ブナの沢旅ブナの沢旅
▲トップページへ
2013.09.15
実川矢櫃沢~大丈田代
カテゴリー:

2013年9月15日

 

台風による悪天予報で一旦は中止にした。近場の天候はまずまずだったので、14日に一人で沢へ行こうと支度をしたのだが、当日の朝に心変わり。一人は気まますぎていいような悪いような。直近の予報をみると日曜日の午前中はまだ大丈夫そうだった。自分でもヒンシュクものだと思いながら中止を中止する携帯メールを投げた。付き合わされる方はたまらないが、yukiさんは大人の度量で受け入れてくれた。尾瀬の実川奧の湿原巡りは今年の課題になっていたのだが、事情により延び延びに。そこでまずは手軽な矢櫃沢から大丈田代をめざすことにした。

============================

14日の6時半に田島駅に集合し、田島唯一の大型スーパーで夕食の食材をしこたま仕入れて檜枝岐公園の駐車場へ向かう。すでに宴会を始めているパーティも。大きなベースキャンプ用のテントを設営して宴会準備。複雑な構造のテントなのでたずねると、郡山の山の店の処分品が1980円ででていたのであまりの安さに買わないと損だと思って買ったとのこと。なんだか変な理屈だと思ったが、まあいいことにしよう。

珍しく1週間連続して仕事をしたため疲れていた。ほろ酔い加減が気持ちよく、熟睡して朝を迎える。朝食の途中から雨がぱらつき始めるが、気になるほどではなかった。午前中が勝負と判断し、予定通り6時には出発する。七入から林道に入るとすぐに通行止めのチェーンがかかっていたが、自由に取り外せるようになっている。いつもこの状態らしい。どんどん奧へ進みどこが矢櫃沢か自信がなくなったので橋の前で車を降りて確認すると、そこが矢櫃沢橋だった。

さっそく橋の脇から沢におりて遡行開始。こぢんまりとした印象だ。端からそれほど大きな期待はなかったので、今回のように悪天候の半日遡行にピッタリだなどと言いあう。沢を遡行して湿原に抜けるのが尾瀬の沢の魅力なのだ。すぐにゴルジュ入口の小滝があらわれる。数メートル規模の小滝が続き、快適に越えて行く。6m滝は階段状にも見えるが水量多くとてもとりつく気になれない。左のルンゼが巻き道になっていてトラロープがかけられていた。上部がハング気味のCSになっており、一工夫で通過する。

続いて赤茶けた5m滝を左から越えると渓相が少し開けて傾斜が緩む。その後はゴーロとなるが、飽きるまえにふたたび数メートル規模のきれいな滝が続く。2時間ほど遡行すると早くも平瀬となって源頭部の雰囲気となる。途中大木の頭上に大きなブナハリタケの塊を見つけたので復路のお楽しみとする。奧の二俣で沢からあがり、中間につけられた踏み跡らしきものをたどるとほとんど藪をこぐこともなく大丈田代にでた。

最初に小淵沢を遡行して湿原に躍り出たときほどの感動はなかったけれど、予想以上に大きな湿原が目の前に広がっている。誰もいない静寂の湿原の真ん中まで歩いて行くと雨もやみ、山にかかっていたガスが急激に晴れだした。やっぱり来てよかった。はるばる来た甲斐があったと静かに満足する。お花は大方終わっていたが、代わりに所々秋の気配を感じさせる紅葉が見られた。

地面が湿って乾いたところがないので休憩する気にもなれず、ふたたび雨も降り出したので往路を戻ることにした。時間はたっぷりあるので帰りはキノコ目でノンビリ下ろうということに。まずは行きに目をつけていたブナハリタケを収穫し、更に少し下ったところで遡行時には気付かなかったブナの大木の頭上に見たこともない大きなキノコの塊を見つける。美味しそうなキノコの匂いがするし、いかにも食べられそうなので、とりあえず収穫。あとでyukiさんが調べたところ、食用のヤマブシタケであることがわかった。(食感もよくとても美味しかった)

途中のゴーロは退屈だが下りやすい。あちこちにはえている木イチゴを頬張りながら淡々と下る。雨も次第に本降りになってきたが、下るだけなので気が楽だ。滝の下降で多少厄介なところが何カ所かあったため、ほとんど登りと同じくらい時間をかけて入渓点にもどった。

なんと、まだ昼前だ。最後は雨でびしょ濡れになってしまったが、台風到来前の隙間をぬって、前から行ってみたかった大丈田代に足を踏み入れることができた。このような悪天候にしては上出来の山行だった。まずは駒の湯に立ち寄って冷えた体を温め、少し遠回りのドライブをして木賊温泉の川沿いの公衆露天風呂を見学。

会津高原駅前の食堂で食事をしたところ、店のおばあさんが、注文以外にたくさんおかずを出してくれた上に今作ったばかりだといっていろいろな山菜をきざんでたれに漬け込んだもの(名称不明)をお土産にくれた。一限の客に採算度外視のおもてなし。きっと他の人と話がしたかったのかなあ、などと将来の自分の姿と重ね合わせ、感激しながら帰路についた。(yuki、ako)

yabitu1 yabitu2

矢櫃沢橋6:15-大丈田代8:55/9:10-矢櫃沢橋11:35