2015年1月25-26日
年末から年始にかけて快晴の一人山歩きが続いた。気持ちがいい尾根歩きと美しい富士の展望を存分に楽しんだ。もちろん、それはそれで充実していた。これ以上のぞんだらバチがあたりそう。だけど、心の中にはぽっかりと小さな穴があいていた。ブナの雪山に行きたい。。。
2015年1月25-26日
年末から年始にかけて快晴の一人山歩きが続いた。気持ちがいい尾根歩きと美しい富士の展望を存分に楽しんだ。もちろん、それはそれで充実していた。これ以上のぞんだらバチがあたりそう。だけど、心の中にはぽっかりと小さな穴があいていた。ブナの雪山に行きたい。。。
2015年1月18日
週末は大学時代の友人と恒例の温泉旅行となった。たまたま幹事さんが選んだ裂石温泉は大菩薩峠登山口の近くだった。天気もよさそうなので、翌日は大菩薩嶺を歩いてみることにした。
2015年1月11日
西丹沢の石棚山稜には、以前から必ず立ち止まる気になるブナがあります。決して立派な大木でもなんでもなく、むしろひょろっと細くて頼りなげなブナです。
2015年1月2日
新年そうそうは、たいてい快晴の富士山を眺めながらの山歩きをするのが恒例となっている。今年の元旦は小雪舞う初詣となった。そして夕方に雪がやんだら、家から眺める丹沢方面の視界がでて山が白くなっていた。それほど積もっているわけではないけれど、翌日ならば新雪の尾根歩きを楽しめそうだった。歩いてみようかな〜