クワウンナイ川

2009年8月29-31日

少し遅い夏休み山行で北海道のクワウンナイ川へ行ってきた。山で北海道へ行くのは今回が初めて。あっけなく決まり、実現したのだった。ブナの沢旅を始めてから初めての2泊3日の沢旅を計画しようと思ったものの、行きたい所は虫が多くて時期が悪い、2泊では時間が足りない・・そこで急に思いついたのが、なら北海道へ飛ぼう、クワウンナイ川へ行こう、だった。

続きを読む クワウンナイ川

苦土川井戸沢~中ノ沢下降

2009年8月24日

歴史の道をたどって沢登り!シリーズ二回目は那須の井戸沢へ、とはこじつけだが、先月悪天で変更した経緯もあり、再計画した。夏休み山行を数日後に控え、少しあわただしかったが、世の中がお盆休暇のときに出張が入ったり仲間が避暑に引っ込んだりしてしばらく沢にいけなかったので、一日のお手軽コースとして再浮上。とにかく登れる滝が次々とあらわれて楽しいという評判どおりの沢だった。

続きを読む 苦土川井戸沢~中ノ沢下降

笛吹川東沢釜ノ沢西俣

2009年8月8-9日

またしても悪天候による転戦となった。当初は一度天候不良であきらめた楢俣川の沢を、尾瀬の沢をアプローチに遡下降して鳩待峠に戻るという、我ながら意欲的で面白いプランを予定していたのだが、土壇場で天気予報が急変。もう泣きたくなったが、山岳予報でチェックすると関東周辺で晴れマークがついているのは奥秩父だけ。そこで急遽釜ノ沢西俣に変更したのだった。

続きを読む 笛吹川東沢釜ノ沢西俣

赤谷川笹穴沢 (撤退)

2009年8月2日

「奥利根・谷川連峰の沢」で笹穴沢のS字条に流れる雄大かつ優雅な大ナメ滝の写真に釘付けとなって以来、いつか行きたいと願っていました。そんな折samさんからプランお任せのお誘いが。谷川の日帰りコースにしようと伝えたものの、笹穴沢は有名どころなのでsamさん好みではないと控えていたところ、思いもかけない言葉が返ってきました。谷川なら笹あ・・・、最後まで言葉を聞くまでもなく(あくまでもメールを読んだときの気持ちを表現したものです)、笹穴!キャー行きたーい、と飛びついて実現したのでした。

続きを読む 赤谷川笹穴沢 (撤退)