2015年08月一覧

NO IMAGE

沢からたどった「古飯豊山」:飯豊権現山岳信仰のルーツとか。。。

「古飯豊山」(ふるいいでさん) 聞き慣れない山名ですが、飯豊前衛の山域にある飯森山はかつてこうも呼ばれていたとのこと。そのわけというと。。。 山岳信仰の具現である飯豊権現は、古の時代には飯森山にあったところ、最澄、空海の時代に山岳信仰がより高い山をめざす流れの中で、現在の飯豊本山に移ったのだそう...

NO IMAGE

大桧沢~飯森沢

2015年8月6-7日 残雪期が終わり山が初夏の装いを見せ始めると、各地の山で「山開き」なる年中行事が行われる。飯豊連峰と吾妻連峰のちょうど中間に位置する日中飯森山もそうだ。けれど他の山と違って、ここでは「山開き」ではなく「沢開き」が行なわれている。 毎年7月最後の週末に、地元の熱塩加納町が...