保呂内沢の遡下降を繰返してたどり着いた神秘の沼@沼沢沼

今回のみちのくブナの沢旅で、虎毛山塊の保呂内沢を周回してきました。そしてなによりうれしかったのは、分水嶺を越え、訪れる人も稀な秘沼、沼沢沼に足を踏み入れたことでした。かなり大きな沼ですが登山道はなく、沢を辿るしか手だてがありません。

とはいえ秋田側の皆瀬川から入れば途中まで林道があり、沢の遡行もゴーロ歩き程度ですみます。だから秘沼というほどではないかもしれません。けれどこれでもわたし、沢やのはしくれです。ちょっとチャレンジングな保呂内沢西ノ股沢を遡行して尾根を越え、本流の源流を下ってふたたび分水嶺の尾根を越える。そうしてようやくたどり着くというプロセスを経てこそ、沼沢沼を秘沼と呼ぶことが出来るのだと思います。

分水嶺を越えてからは困難なことはありませんでした。稜線下の急斜面をやり過ごすと穏やかな樹林の平地が広がり、涸れ沢はまるで登山道のようでした。突然視界が開けて沼が目に入ったときの感動はなかなかのもの。どんよりとした空模様が静寂な雰囲気を醸し出し、神秘的でした。もっと奥の景色がみたくて沼に入ってみました。元気な人なら泳ぐこともできたでしょう。

感動の時間はあっという間に過ぎて行きました。沼沢沼までほんとうに来ることができたという充足感を抱きながら本流に戻りました。下降路にとった本流はあくまでも穏やかな流れがつづきます。でも飽きることはないのです。本流のよさは両岸に広がるブナの原生林。これぞブナの沢旅!です。

ところで肝心の西ノ股沢はどうだったのか、ですよね。それは後日の詳細記録に乞うご期待を!(こっそりいえば、楽じゃなかった!です)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする