admin一覧

NO IMAGE

栃ヶ森山塊  仙北街道(手倉〜姥懐〜柏峠〜小出川〜栃川〜ツナギ沢〜大胡桃山〜小胡桃山〜下嵐江)

2015年9月15-16日 5年前に計画したものの、胆沢ダム建設工事のため秋田から岩手側に抜けられないことがわかって断念した仙北街道を歩いた。高桑信一氏の「古道巡礼」でその存在を知って興味をもち、いつか歩きたいと思っていた。 仙北道の歴史は平安時代にさかのぼる。蝦夷を征服するために胆沢城を築...

NO IMAGE

沢からたどった「古飯豊山」:飯豊権現山岳信仰のルーツとか。。。

「古飯豊山」(ふるいいでさん) 聞き慣れない山名ですが、飯豊前衛の山域にある飯森山はかつてこうも呼ばれていたとのこと。そのわけというと。。。 山岳信仰の具現である飯豊権現は、古の時代には飯森山にあったところ、最澄、空海の時代に山岳信仰がより高い山をめざす流れの中で、現在の飯豊本山に移ったのだそう...

NO IMAGE

大桧沢~飯森沢

2015年8月6-7日 残雪期が終わり山が初夏の装いを見せ始めると、各地の山で「山開き」なる年中行事が行われる。飯豊連峰と吾妻連峰のちょうど中間に位置する日中飯森山もそうだ。けれど他の山と違って、ここでは「山開き」ではなく「沢開き」が行なわれている。 毎年7月最後の週末に、地元の熱塩加納町が...

NO IMAGE

大増水の恐怖を体験した楢俣川洗ノ沢

前回の沢旅からなんと4週間近くも経ってしまいました。ずっと延期続きの足尾の沢を予定していたのですが、栗原林道が通行止めという情報を直前にキャッチ。さて、どうしよう。新しく調べる余裕はありません。そこで数年前に日帰で途中まで遡行した楢俣川洗ノ沢を最後まで詰めて笠ヶ岳に登ることにしました。 楢俣川には...

NO IMAGE

楢俣川洗ノ沢〜笠ヶ岳

2015年7月29-30日 当初延期続きの足尾の沢を予定していた。歴史の痕跡を辿りながらの周回コースだが、栗原川林道が通行止めという情報を直前に入手した。今回は新しく調べる余裕がない。そこで数年前に日帰で途中まで遡行した楢俣川洗ノ沢を最後まで詰めて笠ヶ岳に登ることにした。 楢俣川には魅力的な...

NO IMAGE

行きがけの駄賃の山@北横岳

「行きがけの駄賃の山」とは、大正昭和期の岳人、藤島敏男氏がよく口にしていた言い方です。この表現を最初に知ったとき、いかにも毒舌家として知られる彼が口にしそうだと愉快に思いました。平たく言えば、ついでに行く山だというのはすぐにピンときますよね。機会があれば自分も使ってみたいものだと思っていたんです。 ...

NO IMAGE

保呂内沢の遡下降を繰返してたどり着いた神秘の沼@沼沢沼

今回のみちのくブナの沢旅で、虎毛山塊の保呂内沢を周回してきました。そしてなによりうれしかったのは、分水嶺を越え、訪れる人も稀な秘沼、沼沢沼に足を踏み入れたことでした。かなり大きな沼ですが登山道はなく、沢を辿るしか手だてがありません。 とはいえ秋田側の皆瀬川から入れば途中まで林道があり、沢の遡行もゴ...

NO IMAGE

保呂内沢西ノ股沢〜沼沢沼〜保呂内沢本流下降

2015年7月3-4日 保呂内沢は数年前から行きたい沢リストに入れていたのだが、あと一歩の自信がなく後回しになっていた。今回も最初から目指したわけではなかった。当初計画していた足尾の歴史をたどる沢旅を悪天で断念。梅雨前線が及ばない東北に変更したものの、なかなか行き先が決まらない。まだ足を踏み入...

NO IMAGE

「安達太良10名谷」8本目は期待を上回る東鴉川

「安達太良10名谷」 へえー、そんなのがあるんですか?いいえ、シャレです(笑)。 だって○○名山的な山の捉え方には興味ありませんし、山や沢をそういう風に捉えたくないと常々思っています。名山シリーズの火付け役となったのは深田久弥ですが、本人は、「あまり人に騒がれないつつましい山が好きである」「どん...

NO IMAGE

東鴉川

2015年6月25日 東北地方もそろそろ梅雨入りの気配。週末は悪天予報のため、天気のいいうちにもう一度安達太良の沢へ行くことにした。今月に入って3週連続の安達太良詣で。朝発で充実した日帰り遡行ができる貴重な山域なのだ。 すでに遡行済みの沢ばかりでは面白くないので、新規開拓の東鴉川を選んだ。あ...

NO IMAGE

安達太良の沢7本の写真集を一挙公開しました

最近安達太良づいています。この弾みで過去に遡行した安達太良の沢の写真集を作成してみました。穏やかでナメのきれいな沢が多いので、限定された山域としては一番多く遡行していると思います。 以下遡行年代順にリストアップ:沢名をクリックすると写真集に変わります。 杉田川  2007年10月、2013年6月...

NO IMAGE

ブナの沢旅的安達太良一押しの美渓 石筵川

「ナメと苔が美しい新緑の沢に泊まって焚火を楽しみ、藪漕ぎなしで船明神山に登って安達太良が持つ二つの顔を俯瞰する」 これがざっと安達太良の沢第二弾のテーマです。くしくも7年前の遡行とまったく同じ日程となりました。あの時はブナの沢旅の「若葉マーク」がようやくとれたころ。そして我が家には、再生の希望を抱...

NO IMAGE

石筵川〜船明神山

2015年6月14-15日 杉田川を遡行後、次回は沢に泊まって焚火を楽しみたいと、石筵川を提案した。スケジュールを擦り合せて決めた日程は、偶然にも7年前に遡行したときと同じになった。 この7年という歳月は人生最大の激動期だった。山への想いを強め突き進んだ時期でもあった。けれど今は、思い出の沢...

NO IMAGE

ビビリすぎた安達太良山麓すぎた川

いよいよ梅雨入りしましたが、直前の日曜日に安達太良山麓の杉田川に行ってきました。 すでに奥森吉の沢で一応の沢始め済みですが、メインがヒタヒタ歩く沢だったので、「沢登り」としては、杉田川で本格始動です。そして前回の遡行で味をしめた下山路でのタケノコ狩りも楽しみの一つでした。 さて、タイトルの「ビビ...

NO IMAGE

杉田川

2015年6月7日 安達太良山麓には遡行価値のある手頃な沢が10本近くある。6月初めから入渓可能なので、東北の沢始めにピッタリだ。今年も地元のyukiさん恒例のタケノコ狩り付き沢始めに同行させてもらった。 2年前の前回は天候が今ひとつ冴えず、途中からガスがでて肌寒い遡行になった。今回は好天に...

NO IMAGE

ブナの沢旅 in ワンダーランド奥森吉 (雪と新緑とブナと沢)

ここ数年、雪山が一段落するとブナの新緑を求めて東北に向かうことが恒例になっています。昨年は船形山を巡る周回コースを歩き、一昨年は神室連峰と隣接するブナの尾根を歩きました。どちらも残雪と新緑が美しいコースでした。 そして今年は奥森吉を選びました。ブナの沢旅「事始め」の山です。以前から残雪期の奥森吉を...

NO IMAGE

赤水沢〜赤水峠

2015年5月27日 奥森吉縦走後、野生鳥獣センターへ向かった。最初はこれまで何度かお世話になったキャンプ場の施設を利用する予定だったが、まだ閉鎖されて中には入れない。ならばと、翌日の入山地点に移動して適当な場所でテントを張ることにした。鳥獣センターも5月一杯は閉館している。屋外の水道場が使え...

NO IMAGE

森吉山〜ヒバクラ岳〜割沢森〜高場森〜中ノ又沢源頭部周回〜黒石川林道

2015年5月25-26日 雪山も一段落した5月は、ブナの新緑を求めて東北の山を縦走するのが最近の慣行になっている。一昨年の神室連峰も昨年の船形連峰も残雪と新緑と花の縦走を楽しんだ。さて、今年はどこへ行こうかと考える間もなく、奥森吉が浮かんだ。まったくのグリーンフィールドよりは馴染みの山域を、...

NO IMAGE

日帰りの丹沢主稜はブナとミツバツツジのコラボレーション

1週間前に歩きたくないとダダをこねたカラダでしたが、すっかり元気を取り戻し、今度は歩きたいとダダをこねました。来週山旅にでるのだからいいじゃないといっても、その前にちょっと歩いておかないとーというわけです。そんな言い訳はさておき、お花とブナの新緑を愛でようと、丹沢主稜(西丹沢自然教室〜大倉)を歩いて...

NO IMAGE

丹沢主稜

2015年5月22日 越後の山トモから、只見の沢でまったりお泊まり釣り山行のお誘いがあった。久しぶりに参加するつもりだったが、仕事の都合で泊まり山行ができなくなってしまった。そこであいた一日で丹沢の日帰り縦走をすることにした。 昨年は6月半ばに歩いたところ、暑さで苦しい思いをした。だから今年...