2013年9月30日
sugi、他1
友人と山に行こうということになり、どこにするかを検討したが、どうもすんなりと決まらない。八ヶ岳とその周辺の山は概ね登りつくしており、かといって沢は友人が乗ってこないからだ。そんな中から霧ヶ峰の南にあるカシガリ山が候補に。
2013年9月30日
sugi、他1
友人と山に行こうということになり、どこにするかを検討したが、どうもすんなりと決まらない。八ヶ岳とその周辺の山は概ね登りつくしており、かといって沢は友人が乗ってこないからだ。そんな中から霧ヶ峰の南にあるカシガリ山が候補に。
2013年9月27日
あわただしい一週間だったが、ようやく一段落した。上京中のYさんとめずらしく日程が合ったので手軽に行ける日帰りの沢に行こうということになり、遅まきながら中央アルプスの人気の沢、西横川に決めた。
2013年9月21-22日
いつもの話なので今さら書いても仕方がないのだが、ふたたび予定を変更しての山行となった、ピリオド。というわけで、今回はぐだぐだと前置きはやめて本題へ。
2013年9月15日
台風による悪天予報で一旦は中止にした。近場の天候はまずまずだったので、14日に一人で沢へ行こうと支度をしたのだが、当日の朝に心変わり。一人は気まますぎていいような悪いような。直近の予報をみると日曜日の午前中はまだ大丈夫そうだった。
2013年9月5日
数日前に沢を再開しようと丹沢へ向かったが、電車に乗りながら気持ちが落ち着かなかった。一人で何度も足を運んでいる沢なので不安はないはずなのに、もう一人の自分がまだ気持ちの準備ができていないと袖を引っぱるのだ。渋沢駅に近づくころやっぱり今日は尾根歩きをしようと気持ちを切り替えると、なんだか気が楽になった。たった2ヶ月のブランクなのに、2年ほどにも感じられる時間だった。涙が出るほどに山がなつかしく感じられた。そして次回こそは沢へ行こうと気持ちが前向きになった。