晩秋の沢旅もそろそろ終盤にかかり、こんな時にピッタリのお気に入りの沢に行ってきました。初めて訪れてからはや11年。新緑がステキでした。2回目は4年前初秋、身辺にいろいろあって疲れた心身を癒す旅でした。今回はちょうど紅葉が見頃で気候もよく快適な沢歩きから、ヤブを抜けて隠れた歴史をもつ栗子山へ。尾根を下って沢を下り、沢を繋いで古の万世大路から(陳腐な表現ですが)タイムトリップのトンネルを抜けて現世に戻ってきました。
(万世大路の歴史については、高桑信一さんが書かれた記事が興味深いです。)
晩秋の沢旅もそろそろ終盤にかかり、こんな時にピッタリのお気に入りの沢に行ってきました。初めて訪れてからはや11年。新緑がステキでした。2回目は4年前初秋、身辺にいろいろあって疲れた心身を癒す旅でした。今回はちょうど紅葉が見頃で気候もよく快適な沢歩きから、ヤブを抜けて隠れた歴史をもつ栗子山へ。尾根を下って沢を下り、沢を繋いで古の万世大路から(陳腐な表現ですが)タイムトリップのトンネルを抜けて現世に戻ってきました。
(万世大路の歴史については、高桑信一さんが書かれた記事が興味深いです。)
0 Comments
No comments yet.
Sorry, the comment form is closed at this time.