admin一覧

NO IMAGE

浦山川冠岩沢

2011年5月21日 埼玉県で一番大きなブナが冠岩沢にあることを知って以来、いつか見に行きたいと思いながら時間がすぎた。今年の3月末に大ドッケのフクジュソウ群生地を訪れ、浦山川地区のことを知る機会をえた。そのとき同じ浦山川に連なる冠岩沢が目にとまり、薄れかけていた意識がよみがえった。そこで、新...

NO IMAGE

日原川鷹ノ巣谷

2011年5月16日 連休の矢筈岳で雪山を締めくくり、いよいよ沢シーズンの本格的な到来となった。 雪山の美しさに魅せられて以来、シーズンが終わりに近づくといつも寂しさを感じる。けれどひとたび沢水に足を浸し、新緑のシャワーを浴びると気持ちのスイッチが切り替わり、沢を楽しむ季節の到来を心からうれ...

NO IMAGE

悪場峠~木六山~銀次郎山~銀太郎山~五剣谷岳~青里岳~矢筈岳

2011年5月4日-6日 ブナの沢旅を初めて以来、毎年五月の連休は、南会津を中心に残雪期限定の登山道のない山を歩いて来た。今回は初めて越後の川内山塊に入り、その中でも最も奥深い矢筈岳をめざした。 故郷の「あの山の向こう」に、多くの岳人を魅了する川内山塊があることを知って以来ずっと気になる山だ...

NO IMAGE

シダクラ沢~御前山

2011年4月30日 連休前半に予定していた新潟・川内山塊の予定を天候不良のため1週間延期とした。そのため時間ができたので、奥多摩の簡単な沢で足慣らしをすることにした。どんなときでも直ぐに決められるよう、日頃から引き出しにはたくさんプランをためてある。 今回は単独での沢始めの足慣らし。まだ行...

NO IMAGE

仙元山~乳頭山~中尾根~森戸川渓谷

2011年4月21日 暇にまかせ、ふと思い立って午後の半日「三浦アルプス」を周遊してみた。ようやく外出する気力が出てきた先月の末、何年ぶりかで逗子の森戸川渓谷を散歩していたときのこと。 林道終点の二俣のベンチで休んでいると小尾根から単独のハイカーが下ってきた。よく見ると、尾根のとりつきには乳...

NO IMAGE

川古温泉~小出俣山~川棚ノ頭~俎嵓山稜~オジカ沢ノ頭~肩ノ小屋~天神平

2011年4月13-14日 快晴無風という絶好のコンディションに助けられ、いつか行きたいと密かに願っていた俎嵓山稜が実現した。当初行先がなかなか決まらず、ようやく決めたのは小出俣山から阿能川岳への縦走だった。3年前は阿能川岳までが精一杯で小出俣山まで足を延ばすことができず、以来何となく気になる...

NO IMAGE

笹子沢左岸尾根~屏風岩山東尾根

2011年4月7日 瓢箪から駒と言うべきか、あれよと言う間に予定外のミツマタハイキングとなりました。仙ノ倉山の疲れもまだ取り切れていないのに、です。 大震災の影響でブナの沢旅山行の行先がなかなか決まらないため、プランを持ち寄って打ち合わせをすることにしたのですが、時間がとれるなら山歩きをしな...

NO IMAGE

仙ノ倉北尾根~平標山

2011年4月3-4日 懸案だった仙ノ倉山北尾根に行く機会を得た。昨年敗退して再挑戦するchieさんに声をかけてもらい実現。北尾根は雪稜入門の人気のルートだ。駅から歩いて行けて、ロープを使わなくても登れるので単独入山も可能な、積雪期限定の貴重な山。今回は女性二人パーティという初めての経験でもあ...

NO IMAGE

大ドッケ花新田

2011年3月29日 山の先輩Sさんに、奥武蔵のフクジュソウの大群生地へ行かないかと誘われたのが一昨年の春。その年は日程が合わなかったため昨年計画したものの、直前に父が亡くなったため中止となり、今年ようやく実現。大震災前に立てた計画で、一時は今年も無理かと迷ったが、3年越しの計画であり、気持ち...

NO IMAGE

ブナの沢旅と東北 (東北大震災について思うこと)

「ブナの沢旅」は東北のブナの森から生まれました。そしてその後、四季折々の表情に会いに何度も足を運んでいます。今年だけでもすでに3回雪のブナの森を歩きに行きました。3月彼岸の3連休は、船形連峰の縦走を予定していたところでした。 今その東北が、未曾有の大災害に見舞われています。あらためて言うまでもあり...

NO IMAGE

鹿俣山~獅子ケ鼻山~剣ケ峰山~武尊山~川場スキー場

2011年3月5-6日 ずばり今回のねらいは、獅子ケ鼻山のギャップを越え、鹿俣山から剣ケ峰山のルートをつなげること。とてもマニアックなルートだが、山仲間kukenさんの3年越しの懸案ルートであることを知り、以来「雪山プロジェクト」と命名してチアリーダーを務めてきたのだった。 とはいえ、それな...

NO IMAGE

白沢山~沼の沢山~叶の高手

2011年2月26-27日 南会津の山に行きたいという思いで選んだのが、いつか厳冬期に訪れようとあたためていた会津朝日岳周辺の沼の沢山だった。ほとんど記録もない地味な無名の山だが、山頂の南にはブナの大木の台地が広がり、会津朝日岳をはじめとする南会津の山々の展望がすばらしい山なのだ。早立ちすれば...

NO IMAGE

荒沢山~足拍子岳

2011年2月20日 四年ぶりの足拍子岳。あの時はクロガネの頭北東尾根から登って途中でテント泊し、翌日快晴の足拍子から荒沢山を経て下山した。足拍子岳は人気の初級雪稜の山だが、もちろん当時は(そして今も)雪稜など無縁だった。それなのに大胆にもパーティに紛れ込み、おまけにリーダーに手取り足取り叱咤...

NO IMAGE

箒沢〜檜洞丸

2011年2月13日 この三連休は天気も悪いのでとくに予定を立てなかったが、日曜日は関東全域がまるで台風一過のような快晴予報。雨はきっと山に雪を降らせているはずと、急遽西丹沢へ雪を踏みに行くことにした。 檜洞丸へ行くときは、登りか下りのどちらかで必ずブナ林がきれいな石棚山稜を歩いている。比較...

NO IMAGE

高手新道~剣ケ峰山

2011年2月6日 近いうちに予定している山行偵察をかねて、積雪期には歩く人もまれな高手新道から剣ケ峰山を歩いてきた。 隣が川場の一大スキーリゾートで、リフトを乗り継げば短時間で行ける山。選択枝としてはリフトで時間短縮をはかって武尊山まで行くか、下から歩いて剣ケ峰までとするか。最初は天気も良...

NO IMAGE

二岐山

2011年2月2日 ようやく待ちに待った南会津の山へ行くことができた。当日は日本列島がすっぽり高気圧に覆われるという、多分今シーズン初めてのハレの日。この好機を逃す手はないとブナの沢旅で南会津オープニングとなった。 急遽計画したので朝立ちできて山頂を踏めそうな二岐山を選んだ。一昨年の秋に男女...

NO IMAGE

笹森山、乳頭山

2011年1月22-23日 久しぶりに大人の休日倶楽部12000円乗り放題切符が出たので、普段はなかなか行けない東北に遠征してきた。ただ、厳冬期の今の時期は縦走が難しいので、麓にテント泊の日帰り山行となった。南八幡平の豊かなブナの森をシューハイキングという控えめな計画を立て、不安定な天候でも迷...

NO IMAGE

鹿俣山

2011年1月10日 連休一日も山へ行かないのも寂しいけれど、行きたい山は吹雪いている。そこで奥多摩へ日溜まりハイキングでも行こうかと思っていたところ、山トモから急遽代休が取れたのでシューで武尊山に行かないかとメール着信。もちろん喜んで参加表明し、あっという間に雪山シュープランができた。 ...

NO IMAGE

大倉~丹沢山〜棚沢ノ頭

2011年1月5日 新年初山行は、おなじみの丹沢へ富士山の展望を楽しみながらの日溜まりハイキング。このところしっかり歩いていないので、少しロングコースにした。できれば蛭ケ岳を往復したかったのだが、とにかく足が重くて途中で諦めた。 毎年11月下旬から12月にかけて順調に丹沢主脈を歩いていたので...

NO IMAGE

休養の日曜日ー新編会津風土記を読む

12月26日 11月中旬に風邪をひいてから、完治しないまま仕事と山行を続けていました。今年の風邪の特徴は長引く咳。先日の谷川岳もゴボゴボ(コホコホでなく濁った咳)しながらのチャレンジでした。そんなわけで、さすがに今週末は休養とあいなりました。 山に行かない休日は、地図をながめたり山の本をよん...