去年の東京オリンピック招致キャンペーンで、滝川クリステルがしきりに「お・も・て・な・し」とテレビでほほえみ、流行語大賞にもなりましたよね。えっ、いきなり何なの、ですが、東京オリンピックやクリステルさんに関心があるわけではありませんので誤解のないように。
新しい年を迎え、これからの山を想ったとき、ふと山トモなくして山はなし・・・と思ったわけです。集団行動が苦手なのと、できるだけ自由に山に行きたいという気持ちから、山行はほとんどが2人パーティ。なぜか声をかけてくれる人はいない寂しい状況なので、こちらから声をかけることがほとんどです。でもみなさん、声をかければ、ありがたいことに応じてくれます。
だから大切なネットワークです。そんなことを考えていたら、ふと「お・と・も・だ・ち」という言葉がうかび、そういえば何となく響きがにているなあーと、思った次第。新年早々、ちょっと変な書き出しとなりましたが、今年もよろしくお付き合いくださいと、雪山シーズンの山トモとの写真を通してご挨拶です。
今年に入って谷川岳と昨日の尼ヶ禿山の山頂でめずらしく続けてツーショットの写真をとってもらったので、これまでご一緒した方々との山頂記録写真を一挙掲載しました(笑)これがきっかけでまた行けるようになればいいなあ~トモ。
(左上から、尼ヶ禿山、谷川岳、甲子山、安達太良山、窓明山、大室山、甲子旭岳、守門大岳)
0 Comments
No comments yet.
Sorry, the comment form is closed at this time.