2012年9月24日
当初は23-24日の二日間で懸案の小田倉沢へ三度目の正直を期待して計画していたのだが、直近になって日曜日が雨予報となった。月曜日だけで日帰りできないことはなかったが、やはり歴史の足跡を探しながらのんびり沢泊まりで行きたかった。
2012年9月24日
当初は23-24日の二日間で懸案の小田倉沢へ三度目の正直を期待して計画していたのだが、直近になって日曜日が雨予報となった。月曜日だけで日帰りできないことはなかったが、やはり歴史の足跡を探しながらのんびり沢泊まりで行きたかった。
2012年9月16-17日
長い間しまい込んでいた硫黄沢。ようやくチャンスがやってきた。特別に困難でもなく、時間がかかるわけでもないが、なぜかこれまで縁がなかった。けれど新しいエニシは新しい可能性の扉を開いてくれた。
2012年9月10日
sugi記
一人でも楽しめる手ごろな沢はどこだろう。それで思い出したのが、美ヶ原に焼山沢という沢があるというakoさんの言葉だった。調べてみたが、沢沿いの登山道を歩いた記録ばかりで、沢を遡行した記録が見当たらない。
2012年9月9日
12日に中央アルプスの沢を予定していたため、日曜日は家にいるつもりだった。ところが直前になってyukiさんが山人モコモコ夫妻と軽くどこかの沢へ行くというので、これはいい機会だと思い、急遽飛び入り参加することになった。行き先も、かねてから名前を挙げていた南沢にしてくれるという。