田舎スラブとスパイク長靴

先週天候不順で諦めた会越の御前ヶ遊窟。また今年もダメだったと思っていたのですが、連休初日がまれに見るポカポカ陽気の好天予報のため再度トライすることにしました。ちょうど去年の同じ連休に登山口まで行って撤退して以来、まさに三度目の正直でした。

私の自慢は、あえて言えばフットワークの軽さかな。昼過ぎに急遽「商談」を成立させ、夕方には郡山のホームセンターへ。今回はアプローチシューズよりも長靴が便利そうなので、ずっと前から「あこがれ」ていたスパイク長靴を買うことにしたのです。残雪期に越後や会津の山に行くと地元の人はよく長靴を履いていて、あの何気なさを羨ましく思っていました。ようやくその長靴をゲット。最近は山の店でも売ってるけれど、地元ホームセンターの安い普段履きが欲しかったんです。(おセンチな都会人だと自覚)

御前ヶ遊窟は800mそこそこの低山ながら、標高差400mほどのスラブを一気に駆け上ります。それがなんと地元では一般ハイキングコースとして案内されているのです。トラロープや一部クサリも掛けられていますが、上級者コースとはいえかなりチャレンジングなコースです。そんなコースを登山ルートとは別にルートをとって登ると、手軽にスラブ登りが楽しめるのです。それほどすっきりとしたコースではないところが、いかにも裏山の田舎スラブという感じで、よいのです。

御前ヶ遊窟に向かって車を走らせていくと山が雪に覆われていて、一時はまたダメかなと諦めムードがただよったのですが、メインのスラブ登りではセーフ。けれど最後の詰めや痩せ尾根の登山道はかなりの雪に覆われていました。おかげで沢とスラブと雪というてんこ盛りの超充実ハイグレードハイキングとなりました。一般コースとしては相当のレベルだと思います。全体の体感的には谷川連峰のゼニイレ沢と同じくらいかな。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする