ブナの沢旅ブナの沢旅
▲トップページへ
2018.02.04
近況報告:ようやく雪山へ@船形山
カテゴリー:雑記帳

昨年の12月からしばらく山行記録がとだえていました。簡単にその間の状況を振り返ってみます。12月の初旬に2回目の白内障手術後はしばらく休養し、後半にまずは足慣らしに丹沢三峰へ。体調が悪いわけでもないのにしばらく歩かなかったので、歩きがいのあるコースを選んだのでした。天気は予報に反して稜線はガスっていましたが、ブナの霧氷が幻想的でそれなりにすてきでした。

その後年内に雪山始めをしたくて、下旬に白毛門に行きました。雪はまだそれほどなくて下は岩と雪のミックスでかえって歩きにくく、持って行ったスノーシューも出番がありませんでした。この時はあまり調子が良くなくて山頂まで行かずに最後の急登の前で引き返しました。

2017年は後半、別途取り組まなければならない活動や医療処置、肩の不調などもあって気持ち的には中途半端な年になった気分でした。年が明けてからは天候不調でなかなか雪山へ足が向かず、トレーニングを兼ねた近場の山歩きをしながらタイミングを見計らっていました。

体力は年々低下しているので、テント山行もあと何年できるかと思わざるをえない状況です。まだ気力はあるので今年はもっと山に気持ちを向けてしっかり計画をたてて、もっと自分らしいブナの沢旅らしい山行をしたいと思っています。何しろ昨年は時間というより気持ちの余裕がなくて、いつも付け焼き刃的な安易な計画の山行が多かったから。

そんな状況のなか、ようやく好機到来となりました。積雪が多すぎるところは自分の手にあまるので、適度なラッセルでブナの森歩きが楽しめる山を選び、船形山へ行ってきました。山頂小屋で泊まって小さく周回するコースです。

時間はかかりましたが予定通りに歩くことができました。真っ青な空とブナの樹氷にあえたし、快晴からホワイトアウト状態までいろいろな天候を短い時間の中で体験できた会心の山行となりました。それにしても、小屋泊まり、中でテントを張っても寒かった!

 

 

 



0 Comments

No comments yet.

Sorry, the comment form is closed at this time.