2024年6月20日
なんだか観光地のようなイメージをもっていて今まで目を向けることがなかった田代山。何年か前の3月に枯木山に登った時近くに真っ白な平頂を見わたした田代山。どんな花か知らずとも名前が有名なオサバグサの田代山。これくらいのことしか知らない田代山に行ってみることにした。だって南会津方面で当日発の日帰りができる手軽さが、今ではありがたいんだもの。
2024年6月20日
なんだか観光地のようなイメージをもっていて今まで目を向けることがなかった田代山。何年か前の3月に枯木山に登った時近くに真っ白な平頂を見わたした田代山。どんな花か知らずとも名前が有名なオサバグサの田代山。これくらいのことしか知らない田代山に行ってみることにした。だって南会津方面で当日発の日帰りができる手軽さが、今ではありがたいんだもの。
2024年6月15日
近年尾瀬の沢始めは決まってセンノ沢。短いので尾瀬沼周遊ハイキングと合わせて楽しんでいる。平日の14日を予定していたところ直前になって三平橋までのシャトルバスの運行が翌日15日からであることがわかり急遽日にちをずらして出発。あの車道を往復二時間歩くのはもうしんどい年頃なので。以前は平気で歩いていたのにね、なんて言いながらバスに乗る。
2024年6月6日
三日前の大雨の影響で水量が多めだった。ナメは白波が立ちより美しくなったが遡行を終えてからヒルにやられた。昨年は7月でも乾いていて大丈夫だったけど、やはり雨後の湿った土には気をつけないといけない。とはいえ、沢は相変わらず快適できれいで何度も来たくなるところ。