ブナの沢旅ブナの沢旅
▲トップページへ
2020.02.22
山毛欅沢山〜城郭朝日山(中退)
カテゴリー:雪山

2020年2月20〜22日

1ヶ月前、毎年通っている南会津の山の雪の偵察を兼ねて登山道のある窓明山周辺を歩いた。確かに例年より小雪だった。その後も積雪がそれほど増えたという情報もないが、無性にブナの尾根歩きがしたくなった。昨年の骨折以来1泊以上の山行はしていないが、どんな状態にも対応できるよう時間の余裕をもたせ、久しぶりに3日間の日程をとった。

今シーズン3度目の南会津。麓はまるで早春風情で、いまにも桜が咲きそうだ。会津高原尾瀬口からのバスは平日にもかかわらずスキー客でそこそこの賑わい。こんなことは初めてかもしれないが、高つえスキー場からは私たちだけとなる。鳥井戸橋で降りると最近の降雪で広場と鉄の橋は真っ白になっていた。よかった、最初からシューで出発できる。

勝手知ったるコースなのでどんな状態であれ気持ちが楽だ。最初の急登をやり過ごして尾根に乗る。いつもなら雪に埋もれている小さな石祠は埋もれていなかったので3日間の無事を祈って手を合わせた。岩交じりの痩せ尾根はシューで苦戦するが、その後は尾根が広がりブナ林となる。

最初のうちはすっきりした雪原だったが登るに連れところどころ潅木のヤブがうるさくなる。例年なら5月の連休でもヤブは雪の下で寝ているのに、今年はヤブの冬眠は期待できないようだ。1300mを越えるとブナの大木が広がるゆったりとした台地となるのだが、ブッシュが景観を阻害している。今年は特別、ぼやいても仕方ないので気持ちを切り替えた方がよさそうだ。

山毛欅沢山は雪庇もなく初冬の姿にみえる。新雪ラッセルは深くてスネほどなのでまずまずのコースタイムだ。主尾根にあがれば幕営地は間近だ。5時になってしまったが、なんとか予定通りの場所で初日を終えた。

 

 

風もなく穏やかな夜だったが、夜中に霰のような雪が舞っていた。朝から好天模様。東の空から太陽が登るころ出発する。テントを置いていくか担いで行くか迷ったが、より安易で楽な方で妥協してしまう。担いで先に進めば城郭朝日山を往復することも可能だとはわかっていたが、3年前は同じ場所にテントを置いて往復できたという「幸運」の再来もなくはないとの腹づもり。。

ちいさなポコを10個以上越えながらブナの雪尾根歩きを満喫する。馴染みの山を毎年訪れるというのもいいものだ。雪庇の発達が少ないのでブナ林の雪堤が例年よりも狭いけれど、ヤブも少なく歩くのには全く支障がなくなった。三岩岳からつづく尾根を追うと丸山岳にたどり着く。恵羅窪山に進むと谷を挟んで火奴尾根が近くなる。少しルートを工夫してまた歩きたい尾根だ。

去年は1泊で恵羅窪山往復にとどまった。新雪柔雪のラッセルでいつもの倍も時間がかかってしまったのだ。今年はまずまずながら残雪期のようにはいかない。城郭朝日山の白い三角錐が遠くに見える。あそこまではやっぱり無理だけれど、ここからブナロードの終点ともいえる1460mポコまでのんびり歩いて行こう。ブナの大木が広がる雪原台地のような広尾根が好きでたまらない。だから城郭朝日山をめざすようなものなのだ。

いいところだねぇ〜、としみじみした声に、ホントにいいところだね〜と相槌をうつ。幸福感に満たされながらの山歩き、これこそ自分の山歩きだと思う。1460mポコは以外と近かった。城郭朝日山も近づいてきた。ここからは痩せ尾根となり、様相が一変する。ぐっと下った1353mと1386mの間は尾根に雪堤がほとんど見られずヤブ歩きとなりそうだ。はなから進めるとは思っていなかったが、実際に目でみて納得する。計画中退とでもいったらいいのだろうか。

城郭朝日を眺めながらコーヒーとケーキでくつろいだ後、往路をもどる。このルートは往路よりも帰りの方がポコの登りが長いためかかる時間はあまり変わらない。おまけに雪が重くなり、最後は疲れ果ててテントにもどった。雪のせいだけじゃない、やっぱり年々体力が衰えていることを痛感する。ビールで一服のつもりが、あれこれつまんでいるうちに満腹となってしまう。疲れも手伝って夕食抜きにスープだけ飲んでシュラフにもぐった。

 

 

 

 

 

よく眠った。前日よりも暖かい夜で、テントが凍りつくこともなかった。午後から天候が崩れる予報なので早めに下山することにする。悪天の兆候なのか、朝焼けがきれいだ。朝は雪が締まっているので順調に下る。自分たちのトレースをたどればいいのでヤブを交わすルート取りに手間取ることもなく下るとカモシカに出会う。しばらくお見合い状態で楽しく観察。なかなか立ち去らずに振り向いてばかりいるのが可愛らしい。

痩せ尾根を下るところでアイゼンに履き替え、ふたたび石祠で無事下山したお参りをして植林帯の急斜面を下ると、すっかり雪がなくなった橋と広場が見えてきた。

 

 

鳥井戸橋11:00ー山毛欅沢山稜線ー幕営地17:00//6:40ー恵羅窪山9:30/9:45ー1460m11:10/11:25ー幕営地15:30//6:00ー鳥井戸橋9:20