朝発の電車に乗って登れました@西黒尾根〜谷川岳

このところすっかり春めいて山でも好天が続いています。いままでのように天気がいいから山に行こうという思考だと頻度が高くて体がもちません。週末が好天予報といっても週の半ばにタカマタギから日白山を歩いたばかり。ようやく疲れがとれたかな〜という具合でした。

でも、でもソワソワ。それで思いついて西黒尾根に行ってみることにしました。ちょっとー、話のつじつまがあわないんだけどー、って言われそうですが、様子見の、いわゆる偵察山行ってやつです。

以前から残雪期になれば私でも登れるかな〜と色気はあったのですが、朝電車でいくと歩き始めが9時ころになります。無雪期ならともかく、状況がわからない雪山ではどれほど時間がかかるのか見当がつきません。そこで樹林帯が途切れるあたりまで登って、かかった時間とその先の尾根の様子をみることから始めようと思ったのでした。

ロープーウェイ駅行のバスは登山者でぎゅうぎゅう詰め。みなさん谷川岳です。だから何人かは西黒尾根登る人がいないかなあと期待しましたが誰もいません。まあ途中までだから別にいいんだけど〜と思いながら訓練所センター先の雪壁から登り始めました。

当然でしょうが、この尾根を登る人はもっと早くから来るので誰もいないわけです。しっかり先行者のトレースがありました。よかった〜。このトレースにそって登って行けばいいんだわと、気が楽になりました。登ろうとしたときに早くも下山してきたパーティがいたのでビックリです。午前2時から登ったそうで、お隣の東尾根かしら。。。気合いの度合いが違いますね。

しばらくはブナ林の広々とした尾根が続き、すぐに白毛門側も見渡せるようになっていい感じです。雪もちょっとザラメ程度でワカンなのでもぐりません。快適に登っていくと先行パーティに追いつき、ラクダのこぶまで来てしまいました。時計をみるとなんとコースタイム通りです。

しだいに雪稜チックになって行きますが、とくに困難な所はありません。適度の緊張感をもちながらひたすら前進のみ。なんだか山頂まで行けそうな気配です。いくつかチョイ悪の所を通過したあとではとても引き返す気にはなれません。正午あたりに腹を決め山頂へ抜けることを決めました。上部は再び尾根が広がりまるで天まで届くような雪の斜面をひたすら登ります。けれど傾斜は白毛門の松ノ木沢の頭からの登りほどではなく、ちょっと長いだけ。

気持ちもかなりハイになっていたのでしょうね。休憩もあまりせずお腹もすきませんでした。それで天神尾根にハイカーの姿が見えた時、我ながらすごいなー、登れちゃったよーと感心してしまいました。無欲のご褒美です。ここまでくれば山頂はどうでもよかったけれど、一応ケジメとしてトマの耳まで。山頂で写真を撮ってもらった時、西黒尾根歩いてきたよーと声を出して独り言。写真を撮ってくれた人には通じなかったようですが。。。

白毛門から巻機山につづく稜線は魅力的で、いつかきっと歩きたい。反対側にはつい数日前に歩いた日白山からタカマタギの山並み。あのとき谷川岳を遠望して数日後に西黒尾根を歩くなんて夢にも思いませんでした。もちろん今回は好条件が重なったためにほぼ夏道のコースタイムで登れたわけで、ビギナーズラック。来年はタイミングを変えて登ってみたいと思いました。

写真速報

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする