2014年12月一覧

NO IMAGE

ラッセル隊に加わった白毛門

2ヶ月ほど前に秋山を楽しんだ白毛門。今回は雪山を楽しみにやってきました。何しろ28日の日曜日は日本海側を含め本州中部がすっぽり高気圧におおわれるという今の時期では珍しい晴れの特異日。ずっと悪天続きだったあの山もこの山も晴れマークです。ほんとは南会津に行きたかったのだけれど、いっくら晴れでも豪雪のノー...

NO IMAGE

白毛門

2014年12月28日 年末の慌ただしい時期ではあったけれど、28日の日曜日は日本海側を含め本州中部がすっぽり高気圧におおわれるという今の時期では珍しい晴れの特異日になるという。ずっと悪天続きだったあの山もこの山も晴れマーク。電車で一人でも気軽に行ける谷川方面が手招きする。 今年は谷川岳で始...

NO IMAGE

雪山始め

今シーズン最強の寒波到来とともに、ブナの沢旅もいよいよ雪山シーズンに入りました。今年は初めて北八ヶ岳でシーズンイン。ベストチョイスではなかったのですが、多少の悪天候でも安心して入山できる山域としては貴重です。 当初はテント泊の予定だったのですが、悪天におそれをなして日帰り二本に変更しました。朝立ち...

NO IMAGE

蓼科山

2014年12月15日 山小屋より安いと予約してもらった温泉宿に泊まり、翌日は蓼科山へ。山の会に入会した最初の残雪期に登って以来10年ぶりだ。あの時は強風で山頂を楽しむどころでなく、すぐに天祥寺原に下った。途中の大スロープで滑落停止訓練をしたことしか記憶にない山なので、改めて登ってみたいと思っ...

NO IMAGE

北横岳

2014年12月14日 12月の山行を計画しているときに、sugiさんから12月は遠出ができないと連絡があった。それならばと、近場の北八ヶ岳を提案。去年の暮れに日帰で歩いた縞枯山から麦草峠を経て雨池をまわるコースが好感触だったので、展望と森歩きと池巡りと山小屋泊まりの要素を入れたプランを作って...

NO IMAGE

誰も知らない 奥多摩

タイトルを見てピ〜ン。そう、「誰も知らない 丹沢」をパクってみました〜 以前に私もに入れて見てましたし、いくつか歩いたりもしました。後に本にまとめられて出版されたほど人気のサイトでした。だから今では「誰もが知ってる 丹沢」で、多くの人が「バリエーション」を楽しんでいるようです。 あっ、本題は奥多...

NO IMAGE

日原川孫惣谷源頭部周回

2014年12月7日 寒波到来の週末は完全な西高東低の冬型気圧配置。ということは関東は快晴なので、久しぶりに丹沢を歩こうと思った。けれど足が限られている私の丹沢はどうもワンパターン。そこで奥多摩へ出動するというkukenさんの山に便乗させてもらうことにした。 今月初旬、近隣の山仲間を我が家に...