2014年03月一覧

NO IMAGE

南会津の山旅顛末記

去年の3月に南会津の舟鼻峠から神籠ヶ岳の茫漠とした山並みを縦走したところ、同じ日程で同じコースをおそらく1、2時間の違いでたどったパーティがいたことを後に知りました。そして後日、そのパーティのメンバーからゲストブックにコメントをいただき、山行のお誘いをうけたのでした。 山の世界では「今度ご一緒しま...

NO IMAGE

鎌房山~大白森

2014年3月22日 三引山から博士山が中止となった為、交流会の翌日はみなさんと別れ羽鳥スキーリゾートへ向かう。前夜のうちに急遽代案を検討し、天気が良さそうな那須連峰方面から2年前に強風ラッセルで中退した大白森に決めたのだ。 出発するときは田島も晴れていた。会津の山並みが輝いて見えるのに離れ...

NO IMAGE

舟鼻山~御前ヶ岳と斎藤山

2014年3月20−21日 久しぶりのブナの沢旅で南会津を計画していたところ、わらじの仲間のEさんから三引山から博士山山行のお知らせをいただいた。昨年3月に同じ山域の舟鼻峠から神籠ヶ岳を同日同ルートでたどった奇遇がご縁の交流山行だ。予定していた日程が1日ずれていたので別パーティとして合流す...

NO IMAGE

休養の日曜日雑感

今日は3月16日の日曜日。普段なら山に行っていますが、今日16日の日曜日は家ですごしました。そしてブルーのバラを買いました。めずらしい色なので花やさんに聞いてみたところ、つぼみのバラを染料を入れた水に浸して染め上げたのだそうです。ふう~ん、いろいろなことができるのだなあ~。天然ではないのが少し残...

NO IMAGE

タル沢尾根~将門馬場~鷹ノ巣山

2014年3月9日 2月の記録的な大雪でしばらく通行止めになっていた日原林道が3月上旬に鍾乳洞まで全面開通した。まだあまり人が入っていない尾根を歩くのも悪くないと、東日原起点に奥多摩の雪尾根を歩くことにした。 山をはじめたばかりの頃、1月に雲取山荘に泊まって翌日石尾根を奥多摩駅まで歩いたこと...

NO IMAGE

三国トンネル~キワノ平ノ頭~三国峠

2014年3月2日 ついに雨でも山に行くようになったんだね、と言われながら前夜のうちに上毛高原駅近くの道の駅へ向かう。先週武尊牧場スキー場へ向かって関越道を走ったときはマイナス6度を示していたが、今回はほぼ同時刻で2度の表示。このところ暖かい日が続き沿道の雪もだいぶとけていた。 山に行かない...