ブナの沢旅ブナの沢旅
▲トップページへ
2017.03.04
今が旬の城郭朝日山@南会津
カテゴリー:雑記帳

1月に登った窓明山は360度の好展望が得られる山ですが、北側に目を向けると標高が低い地味な山並みがはるか彼方まで緩やかに身をくねらせながら続いているのがわかります。大好きなブナ街道。その山並みの最奧に、ちょこんと白い三角形の頭が見えるのが、城郭朝日山です。

一般には二泊しないと行けない奥深い山なので、4〜5月の連休の時に登られています。2年前には単独で4月の半ばに行ってきました。美しいブナの原生林が広がるゆったりとした山並みですが、数え切れないほどたくさんのポコを越えなければなりません。おまけに残雪期には山頂下のポコが激藪となり通過に一苦労します。

そろそろ厳冬期も終わりに近づいた2月の末、思い切って雪の綺麗なブナ街道をたどって再び思い出深い城郭朝日山を目指しました。今の時期なら藪もまだ出ていないだろうという目算もありました。

思惑通り、クリーミィな雪に包まれたブナロードはほんとうにきれいだったし、藪の小ピークも雪庇がまだ落ちていなくて尾根通しに進むことができました。春とは違って空気も澄んでいたため、山頂からの展望もため息が出るほどクリアで、幾重にも重なる山並みの白さが違いました。

現役世代の人たちは連休でもない限り3日間を確保することは難しいかもしれませんが、今回登って改めて感じたのは、城郭朝日山は今が旬であるということ。早くも雪庇の亀裂が出始めていたけれど、藪から解放され雪の美しさが際立つ今こそ、足を運んでみる価値のある山だと思いました。

jokago10 jokago11

そういえば、雑記帳を更新するのは久しぶりですが、今年はもう少し書き綴ってみるつもりです。



0 Comments

No comments yet.

Sorry, the comment form is closed at this time.