢〜大持沢下降 | 奥武蔵 | 苔むした日本庭園風の沢を遡下降 |
2012.06.14 | 水無川本谷 | 丹沢 | 鎖や残置が豊富なトレーニング系の沢 |
2012.05.30 | 甲斐荒沢伝丈沢左俣~県境尾根~チョキ~金石沢 | 奥秩父 | 大滝を持つナメ沢二本を県境尾根で繋ぐ周遊ルート |
2012.05.12 | 水ノ木沢~樅ノ木沢下降~沖ビリ沢 | 丹沢 | 転戦によりゆったり沢泊の沢始め |
2011.11.12 | 室久保川西棚ノ沢~鳥ノ胸山 | 西丹沢 | 道志の裏山の沢ハイキング |
2011.11.04 | 大洞川市ノ沢~和名倉山~仁田小屋尾根 | 奥秩父 | シーズン最後の沢泊で盛大なたき火 |
2011.10.22 | 打当川立又沢~裏安ノ滝林道 | 森吉山 | 3つの大滝見物から前回の折り返し点へ |
2011.10.21 | 小又川連瀬沢左俣 | 森吉山 | 連続するナメ滝から展望の森吉山へ |
2011.10.13 | 割引沢~ヌクビ沢~巻機山~井戸尾根 | 上越国境 | 白い岩と紅葉のコントラストが美しい |
2011.10.09 | 湯桧曽川東黒沢 | 谷川連峰 | 駅から歩けるきれいで手軽な沢 |
2011.09.25 | 豊沢川桂沢大空滝沢~小空滝沢~中山峠 | 毒ヶ森山塊 | 童話の世界の美しいブナ林とスダレ美瀑 |
2011.09.08 | モセカルベツ川~知円別平~羅臼平~羅臼温泉 | 知床半島 | 知床一の美渓から二つの海を展望する魅惑の縦走路へ |
2011.08.24 | 鳴岩川河原木場沢 | 北八ヶ岳 | 醤油樽大滝と穏やかなナメから稜線へ |
2011.08.19 | 東沢支流ヤビキ沢 | 西丹沢 | ゴーロ川原の奥の短くも清楚なナメ沢 |
2011.08.08 | 野呂川シレイ沢 | 南アルプス | 南ア入門の沢は高巻きの連続 |
2011.07.15 | 滝川豆焼沢 | 奥秩父 | 6年ぶりの美渓は予想以上に手強かった |
2011.07.10 | 新茅ノ沢 | 丹沢 | トレーニングを兼ねた単独入渓 |
2011.07.03 | 一ノ瀬川中瀬川重石谷~笠取山~水干沢~黒エンジュ沢 | 奥秩父 | 笠取山周辺の沢を巡って多摩川源流へ |
2011.06.26 | 日原川巳ノ戸谷 | 奥多摩 | 忌山の悪場の滝をすべて直登 |
2011.06.24 | 南秋川軍刀利沢~熊倉沢左俣西沢下降 | 奥多摩 | 積極的に水に浸かり快適な滝登り |
2011.06.19 | 名取川小松原沢 | 二口山塊 | 沢のあらゆる要素を楽しめる沢 |
2011.06.03 | 大行沢~北石橋~大東岳~穴堂沢 | 二口山塊 | 林道通行禁止のため小松原沢から転戦 |
2011.05.21 | 浦山川冠岩沢 | 奥武蔵 | 大滝と埼玉一のブナの巨木とヒメレンゲ |
2011.05.16 | 日原川鷹ノ巣谷 | 奥多摩 | 新緑シャワーの沢ハイキング |
2011.04.30 | シダクラ沢~御前山 | 奥多摩 | 沢始めの足慣らしとカタクリ見物 |
2010.12.05 | 藤沢川タツ沢~恵能野川アモウ沢~滝子山 | 大菩薩 | 予想外の美しい沢に出会った沢納め |
2010.11.28 | 小糸川三間川 | 房総 | 平ナメと地層断面の絶壁が対照的 |
2010.11.21 | 中津川二十女沢~オオユラノ沢 | 丹沢 | ヒルのいない晩秋が適期の沢 |
2010.11.03 | 霧積川墓場尻川 | 上州 | 長く続くナメと雄滝雌滝が見事な美渓 |
2010.10.24 | 発知川鹿俣沢 | 上州武尊 | 沢は藪で中退ながらキノコを収穫 |
2010.10.16 | 大深沢東ノ又沢 | 八幡平 | コースを工夫して1泊で大深沢を遡行 |
2010.10.11 | 霧来沢鞍掛沢~本名御神楽 | 会越国境 | 穏やかなナメとダイナミックな滝の融合 |
2010.09.26 | 大沢川毒水沢 | 上信越国境 | 野湯を求めて沢ハイキング |
2010.09.19 | 鬼怒川黒沢魚沢~片品川中ノ俣沢北岐沢 | 奥鬼怒尾瀬 | 転戦ながら美しいナメと湿原の沢旅 |
2010.08.28 | 矢木沢川東メーグリ沢右俣~板幽沢下降 | 奥利根 | 沢の遡下降で様相の異なるナメを楽しむ |
2010.08.13 | 大源太川北沢本谷 | 谷川連峰 | 力試しで取り組んだ強化訓練の沢 |
2010.08.08 | 神ノ川大岩沢 | 丹沢 | 登れる滝が多いが高巻きが核心 |
2010.07.31 | 片品川センノ沢 | 尾瀬 | 湿原への詰めに迷ったナメのきれいな沢 |
2010.07.25 | 葛葉川本谷 | 丹沢 | アクアステルスのお試し沢登り |
2010.07.11 | 笛吹川西沢行者谷 | 奥秩父 | 水量のある梅雨時向きのしっとりした沢 |
2010.07.05 | 赤ノ浦川滝ノ沢 | 奥秩父 | シャワー連続の夏向きの沢 |
2010.06.20 | 中川川マスキ嵐沢 | 丹沢 | 下山で読図の教訓また一つ |
2010.06.12 | 高森川仏沢 | 安達太良 | 長い大ナメから雪渓を経て稜線へ |
2010.06.11 | 高森川中ノ沢~沼尻元湯 | 安達太良 | 赤いナメ沢を遡下降し野湯に浸かる |
2010.05.29 | 穴堂沢~樋ノ沢~南面白山 | 二口山塊 | 穏やかなナメと荘厳なブナの森 |
2010.05.09 | 四万十川滑床渓谷 | 四国山地 | 観光地の一歩先は極上のナメの別天地 |
2010.04.14 | 新崎川左俣 | 湯河原 | 小滝の連続する楽しくきれいな沢 |
2009.12.29 | 城ヶ尾峠~戸沢下降~赤沢~城ヶ尾峠 | 丹沢 | 陽だまり沢ハイキング |
2009.10.17 | 小楢俣川洗ノ沢 | 奥利根 | 心休まる小さな沢でイワナと遊ぶ |
2009.10.16 | 登川米子沢 | 越後 | 紅葉とダイナミックな滝と大ナメ |
2009.09.26 | 大幽東ノ沢~丸山岳~メルガ股沢 | 南会津 | 今年2度目は沢から丸山岳へ |
2009.09.19 | 宝川ナルミズ沢 | 谷川連峰 | のんびり美渓を楽しんだ同期会山行 |
2009.09.06 | 湯檜曽川西黒沢本谷 | 谷川連峰 | 谷川の沢の良さが感じられる良渓 |
2009.09.05 | 湯檜曽川ゼニイレ沢 | 谷川連峰 | 初めてのスラブ沢は快適遡行 |
2009.08.29 | クワウンナイ川 | 大雪山連峰 | ダイナミックで優雅なナメを堪能 |
2009.08.24 | 苦土川井戸沢~中ノ沢下降 | 那須連峰 | 滝登りとお花畑と歴史の遺跡が満載 |
2009.08.08 | 笛吹川東沢釜ノ沢西俣 | 奥秩父 | 転戦ながら迫力あるナメ滝群に感動 |
2009.08.02 | 赤谷川笹穴沢 (撤退) | 谷川連峰 | 雨のため金山沢出合で撤退し枝沢で遊ぶ |
2009.07.25 | 片品川中岐沢北岐沢 | 尾瀬 | 美しいナメから湿原〜鬼怒沼へ |
2009.07.11 | 日原川唐松谷 | 奥多摩 | しっとりとした雰囲気のきれいな沢 |
2009.07.07 | 南秋川小坂志川本流 | 奥多摩 | 箱庭風の穏やかな渓相の沢ハイク |
2009.06.27 | 大倉川笹木沢 | 船形連峰 | 鎧滝を登りオーラ漂うブナ林の源頭部へ |
2009.06.15 | 摺上川烏川~滑谷沢右俣~栗子山~三本松沢左沢~滑谷沢左俣 | 栗子山塊 | 歴史のトンネルを抜けて悠々たるブナの沢旅へ |
2009.06.03 | 日原川倉沢谷長尾谷 | 奥多摩 | 単独でも安心な手頃な沢 |
2009.05.23 | 峰谷川坊主谷坊主小屋沢 | 奥多摩 | 小滝とナメ滝が連続するきれいな沢 |
2009.05.18 | ヒライデ沢~袈裟丸山 | 足尾山塊 | 新緑まばゆい沢ハイキング |
2009.05.10 | 泉水谷大黒茂谷 | 大菩薩 | ハイライトは上流の連瀑帯 |
2009.04.20 | モミソ沢~小草平ノ沢下降 | 丹沢 | トレーニングの沢始め |
2009.01.04 | 小櫃川キンダン川 | 房総半島 | 沢を詰め原始の森の東大演習林へ |
2008.11.28 | 小櫃川折木沢~四郎治 | 房総半島 | 増水で遡行を断念し読図ハイキング |
2008.11.09 | 早戸川原小屋沢 | 丹沢 | 丹沢らしくない美滝の沢は詰めで悩む |
2008.11.02 | 鳥屋待沢左俣 | 丹沢 | 苦労したが達成感を得る |
2008.10.26 | 名取川小松倉沢~南沢下降 | 二口山塊 | 紅葉のナメ沢を遡下降 |
2008.10.20 | 柳沢北沢 | 八ヶ岳 | 登山道から入る手頃な沢ハイキング |
2008.10.05 | 白毛門沢 | 谷川連峰 | ナメとスラブの快適遡行 |
2008.09.28 | 小淵沢 | 尾瀬 | ナメ滝が続く楽しい沢だが寒かった |
2008.09.21 | 葛根田川北又沢 | 八幡平 | 4度目の計画でようやく実現 |
2008.09.06 | 前川大滝沢 | 吾妻連峰 | 豪快な大滝と優雅な白糸状ナメ滝が続く |
2008.09.05 | 湯川 | 安達太良 | 短いけれどナメの美しい沢 |
2008.08.31 | 雑魚川外ノ沢 | 上信国境 | 予想外にハードな沢旅となる |
2008.08.18 | 春岳沢 | 丹沢 | 水遊び感覚で楽しめる沢 |
2008.08.15 | 葛葉川本谷 | 丹沢 | 久しぶりの単独入渓 |
2008.06.14 | 石筵川 | 安達太良 | 筵のようなナメ沢で今年初の焚き火 |
2008.06.02 | 布沢川大滝沢 | 南会津 | 里山のブナ沢をのんびり散策 |
2008.05.26 | セドノ沢左俣 | 丹沢 | 最後の詰めで勘違い |
2008.03.23 | 勘七の沢 | 丹沢 | ハードな沢始めで全身筋肉痛 |
2007.12.27 | 小櫃川土沢~四郎治沢 | 房総半島 | 里山の小沢を繋いだ陽だまり沢ハイク |
2007.11.17 | 谷急沢右俣~丁須の頭 | 妙義 | 沢よりも鎖場が続く登山道で緊張 |
2007.11.03 | 真名井沢 | 奥多摩 | 小滝がつづく楽しい沢 |
2007.10.28 | 杉田川 | 安達太良 | 詰めで迷ったが紅葉と沢はきれいだった |
2007.10.20 | 高倉沢右俣 | 谷川連峰 | 40mスラブ滝を緊張して登る |
2007.10.13 | 袈裟丸沢右俣 | 谷川連峰 | 大ナメ滝が連続する一押しの沢 |
2007.10.04 | 湯ノ又沢右俣~赤湯又左俣~高松山 | 虎毛山塊 | オンドルのテンバで野湯につかる |
2007.09.22 | 摺上川観音堂沢(叶堂沢) | 栗子山塊 | ナメ一色の沢 |
2007.09.08 | 小川谷廊下 | 丹沢 | 台風直後の増水でヒエ畑沢から撤退 |
2007.09.02 | 源次郎沢 | 丹沢 | 会のレスキュートレーニング |
2007.08.26 | 湯檜曽川東黒沢 | 谷川連峰 | 穏やかな安らぎの沢 |
2007.08.18 | 川苔谷逆川 | 奥多摩 | 積極的に水につかると楽しめる |
2007.08.14 | 高原川白水谷 | 奥飛騨 | 深い釜のナメ小滝がつづくきれいな沢 |
2007.08.13 | 高原川沢上谷 | 奥飛騨 | 大滝と平ナメのユニークな組合せ |
2007.08.04 | 源次郎沢 | 丹沢 | 悪天による転戦の沢トレ |
2007.07.28 | 竜喰谷 | 奥多摩 | 水量多く緑したたる美しい沢 |
2007.07.21 | シンナソー~ヒヤマゴ下降 | 奥多摩 | 悪天による転戦で小雨でも楽しめる沢 |
2007.07.01 | 麝香熊沢 | 栗駒山地 | |
2007.06.24 | 大薙沢右俣〜左俣下降 | 尾瀬 | 半日で遡下降した手頃できれいな沢 |
2007.06.16 | マスキ嵐沢 | 丹沢 | 7人で賑やかすぎて入渓点を間違う |
2007.06.12 | 日川曲り沢 | 大菩薩 | 穏やかな沢ハイキング |
2007.06.10 | 柳沢川柳沢右俣 | 奥日光 | スダレ状の美滝が続く |
2007.05.19 | 名取川大行沢 | 二口山塊 | ブナの新緑が印象的 |
2007.05.17 | 樅ノ木沢 | 丹沢 | 上流はきれいなナメが続く沢ハイク |
2007.04.22 | 軍刀利沢~熊倉沢東俣東沢下降 | 奥多摩 | 遡下降のトレーニング |
2007.04.14 | 本間沢 | 丹沢 | 早春の沢始め |
2007.01.13 | 湊川梨沢 | 房総半島 | 源頭部の斜面はスイセン畑 |