2008年6月14-15日
郡山からレンタカーで銚子ヶ滝登山口の駐車場へ向かう。途中の道路情報で地震発生を知らせていたが、そのときはそんなに大きな地震とは思いもしなかった。登山地図にはもう少し先にも駐車できる場所があるように書かれていたが、そこへ入るにはもっと手前のふれあい牧場を抜けていかなければならなかったことを後で知った。
2008年6月14-15日
郡山からレンタカーで銚子ヶ滝登山口の駐車場へ向かう。途中の道路情報で地震発生を知らせていたが、そのときはそんなに大きな地震とは思いもしなかった。登山地図にはもう少し先にも駐車できる場所があるように書かれていたが、そこへ入るにはもっと手前のふれあい牧場を抜けていかなければならなかったことを後で知った。
2008年6月2日
八十里越を歩いた翌日は、ブナの森を流れる布沢川大滝沢を散策して疲れた体を癒した。只見町の恵みの森を流れるこの小さな沢は、名前に反してこれといった滝もないが、水際まで手付かずのブナの森が広がっていた。やわらかい緑に包まれた水の廊下を歩きながら、しばしの幸福感に浸ることができた。
2008年6月1日
生まれ故郷の越後で幼い頃に抱いた、あの山の向こうへの憧れー下田。小さい頃祖母からその名前を聞いた河井継之助ー小説「峠」。そして大好きなブナの森が豊かな南会津。私にとって、この三つをつなぐものが八十里越なのだ。