admin一覧

NO IMAGE

歴史を秘めた帝釈山系の沢

尾瀬の沢については、大清水側から入る日帰沢から始まり、最近は檜枝岐側から入る実川の硫黄沢や赤倉沢に足を伸ばし、さらに今回は舟岐川へと目を広げてみました。 手軽な面白さでいえば、初期に遡行した大清水側の沢に軍配があがることは明らかなのですが、最近は沢に求めるものも変わってきたことを感じています。そう...

NO IMAGE

舟岐川火打石沢〜引馬峠〜深沢下降

2016年7月11-12日 少し前から、あるボランティア活動にかかわっているのだが、まだ技量的にも気持ち的にも軌道に乗っていないため、山に向ける情熱がそがれていることを自覚している。たぶん今年いっぱいはそんな状態が続くのだろう。けれどそれはあくまで一時的なことだと思っている。(だといいのだけれ...

NO IMAGE

鋸山

2016年7月1日 毎年恒例の大学時代の友人との温泉旅行親睦会。今回は、幹事となったAさんがぜひみんなに「ろくや」の海の幸料理を体験してほしいということで、近場の房総半島に決まった。その前座、アトラクションが鋸山への山歩きというわけだ。最初は、なんだか俗化しているのではないかとあまり期待もしていな...

NO IMAGE

禿岳(小鏑山)

2016年6月29日 JR「大人の休日倶楽部」4日間乗り放題切符を使って東北旅行に出たついでに、山形と宮城の県境にある禿山に登った。禿山は小鏑山ともいうらしい。以前残雪期に大鏑山の計画を立てたことがあるが、小鏑山と呼ばれる禿岳はその大鏑山の弟分的な存在の山だ。途中にいい感じのブナ林もあり、花立峠か...

NO IMAGE

安達太良 深堀沢

2016年6月15日 最近は毎年6月に安達太良の沢へ行く事が恒例になっている。地元のyukiさんにいつもの杉田川か未遡行の深堀沢を打診したところ、以前私が安達太良の沢10本達成などと言った事を覚えていたのか、深堀沢に行けば目標達成だろうからと、ちょっと小振りで遡行価値が未知数の深堀沢に決めてく...

NO IMAGE

丹沢主稜

5月28日 谷峨駅からバスを使うと西丹沢自然教室から歩き始めるのが8時半過ぎとなる。去年一昨年はバスを使ったが、今年はもう少し早く歩き始めないと日没までに下山できそうもない予感。そこで今年は奮発して谷峨駅からタクシーを使って1時間を稼いだ。結果的にはこれが大正解で、下山時間は今までとほとんど変わら...

NO IMAGE

沢始めは四国の清流面河渓へ

当初は残雪の春山を予定していたのですが、行きたい山域には雪がありません。とはいえ東北の沢始めには少し早いので、思い切って四国で沢始めをしてきました。四国の沢といえば、数年前の5月に滑床渓谷へ。その時に四国の沢について少し調べた事があって、面河渓のことを知りました。 その後高知県が「仁淀ブルー」のキ...

NO IMAGE

仁淀川面河渓

2016年5月14-15日 作成中 面河渓谷駐車場9:05ーゆずりは11:30-12:30−テンバ15:30//5:45−御来光の滝7:45ー登山道10:00ー石鎚山11:55ー愛媛大小屋13:20/13:35ー駐車場16:20 写真集

NO IMAGE

ブナの新緑とシロヤシオ・マメザクラの丹沢三峰

丹沢は五月が一番好きな時期です。ブナやカエデが芽生えて淡い緑のグラデーションが広がり、シロヤシオやミツバツツジも花を咲かせます。ちょっと標高を上げるとマメサクラも楽しむ事ができます。 今年は季節の進行が早いので、もう花も咲いているかも知れないと出かけてみることにしました。ただ当然みんな考えることは...

NO IMAGE

丹沢三峰

2016年5月8日 丹沢は五月が一番好きな時期です。ブナやカエデが芽生えて淡い緑のグラデーションが広がり、シロヤシオやミツバツツジも花を咲かせます。ちょっと標高を上げるとマメサクラも楽しむ事ができます。 今年は季節の進行が早いので、もう花も咲いているかも知れないと出かけてみることにしました。ただ...

NO IMAGE

三岩岳~会津駒ヶ岳~大杉岳〜御池

2016年4月24~26日 3年前の連休に丸山岳へ行った時、帰路は会津駒ヶ岳まで足を延ばす計画だったが、いい加減疲れてしまい窓明山から家向山経由で下山してしまった。その時のオトシマエを付けるわけではないが、同じメンバーで三岩岳から会津駒ヶ岳、さらに足を延ばして御池まで縦走した。 南会津は1年...

NO IMAGE

蛭ヶ岳

2016年4月20日 家にいても落ち着かないので、こういう時は山ににげるのが一番と、てがるな丹沢山歩きへ。なぜか調子のいい山歩きとなりました。こればっかりは歩いてみないとわからないのです。気持ちがふさいでいるから歩けないかというとそうでもなく、張り切って出かけて不調だったり。だから、定期的に同...

NO IMAGE

ブナの信越トレイル縦走

「日本三大ブナロード」をあげるとしたら、きっとエントリーするだろうと思わせられた信越トレイル。そんなブナのロングトレイルに3日間どっぷり浸かってきました。ちなみに個人的な感想ですが、もう一つのブナロードは南会津の城郭朝日山〜坪入山です。 今年は雪が少ないので豪雪地帯の信越トレイルを選んでみました。...

NO IMAGE

菱ヶ岳~鍋倉山(信越トレイルーpart3)

2016年3月29-31日 今期雪山シーズンは例年にない寡雪のため山選びが悩ましい。去年の同じ時期に行った会越の黒姫〜守門袴越は、まだたっぷりの雪に覆われ真っ白でクリーミィーな山並みがとても美しかった。あの時袴腰から見た八十里越に続く気持ちのよさそうな雪原台地が目にとまった。そして来年はあの尾...

NO IMAGE

平標山

2016年3月17日 最近は一人で山に行くのがほんとうに億劫になっている。今回も天気が安定する週の前半、気持ちはテントを担いで山に入りたいと思っていた。なのに夜になると億劫になって「まあ、いいや」と寝てしまうこと2晩。これではまずいと日帰に切り替え、アクセスのいい谷川方面の山へ行くことに決めた...

NO IMAGE

会心の羽後朝日岳

「強く思えば願いはかなう」 私はこの言葉が好きです。強い気持ちはあらゆる行動の源泉です。 今回は思わずこんな言葉が真っ先に思い浮かんだ山行となりました。和賀山塊の羽後朝日岳が三月初旬というこの時期に実現しました。登山道がないので一般には残雪期に登られている山です。これまでも何度か計画しかけたこと...

NO IMAGE

羽後朝日岳〜モッコ岳

2016年3月4~5日 いつか残雪期に行きたいと思いつつ月日が流れた。昨年こそと計画したところ急速に雪解けがすすんで藪山化した情報が入り行き先を変えた。今年はどの山域も雪が少ないらしい。残雪期を待っていたのでは遅すぎる。3月初旬の入山は記録がほとんどなかったが、今年は例外とみて現地入りした。 ...

NO IMAGE

北蔵王連峰縦走顛末記

2月11−12日に北蔵王連峰の縦走を計画しました。なにしろ厳冬期で初めての山域です。計画段階から半信半疑の状態で、天候と雪の状態次第であわよくば。。。と、かなり「無謀」な計画だったと思います。出発は朝東京発と、のっけから本気度が感じられません。 天気予報では珍しく東北地方も高気圧にすっぽり包まれる...

NO IMAGE

蔵王熊野岳~名号峰~峩々温泉

2016年2月12日 当初の計画があっけなく挫折したおかげで、今まで考えたこともなかった蔵王山を出発点とする稜線漫歩が実現した。もともとは八方平避難小屋泊で北蔵王縦走コースを南下、名号峰を経由して峩々温泉に下る予定だったが、サブプランでは蔵王山から北上して名号峰に向かい最後は同じ下山路とすると...

NO IMAGE

笹谷峠~雁戸山(中退)

2016年2月11日 雪山は天候や雪の状態などでコースタイムに大きな違いが出て来るため、いつもはかなり余裕をもって計画している。ところが今回はなかなか行き先がきまらず、結局はすべてが順調にいけば計画通りに行動出来るかもしれないという、なんとも不確実な山行となった。そのため予定変更にそなえたサブ...